晴れ
駅近くのクリーニング屋さんへ行くのに陽射しが明るいので歩きで・・・
ついでに2ヶ月ぶりで綜合高校方面へ回ってみた
のどかな田園風景
並ぶ梨園もすっかり冬景色・・・堤防の上から
引地川上流の景色
カルガモも2羽のみ
畑のたい肥の上でハクセキレイ
帰り道に通った梨園
暖かい陽ざしの中、3キロほど
晴れ
駅近くのクリーニング屋さんへ行くのに陽射しが明るいので歩きで・・・
ついでに2ヶ月ぶりで綜合高校方面へ回ってみた
のどかな田園風景
並ぶ梨園もすっかり冬景色・・・堤防の上から
引地川上流の景色
カルガモも2羽のみ
畑のたい肥の上でハクセキレイ
帰り道に通った梨園
暖かい陽ざしの中、3キロほど
晴れ
引地川親水公園へ
冷たい風が吹いているので、川べりでない大場城址公園へ行ったところ
駐車場がいっぱい・・・広場でイベントでも
200メートルほど離れた引地川親水公園へ行くことに
寒い川沿いを歩くことになってしまった
いつも向かう川上方面にはユリカモメの姿が見えない
そこで川下方面へ向かう・・・広場はファミリーで賑わっていた
沢山植わっているさくらの数本にちらほら花が咲いていた
久しぶりにマウンテンバイクに乗っている人に出会った
引地川の流れ
浅くなっているところで・・・ハクセキレイ
いっせいに採餌中のカルガモ
突然、田んぼに降り立ったハトの群れ
川下方面にはユリカモメが
オオバンも
アオサギがぼ~っと
こちらにもさくら
帰るときには、いつもの欄干にユリカモメが戻っていた
日当たりが良かったので、風が吹き抜けないところではまあまあ
3キロほど
曇り
7~9度の曇り空で寒い、ふれあいの森・泉の森へ
駐車して間もなく目に入った赤い実の「イイギリ」別名「ナンテンギリ」
20日あまりですっかり葉が落ち、赤い実だけになっていた
高いところを鳥が飛び交っていたので
次に行く頃には赤い実はなくなっているかもしれない
まだ残っていた紅葉
ふれあいの森を流れる川にはカルガモ
オオバンと共に映る枯れ葉の陰が面白い
しらかしの池ではオオバンが移動、波紋がきれい
ヒドリガモが団体で移動してきた
水車のそばにイイギリが一本
寒々しい光景・・・ひと気も少なかった
しょうぶ田の泥んこの中で餌探しのコガモとカルガモ
しらかしの池のステージから池を見る
キンクロハジロが首をかしげてこちらを見上げている
ヒドリガモの動き色々
帰途、振り返って展望デッキ(左奥)方向を
最後にいつもの一枚
もう少し陽が出ることを期待したけど・・・3キロほど
晴れ
隣市とは言え、ここから8キロと遠くはない茅ヶ崎市里山公園
バーベキュー会場のある北駐車場へ
ここから富士山が見える
公園内に向かう道中、巨大な銀杏の樹が民家の庭に聳え立っていた
公園内に向かう道を振り返って
メインエントランスに出る
冬の花で飾られた花壇・・・まだちょっと地味
ここから再び北方面へ向かう
一寸、おしゃれな看板
明るい森陰で人の気配・・・インスタグラム用撮影かな
里の、のどかな風景
谷(やと)の家に着く
この先の芹沢の池のカルガモたち
池の周りは枯草で覆われて見にくいけど、以前よりずいぶん少ない
再び、里の風景
いつも上から降りてくる竹藪の横の階段を上がる
階段を上り切ってから一枚
いつもと逆回りをして、新鮮な感じ・・・3キロ強
晴れ
一昨日、車を置かせてもらうのに、姉・義妹宅へ
その日、お留守番の孫ちゃんとネロ君とお散歩に出るところだった
近くの広場というのでついていった
丁度出会ったお友達スピッツを追いかけてダッシュ
真っ白フサフサのスピッツ、最近では珍しい
2匹の猛ダッシュぶりが楽しく、元気をもらった感じだった
晴れ
蟹ヶ谷公園へ
後の予定があったので、軽くウォーキングということで出かけた
見晴らし台から久しぶりに富士山
公園中を一回り・・・カメラマンを多く見かけた
外の道から公園内を見下ろす・・・木道のある風景
枯れ木が多くなって日当たりが良くなってきた
もう一度公園内を巡るとカワセミ
すぐ飛び去って行ったので中之島を撮ってからここを回りこむ
中之島の裏側に、飛び去ったと思われるカワセミが
動きがないので立ち去る
木道の上からオオバン・・・光線の具合で白っぽい
共に写っていたコイの大きいこと!!
2周目で大勢のカメラマンが「シロハラがいる」と
やっと見つけたけど枯れ草の中へどんどん入っていくので辛うじて
こちらの皆さん、ルリビタキがいると追っているようだった
野鳥の数が増えてきて、楽しみが増した感じ・・・2キロ弱
晴れ
所用で義妹宅へ出かけた
テラスには新年用の寄せ植えが出来上がっていた
昼過ぎ、検討の末3人で近場の横浜市児童遊園地へ
まだまだ紅葉が残っていた
2月に楽しんだ梅林は日陰で寒々しかった
先へ進む
また、紅葉が健在の一角へ
池に出た・・・1ヵ月前見かけた水鳥の姿はなかった
皇帝ダリアが青空にそびえたっていた
おしゃべりを楽しみながら・・・2キロほど
曇り
昨日、光陵公園に続いて道向こうの長峰自然の森へ行った
「遊歩道はチップを敷いてあって、歩きやすい」とあるけど
遊歩道は一面枯れ葉に覆われていた
東側から入り、林の中を通り過ぎて西側は市民スポーツセンターのグランド
北側方向へ向かっていくと道脇の畑で何やら収穫の模様
立ち止まると「自然薯の収穫」とフレンドリーな対応
4~5人の人が働いていて「写真を撮って良いですか?」と聞くと
土をはがして両手で持ち上げて見せてくれた
皆1,5メートル以上はありそうな立派なものばかりだった
塩ビの長いシートのようなもの(これ、と見せてくれた)の上で
育てるのだそうで・・・
お仕事中お邪魔だからと、ほどほどにして帰ってから検索した
あの長~い自然薯の栽培法、ちょっぴり学習しました
外回りの道から再び森の中へ入ると煙
落ち葉を燃しているのかな・・・囲いの中で
出入り口が直径3センチくらいの小鳥用の巣箱があちこちに
何これ~~ 樹に彫刻 よく見るとフクロウのようだ・・・
見上げると、先は折れている枯れ木・・・だから良いのかな
陽の当たらない森の中はひんやり、寒かった
晴れ
隣の市、綾瀬市光陵公園へ・・・6キロと近い
先日通りかかったら紅葉がきれいだったので・・・道沿いにある
名所とされるバラ園では手入れが進んでいた
アーチのつるバラから切り落とされていた実
まだまだ残っていた紅葉の景色
子供広場の海賊船で遊ぶこともたちがちらほら
子供広場の突き当りの花壇で痛みのない大輪のバラ一輪
ここの花壇は選定が済んでいて、来春の開花を待つばかりの感じだった
この後、道向かいの長峰自然の森へ行ってみた
陽の当らない森林の中はひんやり・・・併せて2キロ強
自然の森は写真を整理して後ほど
晴れ
自然生態観察公園と銘打っている県立座間谷戸山公園
駐車してから、雑木林で覆われた山中を歩く
真ん中の緩やかな坂道を進む
この道左側のテニスコートでは、中高年がテニスを楽しんでいた
ほどほどのアップダウンのある木道を林の中へ
「わき水の谷」に張り巡らされた木道
木製デッキから水鳥の池
遠いのと日陰でよく分からない なんという水鳥
「森の学校」と称するコーナー
はらはらと散る枯れ葉を踏みしめながらの森林浴だった
3キロほど