日々の生活の中で・・・

湘南での暮らし・自然など折に触れて・・・

錦木の実

2020-10-05 | 日記

晴れ

 

2015年に転居したので、昔の写真を懐かしく眺めながら、
それまで庭で育てた草花の、記録を追って同時期の写真を

 

今頃、錦木の実が完熟して、殻の中から飛び出してきた
リビングから真正面に見える位置にあったので楽しんだ

オレンジ色の実に紫のめくれたような殻がついている

錦木とは紅葉から名づけられたそうだけど、いわゆる紅葉はこれから

天候の具合でその年によって、実のつき方も変わるようだった
これは2009年10月


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

総合高校方面へ

2020-10-04 | ウォーキング

晴れ

夕方、総合高校方面へ出かけた

途中のお宅の庭先から覗いていた珍しい黄色のヒガンバナ

金木犀の良い香りがすると思ったら立派な樹に花が咲きだしていた

稲は重そうに穂先を垂れて

この辺りで、後ろから「おかあさん!」と声をかけられた
「ずっと、いつ会えるかと思っていたんですよ、川の向こう岸で見かけて
追ってきたの」って

そうです、昨年8月25日にこのあたりでワンちゃんの写真を撮ったのです。
このワンちゃん、この2月に亡くなって、その時の写真が遺影になっているので
「又、お会いしてお礼を言おうとずっと会える日を待っていたの」と

「おかあさん??」と思ったけど長女ほどの年配のようだから「ま、いっか」

1年以上もたっても覚えていていただいて恐縮・・・

ここで数枚の写真を渡すことができた日を追記します


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

湘南台高校方面

2020-10-03 | ウォーキング

晴れ

近場、湘南台高校方面

川沿いの道へ出ると遠目に「何?」
近づくと高い石崖の下で彼岸花が倒れないように支えがしてあった
おかげできれいに咲いていました

サボテンは変化ないけど、小さなカタツムリが入り込んでいた

最近お気に入りのショートカットコース、階段を上がって自動車道へ出る

道沿いのフェンスに下がった風船カズラが可愛い

家の近くの中学の生垣の黄色いオシロイバナ、次々長く咲き続けている

目新しい被写体もなく、ウォーキングのみ

 


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

引地川親水公園

2020-10-02 | ウォーキング

晴れ

都合で一寸出遅れたけど引地川親水公園

一昨日回れなかった下流方面へ向かう

西のほうの小高い丘は大場城址公園

可愛いぬいぐるみのようなワンちゃん
ポメラニアンとプードルのミックスで2歳半とか、可愛かった~

アオサギが飛ぶのが見えた

降り立ったところ

川下方面を

折り返した道の際の見事な紅葉

川沿いから公園に戻って

河津桜の花2輪が可愛く

5時近くなって日が沈みそうと振り返るともう雲の中

これは力持ちの大きなワンちゃん

5時過ぎになって次々に入ってくる車には殆どワンちゃんが乗っている
夕方になって、ワンちゃんの散歩だ


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

中秋の名月

2020-10-01 | 日記

 

晴れた夜空・・・中秋の名月が明るい

19時過ぎ北側玄関前の駐車場へ出て久しぶりに月を撮ってきた

19時09分


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ホトトギス

2020-10-01 | 日記

 昼過ぎから快適な晴天

 

2015年に転居したので、昔の写真を懐かしく眺めながら、
それまで庭で育てた草花の、記録を追って同時期の写真を


ホトトギス
・・・花にある斑点模様が、鳥のホトトギスの胸にある模様と
似ていることからこの名前がついたとか

今頃、車庫の横で毎年咲いていた

こんなユニークな色合いも


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする