ひじきの鉄分が減ったとか。
勿論、計測上の話です。
最近のひじきの鉄分含有量そのものが減ったわけではない。
2015年の計測で下がったんだとか。
あれねー、昔から有名だったよね。
ひじきそのものに鉄分があったのではなく、
ひじきを調理する際の鉄鍋から出た鉄分が入ってたんだって。
つまり、家庭でも鉄鍋で調理しなければいけなかった。
今のステンレスやらテフロン加工やらではダメってことね。
これにより、ひじきの鉄分量は9分の1に下方修正されたらしいよ。
減りすぎじゃない!?
そんなに盛ってたの!?
鉄鍋すげえなって話。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます