表紙&巻頭はアニメ化決定「アンデッドアンラック」。
アニメ絵に向かないのでは、と思っていましたが、
割りとそのままアニメ絵に落とし込まれていますね。
これはいいのでは。
あとは、内容をどこまでアニメでやるかだなー。
「ウィッチウォッチ」ちっちゃくなっちゃった。
いちいち「科学監修:くられ」が付いてるの笑っちゃう。
Dr.STONEの監修やってたとこでしょ。
こんなしょうもない(褒め言葉)一発ネタに
しっかり監修を入れてるのが面白くて仕方ない。
チョコレートの質感とかまで拘ってていいね。
「僕のヒーローアカデミア」爆豪復活の目アリ。
よかった! やっぱ死なないんだね爆豪!
引き換えにこの紙原という人が戻れなくなりそうですが。
とにかく、爆豪だよ!
あと、AFOは死ぬ? 消滅する? ことを踏まえて動いてますね。
タチ悪ぃ。
「あかね噺」一生語る。
これ、一生の言う通りだよね。
で、その話を、こんな口ぶりで話すということは
朱音を認めていて、何なら父親以上の落語家として
認めているようにすら感じます。
こういう展開か。
面白いですね。
沼駿読切「おイナリ」。
イナリちゃん可愛い。
特に学生服バージョンがいいですね。
そして内容的には徹頭徹尾コメディ。
素晴らしい少年漫画だと思います。
沼駿は、ジャンプは、こうでないとね!
「ドロンドロロン」最終回。
駆け足だったけど、まあやりたいことはやり通せたのでは?
でもまあ、打ち切り感は否めないなあ。
もっと読みたかったけど、今の連載陣の強さを考えると
仕方のないことなのかも。
そして来週から二本新連載。
「大東京鬼嫁伝」は読切でやってたやつですね。
内容忘れちゃったけど、鬼嫁ちゃんが可愛かったのは覚えています。
そういう方向性、ルリドラゴンがお休み中の今
ジャンプに必要だと思うの。
で、二本新連載ということは来週もう一本終わるということか。
・・・「地球の子」だろうなあ。
問題解決しちゃったもの。
ちょっと寂しいです。