和泉の日記。

気が向いたときに、ちょっとだけ。

ソウルイーター。そのに。

2005-08-30 00:05:57 | いつもの日記。
ようやくソウルイーター4巻が発売。月刊誌連載は間隔が長くて困ります。
しかし、我ながら未だにこの漫画にハマった理由が解析できません。
キャラか? キャラなのか? うーむ、シナリオや設定は割と普通だしなぁ・・・。
いや、確かに良いキャラ揃いですよ。
主役クラスの素敵キャラがぞろぞろといるのに、ちゃんと全員に見せ場があるし、散漫じゃない感じ。
でも、それだけじゃココまでハマらないよなぁ。まだ他に何かあるんじゃないかなぁ・・・。

と、まぁ一番分からんのは自分の趣味・嗜好だということが良く分かりましたとさ。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

世も末。

2005-08-24 22:21:22 | いつもの日記。
会社帰りにとぼとぼ歩いてると、横を今風なおにーさん二人組が追い抜いていった。
そのときの二人の会話。

A「俺、映像関係目指そうと思うんだよね」
B「映像関係? どうせアレだろ、いちご100%の影響だろ?

もう、なんと言ったらいいやら。
コメント (1)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ツンデレ。

2005-08-23 23:30:18 | いつもの日記。
「家庭教師 濱中アイ」でもチラっと出てきた「ツンデレ」
もはや市民権を得たと言ってもいいのかなあ、とふと思う。
個人的にはあんまり好きではないのですが。何かこう、いかにも「ギャップを狙ってみました」みたいな姿勢が。
山もなく谷もなく、が理想だと思うんですが、それだと漫画も小説もゲームもなりたたねえなぁなどと思ってみたり。

っていうか、これ単語だけ聞いても何のことやらさっぱり分かりませんよね。
コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ただいま。

2005-08-19 23:46:34 | いつもの日記。
ってなわけで実家から帰ってきました。
ただいま。

帰省中、バスの中で暇だなあと思い、続巷説百物語(小説)を購入。
京極夏彦作品なんですが、何気にこのシリーズは一般向け要素が強いんじゃないかと思います。
基本は水戸黄門とか、あんな感じだし。散々ひねってあるけども。
妖怪小説の入門編としては最適かと。オススメ。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

帰省。

2005-08-17 08:00:10 | いつもの日記。
明日から、ちょっと遅いお盆休み。
というわけで、今日は仕事を定時で終わらせて、そのまま帰省します。
(会社で嫌がらせされなければ)
帰ってくるのは8/19(金)の予定です。では。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ブログ。

2005-08-13 01:30:11 | いつもの日記。
山本がブログを開始したらしい。
せっかくなので、トラックバックとやらを使ってみます。
ウチへの強制リンク。ざまぁみろ。

・・・間違ってる?
コメント (5)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

原爆記念日。

2005-08-11 00:28:44 | いつもの日記。
2日ほど遅れましたが、原爆記念日ということで「終焉の夏」特別企画――は無理なんで行間調節で読みやすくなったよ! もう一回読んでね! で勘弁してください。

ご存知ない方のためにちょっと説明しますと、「終焉の夏」というのは戦時中を舞台にした和泉流恋愛小説なのです。
その中で「原爆」をキーワードとして取り扱っており、この時期になると毎年(去年は無理でしたが)何かしら企画をやっております。

そういうわけで、未読の方はこの機会にゼヒ。
一応、和泉小説では人気No.1なので、割と面白いはず。割とがっかりしないはず。

――最後に。
戦争、そして原爆の被害によって亡くなった多くの皆様のご冥福をお祈りしております。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

王。

2005-08-08 23:16:18 | いつもの日記。
ハンターハンターに出てくる、キメラアントの王がかっこいい。
作者が考える「かっこよさを演出するエピソード」をなぞってるだけなんだけどかっこいい。
あからさまに執筆時間が足りてなくてネーム状態だけどかっこいい。
感動。

自分より圧倒的に弱いのだけど、一点だけ自分より優れている相手がいて。
どうにかして、その一点で上回ろうとするんだけども、なかなか上回れずに苛立ちばかりが募って。
あの手この手、裏表、正攻法に離れ業。様々な手を尽くすが、どうしても勝てずに。
勝手気まま、我侭放題の王が、やがて少しずつ敬意や誇りを教わっていく。
生まれたばかりだけど、超絶に頭が良い王は、自分より圧倒的に劣った存在からありとあらゆるモノを吸収していく。
――その気高さは残したままで。
そんなストーリー。

いや、絵はズルいや実際。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

動物園。

2005-08-08 00:22:25 | いつもの日記。
土曜日に、彼女と動物園に行ってきました。和泉が動物園て。
しかも、当日お昼から大雨で。
僕としてはもう帰ろうかなーという気分だったんですが、彼女は行く気満々なわけで。
びしょ濡れになりつつ、一通り全部回ってきました。もう途中から逆に楽しくなってきて、テンション上がる上がる。
・・・我ながらどうかしてるなあ、と思いました。

あ、めっちゃ歩いた割に、次の日筋肉痛になりませんでした。
普段から1万歩くらい歩いてるからなあ。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

行間。

2005-08-04 23:39:05 | いつもの日記。
HTMLでの行間の調節方法を初めて知った、プロ生活2年目の夏。

ええと、だってジオはスタイルシート使えなかったから諦めてたんだもん。
で、タグ探すのも面倒で・・・。
ちょっと探したら1分で見付かりました。

そんなわけで、取り敢えず「棘のトリカゴ」と「終焉の夏」の行間を調節。
他のも順次対応して・・・いくかどうかは分からない。割とめんどい。
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする