和泉の日記。

気が向いたときに、ちょっとだけ。

【SS】ストーカー

2011-02-20 18:39:58 | 小説。
『あなたをずっと、見つめています』
そんなメールが届いた。
相手のアドレスは登録外。
どうやら携帯からであることだけは分かった。が、それだけだ。
一体、どこの誰が――
「ストーカーじゃね?」
ちょうど家へ遊びに来ていた友人はそう言って笑った。
文面はこれだけで、広告の類でもなさそうだ。
「ストーカー、ねえ・・・」
確かにそうとしか思えない。もしくは、単なる間違いか。
僕はただただ後者であることを祈った。
「心当たりはねーの?」
「ねぇなぁ」
それはもう、まったくもって、皆無である。
そもそも、アドレスがどこから流出したのかも見当がつかない。
「何にせよ、悪意はないんじゃね? 好かれてんだよ、いいことじゃねーか」
「・・・良くねぇよ」
そんな余裕はなかった。嬉しいどころか、怖いだけだ。
まぁ気にするなよ、と言い残して友人は帰った。
そうは言っても、独りになると更に気になってしまう。
少し早いが、もう寝よう。寝て忘れてしまおう。
コップ一杯のアルコールを飲み、僕は早々に布団に潜り込んだ。

翌朝目を覚ますと、携帯には昨夜と同じアドレスからメールが届いていた。
『あなたのことを、愛しています』
――ストーカー確定。
背中に冷たいものが流れるのを感じた。
年齢=彼女イナイ歴である僕としては、こんなことを言われるのは初めてである。
その初めてがストーカーとは、一体どういうことだろう。
文面だけ見る分には、こんなに幸せなことはないという内容なのに。
僕はそのギャップに思い切り凹み、そして恐怖した。
取り敢えず、気を紛らわすために友人に電話する。
・・・出ない。
アイツは今日も一日暇なはずなのだが。まだ寝てるのだろうか。
仕方なく、着替えて学校へと向かう。
特に出る必要はないのだが、家に居てもろくなことはない。というか、怖い。
学校で知った顔にでも会えば、少しは落ち着くだろう。
と、思ったのだが。
そんな日に限って、ひとりも知り合いに遭遇することはなかった。
大きな大学で講義数も多いのだから、そんな日もないわけじゃない。
しかし、何もこんな時に・・・。
それもこれも、友達が少ない自分が招いたことかもしれないのだが。
否々。
今そんなことを嘆いても仕方ない。
とにかく、適当に時間を潰そう。
そしてその日、僕は出ても出なくてもいい講義に出たり、喫茶店でぼんやりして過ごした。
いつメールが来るか不安だったが、その日はそれ以上メールが来ることはなかった。

そして次の朝。
『好き、好き、好き、好き、好き、好き、好き、好き、好き、好き、好き、好き、だから』
というメールが届いていた。
着信時刻は夜中の3時。爆睡中である。
本格的に怖くなってきた。というか、最後の『だから』は何だ。
意味が分からなくて、余計怖い。
そこで僕は思いつく。
――しばらく、携帯の電源を切っておこう。
ヘタに見てしまうから怖いのだ。
どうもこのストーカーはメールを送りつける以外の行動にはでないようだし。
昨日も、例えば不審人物にあとをつけられたり妙な視線を感じたりということはなかった。
そうだ。結局、僕が怯えているのは毎朝届いているこのメールだけなのだ。
友人たちには、変に心配かけないようその旨を簡単に記載したメールを送っておく。
最初からこうしておけばよかった。
ただそれだけのことで、僕は実に晴れ晴れとした気分になった。

更に翌朝。
勿論、携帯は電源を切ったままだ。
あの理不尽なメールに悩まされることもない。
そう思っていたのに。
気分良く出かけようとした、その時――郵便受けに一通の封筒が届いていることに気付いた。
切手は貼られていない。
誰かが直接郵便受けに入れたのだろう。
封を開け、中を確認する。
中には、何の変哲もない便箋が一枚。
そこには、パソコンの文字で一行だけメッセージが書かれていた。
『あなただけ幸せになるなんて許さない』
――自然、昨日のメールの文面と繋がる。
つまり。
貴方が好きだから、貴方だけ幸せになるなんて許さない。
ぞくり、と全身に鳥肌が立つ。
意味が分からない。
だが、怖い。ただひたすら怖い。
携帯の電源を入れ、慌てて友人に電話をかける。
――出ない。
次に、電源を切っている間に届いたであろうメールを受信する。
受信、0件。
昨日僕が送信したメールに対する返信すらない。
これは一体、どういうことだ。
そういえば。
そういえば、ストーカーからのメールが届くようになって、僕は誰とも連絡を取れていない。
直接会うこともできず。
メールも届かず。
確かに僕は、友達の少ない方だけど――だから、数日誰とも会わないこともあるのだけど。
この奇妙な符号に、僕は強い恐怖を感じた。

そこに、メールが一通。
『二人で一緒に、不幸になりましょう』
そして、僕にはもう――
このストーカーとコンタクトを取るしか道が残されていないことを、悟った。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

人類は衰退しました。

2011-02-18 19:49:46 | いつもの日記。
人類は衰退しました、アニメ化きたあぁぁ!
いやぁ、いつか来るとは思ってたんですよ。
嬉しいもんですね。

しかし、アニメ化は嬉しいと同時に不安でもあるんですよね。
漫画化でコケただけに、尚更です。
妖精さんと「わたし」が可愛いことと、ブラックさを残すことが重要だと思うんですが、
その辺特にどうなんでしょうね。
こういうのこそシャフトがやればいいのに。
以前も言いましたけど、「わたし」のCVは堀江由衣希望。
・・・無理ですか。そうですか。
とにかく、続報を待ちたいと思います。

そして、新刊も出ましたね。
たまに妖精さんがあんまり活躍しないことがあるんですが、今回はどうなんでしょう。
妖精さんが大活躍してくれることを祈ります。
可愛いんだよ、マジで。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ものかきだもの。

2011-02-17 15:36:36 | いつもの日記。
最近、全然小説を書いてなくて何だか焦ります。
やっぱダメですねぇ。何か書いてないと、不安定になる感じ。

一応今書きたい話はあるんですよ。RUMORとは別になりますけど。
でも、それが結構長編になりそうなのね。
となると、書き切る体力が必要になってくるわけですが・・・。
これがどうにもネックでねぇ。

あと、微妙に発表場所にも困る。
何気に18禁になりそうな勢いなんですよにゃー。
なるべく、そこまで行かないギリギリのところで止めるつもりではあるんですが。
それでも成人マークなしのエロマンガくらいにはなるのかなぁ。
CEROっぽく言うとD指定くらい。
場合によってはFC2でも借りるか。
ま、いくらでもやりようはあるし、そういう心配は書き上げてからにしよう。

取り敢えず、短編をポロポロと書いていけば気分的に随分楽ではあるんですけど。
折角だし、手持ちの話をしっかり書き上げたいんだよなぁ。
悩ましいところです。
コメント (3)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

雑記。

2011-02-17 00:10:32 | いつもの日記。
僕の周辺でのまどかマギカ継続視聴率が0%であることが発覚。
何でだよ!
見ろよ!
・・・まぁ、そこまで言っちゃうとハードル上がりすぎて逆効果だろうけどさ。
でも、僕は面白いと思うんですよねー。
是非頑張って3話までは見て欲しい。

キャサリンが明日発売ですね。時刻的にはもう「今日」か?
いやぁ、楽しみにしてたんですよ。
つっても即買うわけじゃねーけど。
中古待ちです。
お布施もできないとかアトラス信者失格だな!
失格で構わん。
それでも、楽しみは楽しみだったんだよ。
主に声優目当てです。不純ですか。

今週からサンデーで始まった新連載にビックリ。
えらく女の子が可愛いなーと思ったら、「ノ・ゾ・キ・ア・ナ」の人じゃないですか。
・・・大丈夫なのか。この人に少年誌で描かせても。
しかも、内容もノ・ゾ・キ・ア・ナちっくですよ。
少年にこれを読ますのか。
大丈夫か。その後の人生に妙な影響を与えやしないか。
まぁ、今後の展開次第と言えばそうなんだろうけどさぁ。
そもそも、ノゾミがえみるに見えて仕方ないんだよ僕は。
変態!変態!変態!
いらん心配ですかね。

寒さのせいか、肩がこって仕方ない。
治療しても、すぐ戻っちゃうんだよなぁ。
これはもうどうしようもないものとして諦める他ないのでしょうか。
取り敢えず、その時その時で対処していこう。うん。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

アニマル関係。

2011-02-15 16:20:28 | いつもの日記。
雑記――を書こうと思ったんだけど、ヤングアニマル周りでネタがいっぱいなことに気付く。
仕方ないのでアニマル縛りの雑記です。

ヤングアニマルあいらんど14号が今月末に発売予定だとか。
表紙はアマガミの美也。
しかし、アマガミは息が長いねぇ。
それだけ需要があるコンテンツということでしょうか。すげー。
あいらんどは本屋に置いてないことが多いので早速amazonで予約しようと思ったんですが、
まだ予約受付すら始まってない様子。
忘れそうで怖いなぁ・・・。

瀬口たかひろの「ゆりキャン」がアニマル本誌で本格的に連載開始するそうですよ。
・・・御大は働きすぎだと思います。割とマジで。
あのシリーズ好きだし、嬉しいけどさぁ。
御大ひとりで何本も連載持ってたら新人作家の割り込む余地がねぇよ、と。
困ったものです。
単行本がでたらつい買っちゃいそうです。危ない。

今回のヤングアニマル、アマガミが休載。
むぅ、これは残念。
でも、あいらんどでの特別編もあるからなぁ・・・。
仕事量的に、やむを得ないところなんでしょう。
っていうか、そろそろ薫編前編も単行本になるんじゃね?
前後編の2部構成でしょ?
期待してるぜ。

逆に、今回はフロッグマン載ってました。
・・・前回休みだったけど、もしかしたらその前も読んでない?
話に全然ついていけなくなってる・・・。
うーむ、これは、単行本で補完していくしかないのか。
ま、そもそもフロッグマンに話なんざ求めてないんだけどね!
可愛いから眺めてるだけです。可愛いは正義。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「論理少女 (5)」読了。

2011-02-15 15:00:02 | 読書感想文。
最終巻・・・だと・・・!?
いや、好きな作品だっただけに実に残念。
でもまぁ、だらだら続けられるよりこの辺で終わった方が良かったかな。
コンパクトですしね。全5巻。

そんなわけで、ラストは棟方先輩+その弟と最終対決。
無駄に変な新キャラ出されるよりだいぶ良い感じ。
内容的にも、いつも通りの津隠問答。
安心して楽しめます。
逆に言うとその安定こそが短命の理由なんだろうけどね。
それでも、やっぱり面白かったと思いますよ。

さて、レイトン教授やら脳トレやらのブームに乗っかる形で始まった(と思われる)
本作ですが、ブームの陰りとともに終了となりました。
漫画なんだから、もうちょっと各人のキャラ付けも濃くした方が良かったんじゃ?
とも思いますが、僕は概ね満足です。
セールス的にはどうだったのかな。売れたのかな?
看板漫画が怪物王女と夜桜四重奏くらいしかないシリウスだし、そういう部分も気になります。
ともあれ、つじ要先生の次回作にご期待ください!ということで。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

大喜利・お題4

2011-02-13 22:35:12 | 大喜利。
【大喜利】第4回目のお題。

・妻と子供と3人で食事中
 「そういえば昨日パパ知らないお姉さんと手を繋いで歩いていたね。あの人だあれ?」
 と子供が発言。苦し紛れの夫の言い訳は??


※お題提供/Sizer
コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

雑記。

2011-02-13 14:11:08 | いつもの日記。
最近、キュゥべえの簡単で可愛いAAがお気に入り。
で、今ブログで紹介しようと思ったら対応してないフォントが使われてて表示できねーでやんの。
残念。
イラっとする感じがよくでてるのになぁ。

久々にナイトメアを聞いたところ、意外と良かった。
いや、ちょっと前に少し聞いて放置してたアルバムかあったんですよ。
で、あんまり良くなかったよなぁ、と思いつつ何となく聞いてみたんですが。
いやー、侮れないね。ナイトメア万歳。
調子の良い奴です。

久々と言えば、久々にガムを食べたんですが。
最近のガムってだいぶ進化してんのな。
カロリーオフでも美味しいし、味は長持ちだし、歯にも良いらしい。
こりゃいいや。変にお菓子買うより健康的ですよね。顎の運動にもなるしー。

今月発売予定の漫画・ラノベをチェックし忘れてた。
いやー、しまったしまった。
こうやって忘れてるときに限って豊作だったりするんですよね。
油断ならねえ。
今からさくっとチェックしますかね。

なんかまた寒くなってきましたね。
何なの?嫌がらせ?嫌がらせなの?
死にます。やめてください。まじで。
皆さんも健康にはお気をつけて。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

アニメネタ諸々。

2011-02-09 15:37:43 | いつもの日記。
ジワジワたまったアニメ関連のネタを一挙に放出。
興味のない方はまた今度。さようなら。

ロウきゅーぶ!、神様のメモ帳がアニメ化だとか。
特にロウきゅーぶ!の方は楽しみです。
ガチロリでありながらスポ根ってなかなかアクロバティックなとこついてるよね。
神様のメモ帳は、内容は知らないけどメル絵だから期待。
ソラノヲトみたいなキャラデザガン無視になりませんよーに。

けいおん!、原作が春から再開という噂。
まぁね、あんだけ金のなる木をそのまま無くすなんてできないでしょ。
劇場版も決まってるし、アニメ3期も期待できるかしら。
大学編だとすると、より一層フリーダムになりそうで楽しみなんだけど、どうなんだろう。
だって、前作最終回で高校卒業しちゃったじゃん。
続きやるなら、自然と大学生になるよね?
律っちゃんにマジで彼氏ができる話とか見てみたい。
澪が合コンに無理矢理参加させられる話とか。
・・・ありえねーか、そうか。

電波女と青春男のアニメ版キャラデザが公開。
これ、なかなか良いです。
以前何かで見たときは微妙な感じだったんですが、これなら文句ないレベル。
つか、これが動くなら相当だぞ?
大丈夫なのか、シャフト。
まどかマギカが好調だから信じるぞ?期待しちゃうぞ?

制作会社といえば、マケン姫っ!はAICらしい。
作画の安定っぷりには定評のあるところですので、期待。
アレは絵が、というか美少女成分が9割だと思うので、がんばって欲しいですね。
男は知らん。どーでもいーでーす。

そんな感じで、今期の氷河期っぷりを跳ね飛ばす勢いのある作品に期待してます。
いや、今期もまどかマギカとかは面白いんだけどね。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「大好きです!!魔法天使こすもす (1)」読了。

2011-02-05 16:22:16 | 読書感想文。
僕が最近考えたお話①――
出てくるキャラが女の子ばっかりのラブコメ。つまり百合もの。
主人公は女の子なんだけど、やたら女の子にモテる。
主人公自身にはそのケがないため非常に迷惑なのだが、一方的に好かれて困る話。
・・・瀬口たかひろの「ゆりキャン」とカブるのでボツ。

僕が最近考えたお話②――
主人公のもとに悪魔の女の子がやってくる。
その悪魔に、主人公がひたすら誘惑される話。
・・・瀬口たかひろの「オレたま」の方がよほどしっかり出来ているのでボツ。

瀬口たかひろ御大ハンパねーです。

そんな御大の新作、「大好きです!!魔法天使こすもす」ようやく届きました。
原作は「そらのおとしもの」で一躍有名になった水無月すう。
個人的に水無月ストーリーはちょっと苦手なんですが、絵のお陰で特に違和感なく読めました。
設定とかメインストーリーとか、どうでも良いんだよ。
絵が可愛いから問題なし。

さて、本作はいわゆる魔法少女モノなわけですが。
あんまり魔法少女モノっぽくはないですね。
やっぱ、基本はエロコメです。
ただし、主人公は幼女なのであんまりひどいことはできません。
これが良い方に転ぶか悪い方に転ぶかは、今後次第かなぁ。

あと、シリアス要素もそこそこに盛り込まれている様子。
そらおとキャラの守形センパイが絡むのもこの辺が中心になるんでしょうか。
あんまりシリアスに寄り過ぎないといいなぁ、と思う次第です。
どたばたコメディの方が向いてるって、この話。

月刊連載なので2巻が出るのは半年後とかでしょうか。
次も楽しみにしていますよ。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする