ジャノメミシン米沢店

Yahoo!ブログから引っ越して来ました。

periciaSX N1957

2014-04-15 19:09:36 | JANOME
イメージ 1

新しい電話帳が配られるこの時期、「電話帳見ました~」と電話を下さるお客様が多いです。

このミシンはオーナー店向けでも直営店向けでもない、代理店向けのモデルだと思います。

フルサイズミシンですが、ジャノメの高級ミシンに付いてる7枚送り歯は無いですから、オーナー店モデルのMA6500クラスのミシンの様です。

「壊れて糸調子が悪いから、安いミシンに買い換えたい。」とおっしゃるのですが、そもそも糸掛けを間違えておられました。

埃が詰まって下糸の調節は効いて無かったのでそれを直して、糸掛けの仕方を指導して参りました。

安いミシンでも、買い替えてもらえたら私は助かるのですが、根本的な糸の掛け方を間違えておられたら新しいミシンにしても同じことですので・・・

一から糸の掛け方や基本操作を説明して・・・

やっぱりしらばっくれて新しいミシンを薦める気には、成れなかったなー

JANOMEのロゴが新しいし、買われてから多分10年位でしょうから、こんなんで壊れたって言ったらジャノメの信用に関わりますしね。


ザ・ミシン HZL-7800

2014-04-11 07:57:38 | JUKI
イメージ 1

「なんか調子が悪くって。」と修理依頼を受けました。

具体的にどこが調子悪いのか?お客様は高齢で説明が良くわからないのですが、そこはミシン屋。

使ってみれば解ります。

毎日のようにミシンを使っているお客様ですから針板の下もボビンケースの中も縫い埃でいっぱい。

調節しても糸調子が出にくいのでボビンケースは新しいのに交換しました。


イメージ 2

このミシンには自動糸切りが付いていますが、糸が上手く切れなくて、糸切りした後にミシンが動かなくなる症状も有りました。

糸切りを動作させてる所に注油しましたがそれでも改善しない。


イメージ 3

糸切りした後にはずみ車を回すと「カチャン」と音がして、糸切り機構が解除されます。

中のデクラッチが上手く動いていないようです。


イメージ 4

このコイルを締めたり弛めたりして針棒を動かしたりはずみ車をフリーにしたりしています。

ここに注油して組み立てなおしたら糸切りも正常に動作するようになりました。


たくあんの粕漬け

2014-04-09 07:51:48 | 日記
イメージ 1

先月にミシンの修理をさせていただいたお客様から、今度は別のミシンが動かなくなったと電話がありました。

症状からするとヒューズ切れだと思います。

訪問前にサービスマニュアルで確認して、お客様宅で分解してヒューズの交換をしました。

ヒューズ交換というと簡単な修理と思われますが、外装パーツを外して基板を外してその裏側にあるヒューズですから、結構大変な修理です。

先月修理したのと別のミシンですから、分解修理の料金を頂いても良いのですが、なんだか気が引けますので診断料だけで修理させて頂きました。

このお客様、漬物がとっても上手で、お茶請けにたくあんの粕漬けを頂きました。

美味いけど粕漬けですから、車を運転して帰るので沢山はいただけません。

それでおみやげに袋に入れて下さいました。

晩酌のつまみにとっても美味かったです。


ふきのとう

2014-04-06 08:08:31 | 日記
ここ数日寒くて、昨日は雪も降って車の屋根が白くなりましたが、4月ですから、春ですから。


イメージ 1

お客様宅の近くの田んぼ脇でふきのとうを採って来ました。

天ぷらと、フキノトウ味噌と、味噌汁にちょっと散らして楽しみます。

春の味ですな~


JUKIロックミシンMO-113D ジャンク品の修理

2014-04-01 18:27:52 | JUKI
ネットオークションで買ったジャンク品の修理を承りました。

押さえが下まで降りなくて布が送られないって事でしたが、


イメージ 1

糸立てもみんな折れてるし、アンテナみたいな糸縦棒も有りません。

こんなの直るのか?と思いましたが、モーターは回るし、別のロックミシンを後ろに置いて、糸たて代わりにして糸を掛けて動作確認。


イメージ 2

空環が出来ますので・・・


イメージ 3

ルーパーのタイミングは狂っていない。

バラして見ますと・・・

イメージ 4

前カバーの裏には泥汚れが・・・
オークションに出した方は外で水たまりか何かに落として壊したのだと思われます。

ソーイング教室とかにマイミシンを持って行って、雨が降って転んでミシンを落としちゃったとかしたのかな~?



押さえが下まで降りなくて布が送られないのは・・・


イメージ 5

押さえ棒の取り付け位置が狂ったのと、折れた押え圧調節ネジ(白いプラスチックの方)を、オークションに出した方がボンドでくっつけたから(。´-д-)

(白いプラスチックのところと金属の棒はくっついてちゃいけないんです。)

消費税増税の駆け込み需要?で運送屋さんが大混雑していたらしく、問屋さんに注文した部品が中々入ってこなくて、昨日の夕方やっと届きました。


イメージ 6

カバー類を全部外して押さえ棒の交換です。


イメージ 7

やっぱり水たまりに落としたのでしょう。


イメージ 8

内部の金属パーツにもサビが出ていました。


イメージ 9

新しい糸立ても取り付けて、ピカピカに磨きました。


イメージ 10

試し縫いも、うん、綺麗に縫えてます。

元の性能の良いミシンのジャンク品を手に入れて、私に修理させるってのも、良いミシンを安く手に入れる良い方法かもしれません(笑)