ども、こんばんは。
今日も一日蒸し暑い一日。
結局雨は小雨程度かな…と思っていましたが、つい先ほどからまた落ち始めたようです。
今日は部分月食が観測できるということで、もしかしたら…とちょっと楽しみにしていたんですけどね
この天候、この雲行きでは、どうやらここからの観測は無理のようです。
ちょっとくらいは見えるかも…と日没後から東南東、南東あたりの地平線、空を見ていたのですが、
やっぱり“若干”も無理。
う~~ん、残念っ。
沖縄や北海道など、晴れている地域では見えているのかな。。。
見えそうな地域の方は今からでも間に合うかも☆
外を見てみてくださいね
しかし、それにしても今日の北海道は異常に暑かったそうで。
37℃まで上昇した地域もあるとか
ニュースで知り、耳を疑ってしまいました。
北海道で、ですもんね…
う~~ん、これも異常気象でしょうか。
以前、私が北海道旅行をした時も、夏のリゾートのつもりが全然涼しくなく、むしろ暑くて「なんで?!」という感じだったのですが、
そのときも記録的な暑さといわれていましたね、そういえば。
それでも37℃までは上がっていなかったと記憶していますが…
とにかく、普段がそんなに気温が上昇する時期のない地域なので、
観光に開かれている場でも、そもそも冷房のない所も多くて鬼のように暑かったのが印象的だったのですが、
そんな状況だったら、今日の暑さは大変なことだっただろうなぁ…と。
まだ“暑中”ではありませんが、お見舞い申し上げます。
豪雨が心配な四国、九州も心配ですし…。
再々になりますが、なんとも極端な気象に驚かされることが多すぎる近年のように感じます。
気象といえば、今日は雷記念日だとか。
そんな記念日まであるんだ、ということが驚きですが。(^_^ゞ
なんでも、延長8年の6月26日(あ、旧暦ではあります…)、平安京の清涼殿に落雷があって、大納言の藤原清貫が亡くなった清涼殿落雷事件の日なのだとか。
この落雷、あの菅原道真の祟りといわれ、この後名誉を回復した道真が雷の神天神と同一視される、いわゆる今の“天神さま”扱いのきっかけになったのだそうで。
なるほどね~、それで天神さまなんですね。
落雷の道真の祟りの話は耳にしたことがありましたが、そこでつながっているということは初めて知りました。
“雷”。
すごく嫌いな方も多いかと思いますが、私はそうでもなくて。。。
むしろ好きかも、というあまのじゃく。(笑)
かわいくなくてごめんなさい
でも自然現象としてのあのパワー、閃光の走り方、地を揺るがす音…
見方によっては、崇高な美しさや神秘も感じませんか?
危険なものであることも間違いないのですが、私としてはどこかそういうところに惹かれてしまいます。
まだ今シーズンは雷、そんなに聞いた印象はないですね。
もう少しあとになると多くなってくるかな?
もちろん実被害は出ないでほしいですが、空を割るようなあの光、あらためてちょっと見たくなってしまいました
天からくる、説明のつかぬほどの大きなパワー。
そこに昔の人々は祟りをみたのでしょうね。
科学を一番の納得のいく説明とする、いわば科学信仰全盛久しい現代からすれば、祟りなんて…と笑ってしまうかもしれませんが、
当時の人々にとってはまさにそれがおおいに納得のいく説明であり、信じることで真実だった。。。
そこに掴みどころのない神秘やおそれが残されている分、自然はより身近で、空も近く、それらへの畏敬も今とは全く違ったレベルだったのであろうと思います。
そして、結局は今も昔も、どちらにしても、その時を生きる人間にとって都合のいい説明をつけたにすぎないのであって、
自然は、世界は、ただあるがまま。
人の手のうちにあるものではなく、大きく包み込む世界として、≪肉≫として…
メルロポンティ的?(笑)
…ちょっと冗談も加えてしまいましたが、芯はほんと、冗談ではなく。
そんなことも私としては思ったりします。
今日のレシピです
・めかじきのソテー オニオンブラウンソース …①
・きのこのチリ風味ソースとマヨのココット焼き …②
・キャベツの胡麻ジンジャーディップ …③
①の作り方
1 めかじきは塩胡椒をする
2 玉ねぎを薄切りにし、しかkりとスゥエする
3 鍋ふちまであめ色っぽくなってきたら、水を注ぎ、煮る
4 塩で味を調え、水溶きコーンスターチをごく少量加える
5 バターを加えて火を止め、ソースとする
6 1のめかじきをソテーする
7 5のソースをしいて6を盛りつけ、パセリを皿のふちから飾って出来上がり
②の作り方
1 ブラウンえのきなど好みのキノコを食べやすく切る
2 軽くレンジで蒸す
3 豆板醤、タバスコ、トマトペースト、リーぺリンソース、塩少々を合わせる
4 3の半量をココット皿に入れ、2の水分を切って和えながら詰める
5 残りの3をキノコの上にのせ、ふちにはマヨネーズをのせる
6 オーブンで焼く
7 軽く焦げ目がついたら出来上がり
③の作り方
1 キャベツは適宜切る
2 黒練り胡麻、中華スープ少々、塩、ジンジャーパウダーを合わせ、ディップソースを作る
3 2を添えて1を盛る
4 食べる時、キャベツに2を塗りつけるようにして食べる
こちらクリックで応援いただけるとうれしいです
それでは。
今日も一日蒸し暑い一日。
結局雨は小雨程度かな…と思っていましたが、つい先ほどからまた落ち始めたようです。
今日は部分月食が観測できるということで、もしかしたら…とちょっと楽しみにしていたんですけどね
この天候、この雲行きでは、どうやらここからの観測は無理のようです。
ちょっとくらいは見えるかも…と日没後から東南東、南東あたりの地平線、空を見ていたのですが、
やっぱり“若干”も無理。
う~~ん、残念っ。
沖縄や北海道など、晴れている地域では見えているのかな。。。
見えそうな地域の方は今からでも間に合うかも☆
外を見てみてくださいね
しかし、それにしても今日の北海道は異常に暑かったそうで。
37℃まで上昇した地域もあるとか
ニュースで知り、耳を疑ってしまいました。
北海道で、ですもんね…
う~~ん、これも異常気象でしょうか。
以前、私が北海道旅行をした時も、夏のリゾートのつもりが全然涼しくなく、むしろ暑くて「なんで?!」という感じだったのですが、
そのときも記録的な暑さといわれていましたね、そういえば。
それでも37℃までは上がっていなかったと記憶していますが…
とにかく、普段がそんなに気温が上昇する時期のない地域なので、
観光に開かれている場でも、そもそも冷房のない所も多くて鬼のように暑かったのが印象的だったのですが、
そんな状況だったら、今日の暑さは大変なことだっただろうなぁ…と。
まだ“暑中”ではありませんが、お見舞い申し上げます。
豪雨が心配な四国、九州も心配ですし…。
再々になりますが、なんとも極端な気象に驚かされることが多すぎる近年のように感じます。
気象といえば、今日は雷記念日だとか。
そんな記念日まであるんだ、ということが驚きですが。(^_^ゞ
なんでも、延長8年の6月26日(あ、旧暦ではあります…)、平安京の清涼殿に落雷があって、大納言の藤原清貫が亡くなった清涼殿落雷事件の日なのだとか。
この落雷、あの菅原道真の祟りといわれ、この後名誉を回復した道真が雷の神天神と同一視される、いわゆる今の“天神さま”扱いのきっかけになったのだそうで。
なるほどね~、それで天神さまなんですね。
落雷の道真の祟りの話は耳にしたことがありましたが、そこでつながっているということは初めて知りました。
“雷”。
すごく嫌いな方も多いかと思いますが、私はそうでもなくて。。。
むしろ好きかも、というあまのじゃく。(笑)
かわいくなくてごめんなさい
でも自然現象としてのあのパワー、閃光の走り方、地を揺るがす音…
見方によっては、崇高な美しさや神秘も感じませんか?
危険なものであることも間違いないのですが、私としてはどこかそういうところに惹かれてしまいます。
まだ今シーズンは雷、そんなに聞いた印象はないですね。
もう少しあとになると多くなってくるかな?
もちろん実被害は出ないでほしいですが、空を割るようなあの光、あらためてちょっと見たくなってしまいました
天からくる、説明のつかぬほどの大きなパワー。
そこに昔の人々は祟りをみたのでしょうね。
科学を一番の納得のいく説明とする、いわば科学信仰全盛久しい現代からすれば、祟りなんて…と笑ってしまうかもしれませんが、
当時の人々にとってはまさにそれがおおいに納得のいく説明であり、信じることで真実だった。。。
そこに掴みどころのない神秘やおそれが残されている分、自然はより身近で、空も近く、それらへの畏敬も今とは全く違ったレベルだったのであろうと思います。
そして、結局は今も昔も、どちらにしても、その時を生きる人間にとって都合のいい説明をつけたにすぎないのであって、
自然は、世界は、ただあるがまま。
人の手のうちにあるものではなく、大きく包み込む世界として、≪肉≫として…
メルロポンティ的?(笑)
…ちょっと冗談も加えてしまいましたが、芯はほんと、冗談ではなく。
そんなことも私としては思ったりします。
今日のレシピです
・めかじきのソテー オニオンブラウンソース …①
・きのこのチリ風味ソースとマヨのココット焼き …②
・キャベツの胡麻ジンジャーディップ …③
①の作り方
1 めかじきは塩胡椒をする
2 玉ねぎを薄切りにし、しかkりとスゥエする
3 鍋ふちまであめ色っぽくなってきたら、水を注ぎ、煮る
4 塩で味を調え、水溶きコーンスターチをごく少量加える
5 バターを加えて火を止め、ソースとする
6 1のめかじきをソテーする
7 5のソースをしいて6を盛りつけ、パセリを皿のふちから飾って出来上がり
②の作り方
1 ブラウンえのきなど好みのキノコを食べやすく切る
2 軽くレンジで蒸す
3 豆板醤、タバスコ、トマトペースト、リーぺリンソース、塩少々を合わせる
4 3の半量をココット皿に入れ、2の水分を切って和えながら詰める
5 残りの3をキノコの上にのせ、ふちにはマヨネーズをのせる
6 オーブンで焼く
7 軽く焦げ目がついたら出来上がり
③の作り方
1 キャベツは適宜切る
2 黒練り胡麻、中華スープ少々、塩、ジンジャーパウダーを合わせ、ディップソースを作る
3 2を添えて1を盛る
4 食べる時、キャベツに2を塗りつけるようにして食べる
こちらクリックで応援いただけるとうれしいです
それでは。
ども、こんばんは♪
昨晩というか、今朝ですね
ワールドカップ、日本代表の劇的な快勝と決勝トーナメント進出決定にわいた今日。
一日、今日はそれ以降の報道もこの話題でもちきり。
ま、今日くらいは仕方ないですけどね
ゴールシーンももう何度見たことか、、、なんて方も少なくないのではないかと思います
あれだけの深夜にもかかわらず、ずいぶんと視聴率も高かったようですし…
今日は日本全国で寝不足発生中(笑)
私もちょっとだけ仮眠をとったあと、3時半前には起きて中継を見たので、今日は一日眠い。。。
多少やっぱり体にも無理をかけたのか、今日はイマイチ調子も良くないまま一日を送ってしまいました
でも、それも今日一日くらいはありなんじゃ?と思えるくらいの歴史的一戦、
ひさびさにスポーツでひとつになる感じ、そして感動を味わうことができました
3時半前に起きてみると、私の住んでいるマンションでも、急にあわただしい気配。
妙にエレベーターががくんがくんと動く音が響いたり…
あきらかにみんな起きてます、な感じが伝わってきて、思わず笑みがこぼれてしまうよう。
そしてシュートが決まって先制した瞬間、
「おお~っ」
「きゃ~~っ☆」
普段、ほかの部屋の声が漏れ聞こえるようなことなんて、まずないのですが、
響き渡って。
揺れるようでした(笑)
ご近所が誰かも知らないし、顔を合わせたことがある方も数人という程度だし、
もちろんその瞬間だって顔も見えてもいないのですが、
なにか壁を隔てて、でも微妙に一緒に観戦しているような…
なんとも、つながっているような、つながっていないような感覚で。
これまでには味わったことのない不思議な現象、不思議な感覚を体験しました
こんなこと、めったにあることじゃないですね。
遠く離れた日本でこんなことを起こしてしまうなんて、やっぱりワールドカップというもののもつ力、
スポーツの力、
すごいものだな、とあらためて感じました。
手のひらを返したように、称賛の嵐になっている世間の評価はなんとも現金なものというか、
単純ながら実におそろしい、冷たいといえば冷たいものだな、と感じてしまうところはやはりあるのですが、
なにはともあれ、こうしてひとつになれて、
たくさんの期待にこたえることができて、
選手も監督もその顔が生き生きしていて、
本当にうれしく思います。
デンマークも本当に強かった、いいチームでした。
だからこそなおうれしい、そう思います。
さて、こうしてうれしいことに勝って決勝トーナメント進出が決まったわけですから、試合はまだ続く。
喜びもひと段落させたら、次ですね
もうずっと上を見つめている選手たち…
頼もしく、輝いて見えました。
また日本らしく精一杯暴れてくれるように、応援したい、
雄姿を少しでも長く見守りたいですね
さて、話題はすっかりこればかりで、私もついこの話題で長々と話してしまいましたが、
今日6月25日はマイケルジャクソンのあの衝撃的な死から一年となる日でもあります。
もう一周忌、はやいものですね。。。
伝えられても、本当にマイケルが死ぬなんてどこか信じられなくて、
すぐにはそのことがつかまえられなくて、
変な心持がしたものですが、それだけ大きな人物だったということ。
死後一年、これだけ世界をひとりの人間がとらえつづけたことを見ても、やはり稀代のエンターテイナー、
本物のスターだったことを感じます。
山のような批判から一転、だれもがマイケルのすごさに口をそろえる姿は、
先の日本代表の件のところでもふれたのと同様、
無情なほどに変わりやすい世間の評価を感じ、かえって大きなやるせなさと悲しさを感じてしまいましたが、
彼が残したものがそれそのものとして輝き、生き続ける、
ようやくたくさんの人々がそれに向き合うようになる…
その意味に光を見たいと思います。
今日のレシピです
・鶏肉のクリスピーエピスバター風味 …①
・ドミノ胡瓜とドライトマトのマスタードドレッシング …②
・キャベツのマヨネーズ和えと黒オリーブのタパス仕立て …③
①の作り方
1 鶏肉は軽く塩胡椒をし、表面を焼きつけるようにロティーする
2 塩、胡椒、カトルエピス、カレーパウダーごく少々、パン粉、バターを練り合わせひとまとまりにする
3 2をラップではさみ、麺棒でごく薄くのばす。冷凍庫で冷やしておく
4 3が固まったらラップをはずし、1の鶏肉の皮目に合わせてのせる
5 4をオーブンに入れて焼く
6 1の鶏肉を焼いたフライパンに赤ワインを注いでデグラッセする
7 フォンドヴォーを注ぎ、煮詰めてバターでモンテする
8 7のソースをしき、焼きあがった鶏肉を盛りつける
9 出た肉汁と脂もまわしかけ、出来上がり
②の作り方
1 胡瓜は適当な厚さにスライスして、少しずつずらし円を描くように盛る
2 1の真ん中にレタスと細切りにしたドライトマトを盛る
3 ワインビネガー、塩、ディジョンマスタード、燻製塩少々を合わせてドレッシングをつくる
4 3のドレッシングを皿のふちからまわしかけるようにして出来上がり
③の作り方
1 キャベツは細切りにし、塩でもむ
2 1をマヨネーズで和える
3 2を盛りつけた上に黒オリーブをのせ、ピックを刺す
4 パプリカパウダーをふりかけ、出来上がり
今日はМステの夏うたスペシャル、やってますね♪
KinKiの懐かし映像も登場です
「夏うた」ということもあるけれど、これもある意味Blue、青さいっぱいですね☆
こちらクリックで応援いただけるとうれしいです
それでは。
昨晩というか、今朝ですね
ワールドカップ、日本代表の劇的な快勝と決勝トーナメント進出決定にわいた今日。
一日、今日はそれ以降の報道もこの話題でもちきり。
ま、今日くらいは仕方ないですけどね
ゴールシーンももう何度見たことか、、、なんて方も少なくないのではないかと思います
あれだけの深夜にもかかわらず、ずいぶんと視聴率も高かったようですし…
今日は日本全国で寝不足発生中(笑)
私もちょっとだけ仮眠をとったあと、3時半前には起きて中継を見たので、今日は一日眠い。。。
多少やっぱり体にも無理をかけたのか、今日はイマイチ調子も良くないまま一日を送ってしまいました
でも、それも今日一日くらいはありなんじゃ?と思えるくらいの歴史的一戦、
ひさびさにスポーツでひとつになる感じ、そして感動を味わうことができました
3時半前に起きてみると、私の住んでいるマンションでも、急にあわただしい気配。
妙にエレベーターががくんがくんと動く音が響いたり…
あきらかにみんな起きてます、な感じが伝わってきて、思わず笑みがこぼれてしまうよう。
そしてシュートが決まって先制した瞬間、
「おお~っ」
「きゃ~~っ☆」
普段、ほかの部屋の声が漏れ聞こえるようなことなんて、まずないのですが、
響き渡って。
揺れるようでした(笑)
ご近所が誰かも知らないし、顔を合わせたことがある方も数人という程度だし、
もちろんその瞬間だって顔も見えてもいないのですが、
なにか壁を隔てて、でも微妙に一緒に観戦しているような…
なんとも、つながっているような、つながっていないような感覚で。
これまでには味わったことのない不思議な現象、不思議な感覚を体験しました
こんなこと、めったにあることじゃないですね。
遠く離れた日本でこんなことを起こしてしまうなんて、やっぱりワールドカップというもののもつ力、
スポーツの力、
すごいものだな、とあらためて感じました。
手のひらを返したように、称賛の嵐になっている世間の評価はなんとも現金なものというか、
単純ながら実におそろしい、冷たいといえば冷たいものだな、と感じてしまうところはやはりあるのですが、
なにはともあれ、こうしてひとつになれて、
たくさんの期待にこたえることができて、
選手も監督もその顔が生き生きしていて、
本当にうれしく思います。
デンマークも本当に強かった、いいチームでした。
だからこそなおうれしい、そう思います。
さて、こうしてうれしいことに勝って決勝トーナメント進出が決まったわけですから、試合はまだ続く。
喜びもひと段落させたら、次ですね
もうずっと上を見つめている選手たち…
頼もしく、輝いて見えました。
また日本らしく精一杯暴れてくれるように、応援したい、
雄姿を少しでも長く見守りたいですね
さて、話題はすっかりこればかりで、私もついこの話題で長々と話してしまいましたが、
今日6月25日はマイケルジャクソンのあの衝撃的な死から一年となる日でもあります。
もう一周忌、はやいものですね。。。
伝えられても、本当にマイケルが死ぬなんてどこか信じられなくて、
すぐにはそのことがつかまえられなくて、
変な心持がしたものですが、それだけ大きな人物だったということ。
死後一年、これだけ世界をひとりの人間がとらえつづけたことを見ても、やはり稀代のエンターテイナー、
本物のスターだったことを感じます。
山のような批判から一転、だれもがマイケルのすごさに口をそろえる姿は、
先の日本代表の件のところでもふれたのと同様、
無情なほどに変わりやすい世間の評価を感じ、かえって大きなやるせなさと悲しさを感じてしまいましたが、
彼が残したものがそれそのものとして輝き、生き続ける、
ようやくたくさんの人々がそれに向き合うようになる…
その意味に光を見たいと思います。
今日のレシピです
・鶏肉のクリスピーエピスバター風味 …①
・ドミノ胡瓜とドライトマトのマスタードドレッシング …②
・キャベツのマヨネーズ和えと黒オリーブのタパス仕立て …③
①の作り方
1 鶏肉は軽く塩胡椒をし、表面を焼きつけるようにロティーする
2 塩、胡椒、カトルエピス、カレーパウダーごく少々、パン粉、バターを練り合わせひとまとまりにする
3 2をラップではさみ、麺棒でごく薄くのばす。冷凍庫で冷やしておく
4 3が固まったらラップをはずし、1の鶏肉の皮目に合わせてのせる
5 4をオーブンに入れて焼く
6 1の鶏肉を焼いたフライパンに赤ワインを注いでデグラッセする
7 フォンドヴォーを注ぎ、煮詰めてバターでモンテする
8 7のソースをしき、焼きあがった鶏肉を盛りつける
9 出た肉汁と脂もまわしかけ、出来上がり
②の作り方
1 胡瓜は適当な厚さにスライスして、少しずつずらし円を描くように盛る
2 1の真ん中にレタスと細切りにしたドライトマトを盛る
3 ワインビネガー、塩、ディジョンマスタード、燻製塩少々を合わせてドレッシングをつくる
4 3のドレッシングを皿のふちからまわしかけるようにして出来上がり
③の作り方
1 キャベツは細切りにし、塩でもむ
2 1をマヨネーズで和える
3 2を盛りつけた上に黒オリーブをのせ、ピックを刺す
4 パプリカパウダーをふりかけ、出来上がり
今日はМステの夏うたスペシャル、やってますね♪
KinKiの懐かし映像も登場です
「夏うた」ということもあるけれど、これもある意味Blue、青さいっぱいですね☆
こちらクリックで応援いただけるとうれしいです
それでは。
デンマーク戦、勝ちましたぁ~~♪
前半、後半、
戦い抜きました、日本っ!!!!
3-1。
おめでとうございますっ。
激しい試合でしたが、こんな試合になるとは正直予想以上。
すごかったです
そして。
これで決勝トーナメント進出決定っ!!!!
本当におめでとうございます
次につながる勝ち。
うれしいですね♪
ここで観戦していても、こんな時間でありながら、シュート時、試合終了時、
沸く声が聞こえました。
本当に日本全体を揺らしてくれたと思います。
キックオフ時は深夜だったけど、夜も明けました(笑)
ちょっと落ち着いたらやっぱり眠いかも?!
寝不足、気をつけませう
なにはともあれ、本当にうれしい歴史的な勝利。
最高の試合をありがとう
おめでとうございます☆
前半、後半、
戦い抜きました、日本っ!!!!
3-1。
おめでとうございますっ。
激しい試合でしたが、こんな試合になるとは正直予想以上。
すごかったです
そして。
これで決勝トーナメント進出決定っ!!!!
本当におめでとうございます
次につながる勝ち。
うれしいですね♪
ここで観戦していても、こんな時間でありながら、シュート時、試合終了時、
沸く声が聞こえました。
本当に日本全体を揺らしてくれたと思います。
キックオフ時は深夜だったけど、夜も明けました(笑)
ちょっと落ち着いたらやっぱり眠いかも?!
寝不足、気をつけませう
なにはともあれ、本当にうれしい歴史的な勝利。
最高の試合をありがとう
おめでとうございます☆
最近ちょっとニガテを克服しつつある?!クレープ系で(笑)
今回はキャラメルバナナクレープです。
ファミリーマートさんで購入、Sweets+のチルドデザートですね。
価格は270円。
他のコンビニさんのクレープデザートにくらべて、ちょっと高めの設定ですが、
たっぷりのクリームが見えるように、クレープらしく片側を開いた状態での販売になっているなど、ちょっと豪華な仕上がり。
ボリュームもある感じなので、外でスイーツクレープを買うと思えば…
お安いお値段かと。
では、巻かれている中身にわくわくしつつ。。。
味見してみます♪
まずクレープ生地ですが、よくあるコンビニのしっとりふにゃりなクレープ生地にくらべて、ちょっと本当に焼いている感に近い、
みた感じでも焼き色が少し強めなのが伝わるかと思いますが、これまでのものにくらべて、本当の焼いたクレープらしさが少し出てきているように思います。
あまりもちもち感、というほどの食べごたえではないですね。
ごくうす焼きで、もっちりクレープが苦手な私にはかえってありがたい、邪魔にならない食感のクレープ生地です。
なかにはカスタードクリームが薄く入っていて、
その上にキャラメルホイップクリーム、ホイップクリームが絞り出されています。
上のほうはこの2種のクリームがざっくりと混ざっている感じかな?
カスタードクリームはシンプルなものながらなめらかな触感で口どけがいいクリーム。
卵感も強すぎず、甘さもいい感じで、個人的には比較的好きなクリームだな、と思いました。
キャラメルホイップは、まろやかなキャラメル風味で濃厚なクリーム。
ほろ苦さはないけれど、甘い、なつかしのミルクキャラメルな感じのクリームです。
でもそれほどキャラメル感は強くないかな?
もう少し味として出ていてもよさそうな気もしました。
ホイップクリームは通常タイプ。
ファミリーマートさんらしい、濃厚なタイプのホイップでした。
これらクリームの上に、ふんわりシフォンの角切りのようなものがのっています。
ごく軽いスポンジ的なシフォン。
これはあまり甘さは強くはありません。
とくにこれといって特徴もなく…
ま、ずばり言ってしまえば、かさあげですね
このふんわりがあるのが好きなの!!という方もあるかもしれませんが、
私としてはとくに必要を感じませんでした。
そしてなかのほうから、いよいよフレッシュバナナの果肉がごろっと出てきます。
どうしても黒ずんでしまっていますが、この甘みのねっとり、
高級バナナなどではない、いわゆるリーズナブルなバナナ感は、このスイーツクレープのジャンキーさのなかにみごとに合っていますね☆
バナナが好きではない私ですが、これはこれでやはり「アリ」だと思う味です。
トップにかけられたキャラメルソースですが、これは意味不明。
キャラメルのよい風味がまったくなく、ねっとりとだけしていて甘い、
飾りにはなっているけれど、もう少し風味の良さにも気を配ってほしかった、
改善の余地を感じるソースでした。
全体的にやさしく甘く、
ポップなデザート、スイーツクレープとして満喫できる仕上がりでした。
クリーム類はそこそこ美味しくできていますし、バナナも合っています。
一番の問題はやっぱりソースかな。。。
他もいえばきりはないのですが、ちょっとこれだけは改善してほしい気がしました。
こちらクリックで応援いただけるとうれしいです
それでは。
今回はキャラメルバナナクレープです。
ファミリーマートさんで購入、Sweets+のチルドデザートですね。
価格は270円。
他のコンビニさんのクレープデザートにくらべて、ちょっと高めの設定ですが、
たっぷりのクリームが見えるように、クレープらしく片側を開いた状態での販売になっているなど、ちょっと豪華な仕上がり。
ボリュームもある感じなので、外でスイーツクレープを買うと思えば…
お安いお値段かと。
では、巻かれている中身にわくわくしつつ。。。
味見してみます♪
まずクレープ生地ですが、よくあるコンビニのしっとりふにゃりなクレープ生地にくらべて、ちょっと本当に焼いている感に近い、
みた感じでも焼き色が少し強めなのが伝わるかと思いますが、これまでのものにくらべて、本当の焼いたクレープらしさが少し出てきているように思います。
あまりもちもち感、というほどの食べごたえではないですね。
ごくうす焼きで、もっちりクレープが苦手な私にはかえってありがたい、邪魔にならない食感のクレープ生地です。
なかにはカスタードクリームが薄く入っていて、
その上にキャラメルホイップクリーム、ホイップクリームが絞り出されています。
上のほうはこの2種のクリームがざっくりと混ざっている感じかな?
カスタードクリームはシンプルなものながらなめらかな触感で口どけがいいクリーム。
卵感も強すぎず、甘さもいい感じで、個人的には比較的好きなクリームだな、と思いました。
キャラメルホイップは、まろやかなキャラメル風味で濃厚なクリーム。
ほろ苦さはないけれど、甘い、なつかしのミルクキャラメルな感じのクリームです。
でもそれほどキャラメル感は強くないかな?
もう少し味として出ていてもよさそうな気もしました。
ホイップクリームは通常タイプ。
ファミリーマートさんらしい、濃厚なタイプのホイップでした。
これらクリームの上に、ふんわりシフォンの角切りのようなものがのっています。
ごく軽いスポンジ的なシフォン。
これはあまり甘さは強くはありません。
とくにこれといって特徴もなく…
ま、ずばり言ってしまえば、かさあげですね
このふんわりがあるのが好きなの!!という方もあるかもしれませんが、
私としてはとくに必要を感じませんでした。
そしてなかのほうから、いよいよフレッシュバナナの果肉がごろっと出てきます。
どうしても黒ずんでしまっていますが、この甘みのねっとり、
高級バナナなどではない、いわゆるリーズナブルなバナナ感は、このスイーツクレープのジャンキーさのなかにみごとに合っていますね☆
バナナが好きではない私ですが、これはこれでやはり「アリ」だと思う味です。
トップにかけられたキャラメルソースですが、これは意味不明。
キャラメルのよい風味がまったくなく、ねっとりとだけしていて甘い、
飾りにはなっているけれど、もう少し風味の良さにも気を配ってほしかった、
改善の余地を感じるソースでした。
全体的にやさしく甘く、
ポップなデザート、スイーツクレープとして満喫できる仕上がりでした。
クリーム類はそこそこ美味しくできていますし、バナナも合っています。
一番の問題はやっぱりソースかな。。。
他もいえばきりはないのですが、ちょっとこれだけは改善してほしい気がしました。
こちらクリックで応援いただけるとうれしいです
それでは。
ども、こんばんは♪
今日は晴れていいお天気、まさに梅雨の晴れ間…
と言いたいところなのですが、梅雨らしい梅雨がないのに“間”を感じるわけもなく
なんというか…降り続いてこその晴れ間の美しさなのに、ちょっと拍子抜けです。
やっぱり何事も、“対するもの”がないと、それ自体が認識しづらい、ひき立たないというか、
そういうところってありますね。
“対”の重要性…
こうして名付けて論じると大げさなようですが、そんなことも思ったりします。
そんな今日ですが、比較的体調は良い感じ
これくらいの日が続いてくれると、ずいぶん楽でありがたい
はやくそうなることを願います。
さて、今日は6月24日。
いよいよ本日深夜は運命のデンマーク戦ですね
まったくもっての“ど深夜”だけにイベント等の開催も微妙なようですし、
寝ずに待つべきか、早起きすべきか、はたまた無視ってハイライトにするか…
観る側も選択を迫られているようで(笑)
私は…起きているかと思いますが、たしかに明日もまだ平日だし、盛り上がったまま寝ずに会社へ…なんて方も出てきてしまうのかも
ま、そうそうあることでもないので、できれし健康には留意しつつ?!史家kり感染して一緒に戦っている雰囲気、つくりたい、
遠く離れた南アフリカにも想いを届けたいものですね
キビシイ試合にはなると思うけれど、チーム一丸の代表を信じて…☆
応援したいと思います♪
いよいよの戦いのときといえば、こちらは本日朝からすでに始まって、の参院選挙戦。
ついに本日公示日です。
今回も各マニフェストも揃い、党代表による訴えも各地ではじまっているようですが、
全体的に批判に終始していて中身のない部分も多い、
中身と言える部分も、
たしかにこの苦しい経済状況、閉鎖的、縮小的空気に覆われた社会を目の当たりにすれば、ある程度は仕方のないことなのかもしれませんが、
それにしても目先のことばかりというか。
目前の生活、
その大切さはもちろんなのですが、将来ビジョンのなさ、長期的目標の欠如にも不安、期待を抱けない感じをもってしまいます。
小政党もいろいろ立ちましたが、なんというか…おもしろい!!というよりは、ただいるだけのようというか。
「選挙という祭りに参加する小さな神輿の数々にすぎない」と評された方もありましたが、
その感覚のほうが私もしっくりくる気がしてしまいます。
どう選択し、託してよいものか…
なかなか、「そうこれだっ!!」とぴーーんとくるようなもの、
「よく言った、そうそうっ!!」と納得、信じられるようなもの、
それに出会えないだけにむずかしい選択です。
でも選択しなければ何も始まらないし、それしかできないのだからせめてよくよく考えて一票投じなければ。
しっかり見て、考えて、投票日までの時間を過ごしたいものだと思います。
こちらは場外の戦いが大騒動の相撲界。
これだけ連日騒がせている事態、海外では報道されているのかな?
どんなふうにとらえられているのかな?
よっぽど、の日本の恥だろうなぁ…と思っていたのですが、
やはり各国でもこの騒動、伝えられているようです。
お隣中国での相撲知名度は至極低いのだそうですが、この報道で不名誉にもよく知られるところとなってきているとか。
上海万博の日本館では、相撲のしこを踏む二足歩行ロボットが悲しくもけなげに、日々まじめにしこを踏み続けているそうで…
はぁぁ…なんとも皮肉で、ロボットもかわいそう過ぎる
刑事事件に発展してしまいましたから、もう守る守らないの次元でもなく。
まだ本気が残っているのなら、全容の解明と再発の防止、生まれ変わりに全力を傾けてほしいものだと思います。
今日の話題いろいろで書いてきましたが、最後、スポーツついでにこの速報で。
来季のF1は可変リヤウィングが導入されるのだとか。
逆に今季のFダクトは禁止に、と。
なるほどね~。
この可変リヤウィングはドライバーが走行中に調整できるようなシステムで、電子制御のもとで使用のタイミングが決められる、と。
前のマシンとの差が1秒未満になったときに作動させることができる決まりで、作動後最初にブレーキを使用したら、そこで無効になるのだとか。
ちょっとまた使用のコツが出てきそうですね。
ま、オーバーテイクの促進をはかってのこと、見どころが増えることを期待したいと思います☆
今日のレシピです
・北欧風青魚のマリネ マスタードクリームソース …①
・人参のハニー&ローズマリーサラダ …②
・ブラウンえのきと海苔のコンソメバターソテー …③
①の作り方
1 鯖を塩、ワインビネガーでしめ、しめ鯖にしておく
2 赤玉ねぎをスライスし、軽く水にさらし、水分を切っておく
3 1をスライスし、乾燥ディルを散らして盛り付ける
4 マスタード、マヨネーズ、牛乳、溶かしバター、塩少々をあわせ、クリームソースを作る
5 3の皿に2とポテトチップス、フライドオニオンを盛り合わせ、よく冷やしておく
6 4を別器に入れて添える
7 好みで黒パン等を添えるとなおよい
②の作り方
1 人参は細切りにし、熱湯をかける
2 1を水に取り、ざるにあげる
3 はちみつと塩、ローズマリー、ワインビネガー、オリーブオイルでマリネする
4 胡瓜のスライスとともに盛りつける
③の作り方
1 ブラウンえのきは石づきを取って食べやすい長さに切る
2 焼き海苔は粗くほぐしておく
3 フライパンにバターを熱し、1を炒める
4 塩少々、コンソメパウダー少々を加え、2の海苔を加えたら火を止める
5 全体を混ぜるように合わせ、黒胡椒を挽き、盛りつける
黒パンにのせてオープンサンドにすれば、①はちょっとデンマーク風?!
ふたたび食べちゃえ作戦です(笑)
ローズマリーと蜂蜜の甘いサラダもちょっとデンマークっぽいかも。
きっかけに交流も深まるといいですね
なにはともあれ、今夜。
がんばれ、日本っ!!
こちらクリックで応援いただけるとうれしいです
それでは。
今日は晴れていいお天気、まさに梅雨の晴れ間…
と言いたいところなのですが、梅雨らしい梅雨がないのに“間”を感じるわけもなく
なんというか…降り続いてこその晴れ間の美しさなのに、ちょっと拍子抜けです。
やっぱり何事も、“対するもの”がないと、それ自体が認識しづらい、ひき立たないというか、
そういうところってありますね。
“対”の重要性…
こうして名付けて論じると大げさなようですが、そんなことも思ったりします。
そんな今日ですが、比較的体調は良い感じ
これくらいの日が続いてくれると、ずいぶん楽でありがたい
はやくそうなることを願います。
さて、今日は6月24日。
いよいよ本日深夜は運命のデンマーク戦ですね
まったくもっての“ど深夜”だけにイベント等の開催も微妙なようですし、
寝ずに待つべきか、早起きすべきか、はたまた無視ってハイライトにするか…
観る側も選択を迫られているようで(笑)
私は…起きているかと思いますが、たしかに明日もまだ平日だし、盛り上がったまま寝ずに会社へ…なんて方も出てきてしまうのかも
ま、そうそうあることでもないので、できれし健康には留意しつつ?!史家kり感染して一緒に戦っている雰囲気、つくりたい、
遠く離れた南アフリカにも想いを届けたいものですね
キビシイ試合にはなると思うけれど、チーム一丸の代表を信じて…☆
応援したいと思います♪
いよいよの戦いのときといえば、こちらは本日朝からすでに始まって、の参院選挙戦。
ついに本日公示日です。
今回も各マニフェストも揃い、党代表による訴えも各地ではじまっているようですが、
全体的に批判に終始していて中身のない部分も多い、
中身と言える部分も、
たしかにこの苦しい経済状況、閉鎖的、縮小的空気に覆われた社会を目の当たりにすれば、ある程度は仕方のないことなのかもしれませんが、
それにしても目先のことばかりというか。
目前の生活、
その大切さはもちろんなのですが、将来ビジョンのなさ、長期的目標の欠如にも不安、期待を抱けない感じをもってしまいます。
小政党もいろいろ立ちましたが、なんというか…おもしろい!!というよりは、ただいるだけのようというか。
「選挙という祭りに参加する小さな神輿の数々にすぎない」と評された方もありましたが、
その感覚のほうが私もしっくりくる気がしてしまいます。
どう選択し、託してよいものか…
なかなか、「そうこれだっ!!」とぴーーんとくるようなもの、
「よく言った、そうそうっ!!」と納得、信じられるようなもの、
それに出会えないだけにむずかしい選択です。
でも選択しなければ何も始まらないし、それしかできないのだからせめてよくよく考えて一票投じなければ。
しっかり見て、考えて、投票日までの時間を過ごしたいものだと思います。
こちらは場外の戦いが大騒動の相撲界。
これだけ連日騒がせている事態、海外では報道されているのかな?
どんなふうにとらえられているのかな?
よっぽど、の日本の恥だろうなぁ…と思っていたのですが、
やはり各国でもこの騒動、伝えられているようです。
お隣中国での相撲知名度は至極低いのだそうですが、この報道で不名誉にもよく知られるところとなってきているとか。
上海万博の日本館では、相撲のしこを踏む二足歩行ロボットが悲しくもけなげに、日々まじめにしこを踏み続けているそうで…
はぁぁ…なんとも皮肉で、ロボットもかわいそう過ぎる
刑事事件に発展してしまいましたから、もう守る守らないの次元でもなく。
まだ本気が残っているのなら、全容の解明と再発の防止、生まれ変わりに全力を傾けてほしいものだと思います。
今日の話題いろいろで書いてきましたが、最後、スポーツついでにこの速報で。
来季のF1は可変リヤウィングが導入されるのだとか。
逆に今季のFダクトは禁止に、と。
なるほどね~。
この可変リヤウィングはドライバーが走行中に調整できるようなシステムで、電子制御のもとで使用のタイミングが決められる、と。
前のマシンとの差が1秒未満になったときに作動させることができる決まりで、作動後最初にブレーキを使用したら、そこで無効になるのだとか。
ちょっとまた使用のコツが出てきそうですね。
ま、オーバーテイクの促進をはかってのこと、見どころが増えることを期待したいと思います☆
今日のレシピです
・北欧風青魚のマリネ マスタードクリームソース …①
・人参のハニー&ローズマリーサラダ …②
・ブラウンえのきと海苔のコンソメバターソテー …③
①の作り方
1 鯖を塩、ワインビネガーでしめ、しめ鯖にしておく
2 赤玉ねぎをスライスし、軽く水にさらし、水分を切っておく
3 1をスライスし、乾燥ディルを散らして盛り付ける
4 マスタード、マヨネーズ、牛乳、溶かしバター、塩少々をあわせ、クリームソースを作る
5 3の皿に2とポテトチップス、フライドオニオンを盛り合わせ、よく冷やしておく
6 4を別器に入れて添える
7 好みで黒パン等を添えるとなおよい
②の作り方
1 人参は細切りにし、熱湯をかける
2 1を水に取り、ざるにあげる
3 はちみつと塩、ローズマリー、ワインビネガー、オリーブオイルでマリネする
4 胡瓜のスライスとともに盛りつける
③の作り方
1 ブラウンえのきは石づきを取って食べやすい長さに切る
2 焼き海苔は粗くほぐしておく
3 フライパンにバターを熱し、1を炒める
4 塩少々、コンソメパウダー少々を加え、2の海苔を加えたら火を止める
5 全体を混ぜるように合わせ、黒胡椒を挽き、盛りつける
黒パンにのせてオープンサンドにすれば、①はちょっとデンマーク風?!
ふたたび食べちゃえ作戦です(笑)
ローズマリーと蜂蜜の甘いサラダもちょっとデンマークっぽいかも。
きっかけに交流も深まるといいですね
なにはともあれ、今夜。
がんばれ、日本っ!!
こちらクリックで応援いただけるとうれしいです
それでは。
ども、こんばんは♪
今日は目が覚めると雨。
しかも、ひさびさに落ち着いて降っている感じの雨。
やっと梅雨らしい雨かなぁ…なんて思っていたのですが、それもつかの間。
急に夜のように暗くなったり、お天気雨のように強い光がさしこみはじめたり。
雲の様子がころころと変わるようになって、そのうち雨もやんだ様子。。。
なかなか梅雨らしい雨に出会えません。
あ、でも湿度は十分高いか…
なんだか過ごしにくい度ばかりが高いような天候で困ってしまいます。
こちらが落ち着いてふらないかと思えば、九州のほうの雨は、とんでもない降りですし…
あんな大雨におそわれていたのでは、土砂崩れも心配されるし、
ここのところあまり報道されなくなりましたが、口蹄疫の対策のほうも進みにくくなったりしているのではないかと気にかかります。
私のほうは…
まぁ一進一退、といった感じです。
各雑誌を本屋に見にいけなくて、普段立ち読みで済ませるはずのものまで買ってしまっているので、
二次的医療費?!が膨れ上がりつつあって困ります(笑)
普段はあまり雑誌は買い過ぎず、いざという時のために貯めるようにしているんだけどなぁ…
これもちょっとした“いざ”というときではあるかなぁ。。。
なにはともあれ、はやく復調、目指します。
今日は昨日のケリーライブのはがきも届いたし
やるとなったら早いですねぇ~、動き(^_^;)
決断、迫られます
さて、CHERI LIVEももちろん、大きなCreateなイベントなのですが、
今日触れて、私が実に感心した、Creativeな広告について少し。
その広告というのは今日の新聞掲載の二つ。
ひとつは桑田佳祐さんの広告。
素晴らしい選挙ポスターのパロディなんですが、実にブラックでスマート、
ユーモアセンスに拍手な広告でした。
結局、「ちょっと待っててね」とか、まだ「ひみつ」的な、リリースまでの期待を高めてもらうための広告で、
具体的になにかを直接宣伝しているものではないのですが、そこもまた妙なり☆
口から泡を飛ばすがごとく訴えるいわゆる選挙候補者に対し、
その位置に映る桑田さんは、口の前に人差し指で「ひみつ」ポーズ。
コピー、コメント、デザイン、すべてが実によくできていて、
さすがの印象を受けました。
こういうクリエイトが生きているあたり、捨てたもんじゃないなぁ…と思いますし、
本物の選挙、候補者の方々も、ちょっとそのセンスを見習っていただいたらどうかなんて思ってしまいますが、
ま、下手にこれを見習うと、またとんでもない行動のほうへと出てしまう方が少なからずで…。
なかなか“政治的”と“ユーモア”をうまく使える方はいないようなので、
それを考えると、手を出さないほうがやはりよいか、とも思ったり
ま、とにかく、広告として非常にNice、
まさに息の長いトップスターな桑田さんですが、そのセンス、
まわりのクリエイトの方の腕も含め、脱帽っ。
ひさびさにやってくれるなぁ~~と思った広告を見せていただきました。
そしてもうひとつ。
こちらは山Pのdynabookの広告。
大きな広告で山Pがキレイ&どアップなのも印象的でしたが、それ以上に“やられたっ”と感じたのが、コピー。
『Impossible → I'm possible』
これを見た瞬間、うわっっ!!!…と。
閃光が走りましたね。
分かりますでしょうか?
impossible (不可能) は、たったひとつの点で I'm possible (できる、可能)になるんですね~。
とっても単純なことなのだけれど、気づかなかった。。。
気づいてコピーにされた方、すごいなぁと思います。
名言、です
不可能を可能にするのは、“点”ほどの小さなきっかけ。
それはまさに隣り合わせのようで…
ちょっと発想を変えるだけの小さなことが、世界を変える。
響くコピーでした。
それを印象的に見せているデザインも秀逸でしたが、何よりこの思いつき、気づきのチカラは圧巻。
素敵なCreate、イイ仕事を感じました☆
同じ日に、それぞれ方向は違っても、こんな優れたCreateな広告が2つも掲載されるなんてめったにない、
少なくとも自分の心に響くもの、印象的なものに限定すると、こんなことは年に一度もありません。
なので、今日の話題として書きたくなって書かせていただいたのですが、広告のチカラって本当にすごいと思います。
実に強いメッセージ性をもったもの、優れたデザイン、優れたコピー、
芸術性の高いものもなかにはしっかりと生きている。
広く流布されるCreateが貧困なものばかり目につく近年にあっても、すごいものはすごい、
まだまだ光るものはこの国にあふれている、
今日のような優れたものに出会うと、そんなことも感じます。
凝縮された広告という媒体。
消費されていくものだけれど、心に残るCreateがこれからも光る分野であってほしい。
そして、そのほかにおいても力のあるCreate、芸術、文化がしっかりと息づける社会、輝ける社会、
そういう社会であってほしいものだと思います。
往々にして経済ベースとうまくいかないのですが…
そこはなんとか、
なりませんかねぇ。。。
今日のレシピです
・キャベツたっぷりポルチーニ茸入り豆乳キッシュ …①
・ミックスグリルの生姜焼き風、焼きなすを添えたサラダ仕立て …②
①の作り方
1 冷凍のパイシートを広げ、のばしてタルト形に敷き、フォークでピケする
2 予熱をしたオーブンで焼く
3 多めのオリーブオイルでざく切りにしたキャベツを炒める
4 3に小麦粉をふり入れ、湯で戻したポルチーニ茸も加える
5 ポルチーニ茸の戻し汁と豆乳を加え、塩胡椒で味を調えてねっとりとしたアパレイユをつくる
6 2に5を流し、シュレッドチーズを散らす
7 上にもパイ生地を広げ、オーブンで焼く
8 香ばしく焼きあがれば出来上がり
②の作り方
1 牛肉のサイコロ状のもの、豚肉の焼き肉用を用意し、ごく軽く塩をしておく
2 なすは直火で丸焼きにし、真っ黒に焦がしたら蒸らして皮をむいて焼きなすにしておく
3 2の焼きなすをへたはつけたままでスライスし、黒オリーブのスライスを挟んで盛りつける
4 醤油、バルサミコ酢少々、砂糖少々、ジンジャーパウダーを合わせておく
5 1を焼く
6 5を取り出して、あとのフライパンに4を注ぎ、煮詰める
7 火を止めてバター少々を加えモンテする
8 焼いた肉も盛りつけて7をソースとして流し、乾燥パセリをふる
こちらクリックで応援いただけるとうれしいです
それでは。
今日は目が覚めると雨。
しかも、ひさびさに落ち着いて降っている感じの雨。
やっと梅雨らしい雨かなぁ…なんて思っていたのですが、それもつかの間。
急に夜のように暗くなったり、お天気雨のように強い光がさしこみはじめたり。
雲の様子がころころと変わるようになって、そのうち雨もやんだ様子。。。
なかなか梅雨らしい雨に出会えません。
あ、でも湿度は十分高いか…
なんだか過ごしにくい度ばかりが高いような天候で困ってしまいます。
こちらが落ち着いてふらないかと思えば、九州のほうの雨は、とんでもない降りですし…
あんな大雨におそわれていたのでは、土砂崩れも心配されるし、
ここのところあまり報道されなくなりましたが、口蹄疫の対策のほうも進みにくくなったりしているのではないかと気にかかります。
私のほうは…
まぁ一進一退、といった感じです。
各雑誌を本屋に見にいけなくて、普段立ち読みで済ませるはずのものまで買ってしまっているので、
二次的医療費?!が膨れ上がりつつあって困ります(笑)
普段はあまり雑誌は買い過ぎず、いざという時のために貯めるようにしているんだけどなぁ…
これもちょっとした“いざ”というときではあるかなぁ。。。
なにはともあれ、はやく復調、目指します。
今日は昨日のケリーライブのはがきも届いたし
やるとなったら早いですねぇ~、動き(^_^;)
決断、迫られます
さて、CHERI LIVEももちろん、大きなCreateなイベントなのですが、
今日触れて、私が実に感心した、Creativeな広告について少し。
その広告というのは今日の新聞掲載の二つ。
ひとつは桑田佳祐さんの広告。
素晴らしい選挙ポスターのパロディなんですが、実にブラックでスマート、
ユーモアセンスに拍手な広告でした。
結局、「ちょっと待っててね」とか、まだ「ひみつ」的な、リリースまでの期待を高めてもらうための広告で、
具体的になにかを直接宣伝しているものではないのですが、そこもまた妙なり☆
口から泡を飛ばすがごとく訴えるいわゆる選挙候補者に対し、
その位置に映る桑田さんは、口の前に人差し指で「ひみつ」ポーズ。
コピー、コメント、デザイン、すべてが実によくできていて、
さすがの印象を受けました。
こういうクリエイトが生きているあたり、捨てたもんじゃないなぁ…と思いますし、
本物の選挙、候補者の方々も、ちょっとそのセンスを見習っていただいたらどうかなんて思ってしまいますが、
ま、下手にこれを見習うと、またとんでもない行動のほうへと出てしまう方が少なからずで…。
なかなか“政治的”と“ユーモア”をうまく使える方はいないようなので、
それを考えると、手を出さないほうがやはりよいか、とも思ったり
ま、とにかく、広告として非常にNice、
まさに息の長いトップスターな桑田さんですが、そのセンス、
まわりのクリエイトの方の腕も含め、脱帽っ。
ひさびさにやってくれるなぁ~~と思った広告を見せていただきました。
そしてもうひとつ。
こちらは山Pのdynabookの広告。
大きな広告で山Pがキレイ&どアップなのも印象的でしたが、それ以上に“やられたっ”と感じたのが、コピー。
『Impossible → I'm possible』
これを見た瞬間、うわっっ!!!…と。
閃光が走りましたね。
分かりますでしょうか?
impossible (不可能) は、たったひとつの点で I'm possible (できる、可能)になるんですね~。
とっても単純なことなのだけれど、気づかなかった。。。
気づいてコピーにされた方、すごいなぁと思います。
名言、です
不可能を可能にするのは、“点”ほどの小さなきっかけ。
それはまさに隣り合わせのようで…
ちょっと発想を変えるだけの小さなことが、世界を変える。
響くコピーでした。
それを印象的に見せているデザインも秀逸でしたが、何よりこの思いつき、気づきのチカラは圧巻。
素敵なCreate、イイ仕事を感じました☆
同じ日に、それぞれ方向は違っても、こんな優れたCreateな広告が2つも掲載されるなんてめったにない、
少なくとも自分の心に響くもの、印象的なものに限定すると、こんなことは年に一度もありません。
なので、今日の話題として書きたくなって書かせていただいたのですが、広告のチカラって本当にすごいと思います。
実に強いメッセージ性をもったもの、優れたデザイン、優れたコピー、
芸術性の高いものもなかにはしっかりと生きている。
広く流布されるCreateが貧困なものばかり目につく近年にあっても、すごいものはすごい、
まだまだ光るものはこの国にあふれている、
今日のような優れたものに出会うと、そんなことも感じます。
凝縮された広告という媒体。
消費されていくものだけれど、心に残るCreateがこれからも光る分野であってほしい。
そして、そのほかにおいても力のあるCreate、芸術、文化がしっかりと息づける社会、輝ける社会、
そういう社会であってほしいものだと思います。
往々にして経済ベースとうまくいかないのですが…
そこはなんとか、
なりませんかねぇ。。。
今日のレシピです
・キャベツたっぷりポルチーニ茸入り豆乳キッシュ …①
・ミックスグリルの生姜焼き風、焼きなすを添えたサラダ仕立て …②
①の作り方
1 冷凍のパイシートを広げ、のばしてタルト形に敷き、フォークでピケする
2 予熱をしたオーブンで焼く
3 多めのオリーブオイルでざく切りにしたキャベツを炒める
4 3に小麦粉をふり入れ、湯で戻したポルチーニ茸も加える
5 ポルチーニ茸の戻し汁と豆乳を加え、塩胡椒で味を調えてねっとりとしたアパレイユをつくる
6 2に5を流し、シュレッドチーズを散らす
7 上にもパイ生地を広げ、オーブンで焼く
8 香ばしく焼きあがれば出来上がり
②の作り方
1 牛肉のサイコロ状のもの、豚肉の焼き肉用を用意し、ごく軽く塩をしておく
2 なすは直火で丸焼きにし、真っ黒に焦がしたら蒸らして皮をむいて焼きなすにしておく
3 2の焼きなすをへたはつけたままでスライスし、黒オリーブのスライスを挟んで盛りつける
4 醤油、バルサミコ酢少々、砂糖少々、ジンジャーパウダーを合わせておく
5 1を焼く
6 5を取り出して、あとのフライパンに4を注ぎ、煮詰める
7 火を止めてバター少々を加えモンテする
8 焼いた肉も盛りつけて7をソースとして流し、乾燥パセリをふる
こちらクリックで応援いただけるとうれしいです
それでは。
ども、こんばんは♪
そろそろなにか具体的な告知もありそうじゃない~??という気がしていたこのごろ。
やっぱり来ましたねっ
KinKiのほうじゃなかったけど…
剛君、薬師寺でのライブにつづいて、ENDLICHERI☆ENDLICHERI LIVE開催決定
おお~~
ここでCHERI名でくるとは思っていなかったんですが、うれしいお知らせです
8月8日北海道きたえーるを皮切りに、福岡、名古屋、国立代々木、大阪城ホール。
8月いっぱいをかけて、ってことですね。
熱いケリーの夏がやってきそうです
代々木は24日と25日かぁ…。
チケット発売開始ころに体調が改善していれば、手に入れたいなぁ。。。
というか、絶対そうしたいっ!!!
足を運ぶには近くていいんですけど、何せ今の状況では最寄り駅まで歩いて到着するのがどうか…という状況なので。。。
これでは行きたいのは山々でも、無理して途中どこかでまわりに迷惑をかけることになっても嫌だし、
もちろん自分自身楽しみきれないし…
はやいところなんとかなるように、病院にも相談しようかな。。。
う~~ん、ま、そんなわけで喜びつつ、の検討中です(^_^ゞ
でも、実現自体は、お知らせ自体は、本当にうれしいこと
心から喜ばしく思います
このライブで新しいプロジェクトのほうも動き始めていくのかな?
どんな進化を見せてくれるのか、なにを感じられるのか、今からどきどき
楽しみで仕方ありません。
DVDの発売も迫ってきて、もう一週間ほどすれば届きますか。
こちらも早く見てみたいな♪
楽しみが増えていきます。
そうそう、今日発売の+act別冊vol.3。
こちらは光一君のSHOCK特別特集ですよね。
本屋で図書カードで…
あ~、でも念のためネットのほうが確実かなぁ…
いつ本屋まで行けるか分からないし…
迷っている間に今日が来てしまった。。。
10000字のロングインタビューなどなど、なかなか濃い特集みたいなので、あきらめてやっぱり頼もうかな
こちらも決断迫られる?!検討中です(笑)
それ以外の掲載も、日本演劇界を網羅するかなり豪華な内容だし。
買い損ねないように、、、
うん。
このアップのあと、きっと結局ネット注文に流れてそうです
ぽち、で買える現代はありがたくもあり、おそろしく困ったものでもあります(苦笑)
とりあえず2人の話題の話をしたところで、今日の話。
今日は朝から悲惨な事件がありました。
マツダの工場で車に乗った男が暴走、複数の社員をひいて一人が死亡、と。
一報を聞いた時には、驚くとともに、またこんな事件かという思いも。
そんなふうに感じてしまうこと自体非常に悲しいことですが、思ってしまいました。
8日間という短い間ながら、期間工として働いていた人だそうで、恨みをもっての犯行とか。
う~~ん、なにがどうなのかまだ詳細がわからないのでなんともいえませんが、身勝手と言うほかないのではないでしょうか。
すくなくとも、犠牲になった方には何の罪もない。
許されることではありません。
会社側の保障や社会での生活の保障、福祉、そうしたものの充実が叫ばれ、対策が進んできている近年ですが、
努力してもどうにもならない、本当に自分の手を尽くしている人に対して、
権利と義務のなかでまじめに生きようとしているにもかかわらず、平凡な幸せからこぼれおちてしまいそうな事情のある人に対して、
ほどこされるのが筋というものであり、
ちょっと上手くいかないこと、壁にぶつかったこと、
それらが社会のせいにされたり、保障がないことに対する恨みとなったりして、こうした犯罪に…、
そういった傾向があるのであれば、保障というもの自体をも考え直さなくてはならなくなってしまうと思います。
また、包丁も所持していたそうですが、この車と包丁、無差別的な殺人、むしゃくしゃして…というスタイル、
すべてがやはりあの秋葉原での事件を彷彿とさせます。
最近、こうした大きく問題になった事件をまねたと思われる犯行手法も増えているのが気にかかります。
先日も横浜での女子高の事件を受けてすぐ、同様の学生による事件が起きましたが、
安易に、自分も…と思ってしまうあたりがまったく理解できない、
どれだけ意識が低レベル化し、どれだけ犯罪に対する一線が低いものになっているか、
他人の“いのち”、自分の“いのち”がいかに現実味、重みを失っているのか、
非常に現状が危惧されます。
どうしてそんな安易に踏み越えてしまうのだろう。
動機たる動機のない犯罪、
むしゃくしゃ、どうでもよくなった。。。
そうした心に痛みの気付き、現実、そして救いを与えるには。
社会はどうすればよいのか…
さまよい続けている気がします。
今日のレシピです
・鮭のデュクセル パセリバターソース …①
・焼きキャベツの山葵漬風味 …②
・ニース風サラダ うずら卵の半熟で …③
①の作り方
1 玉葱と赤ピーマンはアッシェ(みじん切りに)する
2 1とすりおろしたパルミジャーノレッジャーノ、粗めのパン粉、塩胡椒少々を合わせる
3 鮭は皮をはずし、軽く塩をする
4 3の鮭のフィレの上に2をのせる
5 はずした皮とともに、4をオーブンシートの上に並べ、オーブンで焼く
6 とかしバターに乾燥パセリを加え、ソースとする
7 5が表面がきつね色に焼け、皮もパリパリになったら取り出す
8 7を盛りつけ、6のソースを流す
②の作り方
1 オリーブオイルごく少々を敷いたフライパンを熱する
2 一口大にちぎったキャベツを1で焼きつける
3 山葵漬を加え、炒め合わせる
4 鍋はだからだし醤油を少々加え、焦がしながらからめる
5 味を見て塩を適宜足し、盛り付ける
③の作り方
1 うずら卵は冷凍し、そのままさっとゆでて半熟、温泉卵状にする
2 胡瓜は乱切りに、レタスは適宜ちぎる
3 黒オリーブを半割にしたもの、アンチョビのフィレとともに2を器に盛る
4 塩、胡椒、ワインビネガー、オリーブオイルを適宜まわしかける
5 冷やしておいた1の殻の上部を切って添える
6 食べる時にうずら卵の中身を取り出し、全体を混ぜて食べる
こちらクリックで応援いただけるとうれしいです
それでは。
そろそろなにか具体的な告知もありそうじゃない~??という気がしていたこのごろ。
やっぱり来ましたねっ
KinKiのほうじゃなかったけど…
剛君、薬師寺でのライブにつづいて、ENDLICHERI☆ENDLICHERI LIVE開催決定
おお~~
ここでCHERI名でくるとは思っていなかったんですが、うれしいお知らせです
8月8日北海道きたえーるを皮切りに、福岡、名古屋、国立代々木、大阪城ホール。
8月いっぱいをかけて、ってことですね。
熱いケリーの夏がやってきそうです
代々木は24日と25日かぁ…。
チケット発売開始ころに体調が改善していれば、手に入れたいなぁ。。。
というか、絶対そうしたいっ!!!
足を運ぶには近くていいんですけど、何せ今の状況では最寄り駅まで歩いて到着するのがどうか…という状況なので。。。
これでは行きたいのは山々でも、無理して途中どこかでまわりに迷惑をかけることになっても嫌だし、
もちろん自分自身楽しみきれないし…
はやいところなんとかなるように、病院にも相談しようかな。。。
う~~ん、ま、そんなわけで喜びつつ、の検討中です(^_^ゞ
でも、実現自体は、お知らせ自体は、本当にうれしいこと
心から喜ばしく思います
このライブで新しいプロジェクトのほうも動き始めていくのかな?
どんな進化を見せてくれるのか、なにを感じられるのか、今からどきどき
楽しみで仕方ありません。
DVDの発売も迫ってきて、もう一週間ほどすれば届きますか。
こちらも早く見てみたいな♪
楽しみが増えていきます。
そうそう、今日発売の+act別冊vol.3。
こちらは光一君のSHOCK特別特集ですよね。
本屋で図書カードで…
あ~、でも念のためネットのほうが確実かなぁ…
いつ本屋まで行けるか分からないし…
迷っている間に今日が来てしまった。。。
10000字のロングインタビューなどなど、なかなか濃い特集みたいなので、あきらめてやっぱり頼もうかな
こちらも決断迫られる?!検討中です(笑)
それ以外の掲載も、日本演劇界を網羅するかなり豪華な内容だし。
買い損ねないように、、、
うん。
このアップのあと、きっと結局ネット注文に流れてそうです
ぽち、で買える現代はありがたくもあり、おそろしく困ったものでもあります(苦笑)
とりあえず2人の話題の話をしたところで、今日の話。
今日は朝から悲惨な事件がありました。
マツダの工場で車に乗った男が暴走、複数の社員をひいて一人が死亡、と。
一報を聞いた時には、驚くとともに、またこんな事件かという思いも。
そんなふうに感じてしまうこと自体非常に悲しいことですが、思ってしまいました。
8日間という短い間ながら、期間工として働いていた人だそうで、恨みをもっての犯行とか。
う~~ん、なにがどうなのかまだ詳細がわからないのでなんともいえませんが、身勝手と言うほかないのではないでしょうか。
すくなくとも、犠牲になった方には何の罪もない。
許されることではありません。
会社側の保障や社会での生活の保障、福祉、そうしたものの充実が叫ばれ、対策が進んできている近年ですが、
努力してもどうにもならない、本当に自分の手を尽くしている人に対して、
権利と義務のなかでまじめに生きようとしているにもかかわらず、平凡な幸せからこぼれおちてしまいそうな事情のある人に対して、
ほどこされるのが筋というものであり、
ちょっと上手くいかないこと、壁にぶつかったこと、
それらが社会のせいにされたり、保障がないことに対する恨みとなったりして、こうした犯罪に…、
そういった傾向があるのであれば、保障というもの自体をも考え直さなくてはならなくなってしまうと思います。
また、包丁も所持していたそうですが、この車と包丁、無差別的な殺人、むしゃくしゃして…というスタイル、
すべてがやはりあの秋葉原での事件を彷彿とさせます。
最近、こうした大きく問題になった事件をまねたと思われる犯行手法も増えているのが気にかかります。
先日も横浜での女子高の事件を受けてすぐ、同様の学生による事件が起きましたが、
安易に、自分も…と思ってしまうあたりがまったく理解できない、
どれだけ意識が低レベル化し、どれだけ犯罪に対する一線が低いものになっているか、
他人の“いのち”、自分の“いのち”がいかに現実味、重みを失っているのか、
非常に現状が危惧されます。
どうしてそんな安易に踏み越えてしまうのだろう。
動機たる動機のない犯罪、
むしゃくしゃ、どうでもよくなった。。。
そうした心に痛みの気付き、現実、そして救いを与えるには。
社会はどうすればよいのか…
さまよい続けている気がします。
今日のレシピです
・鮭のデュクセル パセリバターソース …①
・焼きキャベツの山葵漬風味 …②
・ニース風サラダ うずら卵の半熟で …③
①の作り方
1 玉葱と赤ピーマンはアッシェ(みじん切りに)する
2 1とすりおろしたパルミジャーノレッジャーノ、粗めのパン粉、塩胡椒少々を合わせる
3 鮭は皮をはずし、軽く塩をする
4 3の鮭のフィレの上に2をのせる
5 はずした皮とともに、4をオーブンシートの上に並べ、オーブンで焼く
6 とかしバターに乾燥パセリを加え、ソースとする
7 5が表面がきつね色に焼け、皮もパリパリになったら取り出す
8 7を盛りつけ、6のソースを流す
②の作り方
1 オリーブオイルごく少々を敷いたフライパンを熱する
2 一口大にちぎったキャベツを1で焼きつける
3 山葵漬を加え、炒め合わせる
4 鍋はだからだし醤油を少々加え、焦がしながらからめる
5 味を見て塩を適宜足し、盛り付ける
③の作り方
1 うずら卵は冷凍し、そのままさっとゆでて半熟、温泉卵状にする
2 胡瓜は乱切りに、レタスは適宜ちぎる
3 黒オリーブを半割にしたもの、アンチョビのフィレとともに2を器に盛る
4 塩、胡椒、ワインビネガー、オリーブオイルを適宜まわしかける
5 冷やしておいた1の殻の上部を切って添える
6 食べる時にうずら卵の中身を取り出し、全体を混ぜて食べる
こちらクリックで応援いただけるとうれしいです
それでは。
今回は濃厚ショコラ、
サークルKサンクスさんで発売中のシェリエドルチェシリーズからです。
なんといってもこの赤いカップが目をひきますね
クリスマスでもないのに?!
みたいな気がしてしまいますが…
でも、このショコラの色に真紅のカップというのは映える組み合わせで、悪くないですね
店頭でもしっかり目だっていました。
ともするとチョコレート系デザートは見た目地味になりがちだけに、こういう工夫もたまには楽しいものだと思います。
たとえあんまり変わりばえがしないようなものでも、ぐっと新しく見え、買ってみたくなる人も多そうな気がしますし。
ま、見た目の評はそのくらいにして(笑)
価格は240円。
大きさはあまり大きくはないので、少し高めに感じるかもしれませんが、
名称通り“濃厚”なら、それなりにコスパも悪くないでしょう。
ま、ともかく中身勝負ですね。
ではさっそく。
トップは生クリーム。
シェリエドルチェさんのクリームは全体的にどれもそうですが、わりと軽めのクリーム。
あっさり、ふんわり、さっぱりな口どけです。
依然よりは濃厚さ、ミルク感も出てはきているけれど…
もう少々しっかりめなクリームでもよさそうな気が、個人的にはします。
表面にはココアパウダー。
飾りとしてチャービルものっています。
クリームの下はたっぷりのチョコレート液。
このとろ~りとしたチョコ液が、見た目以上に厚みを出しているくらいたっぷりで、
ねっとり、とろりとしています。
これが濃厚感を高めているかも。
でもそのわりになぜかチョコレート、な感じは薄いんですよね。。。
口当たりは濃厚なんだけど、チョコレートとしての濃厚さと言われると…微妙。
じゃ、この濃厚さはなに??
…みたいな。
ちょっと不思議な、増粘的といえばそんな感じの、(^_^;)
少々ジャンキーっぽい濃厚液です。
甘さはそこそこしっかり。
この下からはチョコレートスポンジとチョコレートムース。
スポンジはそこそこしっとりしていて、パサパサ感は少ないのでそれはマル。
濃厚とうたうのなら、この生地部分をもっとスポンジでなく、ガトーショコラ的なものにするというところも一案としてあると思うのですが、
こちらはそうではなく。
むしろこのムースのほうの濃厚さが濃い。
口どけなめらかにしっかり甘く、ねっとりと。
コンビニのチョコレートムースのなかでは、かなり濃いめのチョコレートムースだと思います。
大きくハズレなポイントはないのだけれど、当たりでもないかな…。
見た目の華やかさのほうが勝っていました
ねっとりとろりの濃厚さは味わえます。
でも思ったよりチョコレートを食べた感が薄いのがギモンな濃厚ショコラ。
濃さがチョコレート以外に由来するところが大きくなってきているからでしょうか
夏向きなチョコ風味かもしれないけれど、
チョコレートが食べたいっ!!という時には、ネーミングのわりに、ショコラねぇ…という気が残るかも、なデザートでした。
こちらクリックで応援いただけるとうれしいです
それでは。
サークルKサンクスさんで発売中のシェリエドルチェシリーズからです。
なんといってもこの赤いカップが目をひきますね
クリスマスでもないのに?!
みたいな気がしてしまいますが…
でも、このショコラの色に真紅のカップというのは映える組み合わせで、悪くないですね
店頭でもしっかり目だっていました。
ともするとチョコレート系デザートは見た目地味になりがちだけに、こういう工夫もたまには楽しいものだと思います。
たとえあんまり変わりばえがしないようなものでも、ぐっと新しく見え、買ってみたくなる人も多そうな気がしますし。
ま、見た目の評はそのくらいにして(笑)
価格は240円。
大きさはあまり大きくはないので、少し高めに感じるかもしれませんが、
名称通り“濃厚”なら、それなりにコスパも悪くないでしょう。
ま、ともかく中身勝負ですね。
ではさっそく。
トップは生クリーム。
シェリエドルチェさんのクリームは全体的にどれもそうですが、わりと軽めのクリーム。
あっさり、ふんわり、さっぱりな口どけです。
依然よりは濃厚さ、ミルク感も出てはきているけれど…
もう少々しっかりめなクリームでもよさそうな気が、個人的にはします。
表面にはココアパウダー。
飾りとしてチャービルものっています。
クリームの下はたっぷりのチョコレート液。
このとろ~りとしたチョコ液が、見た目以上に厚みを出しているくらいたっぷりで、
ねっとり、とろりとしています。
これが濃厚感を高めているかも。
でもそのわりになぜかチョコレート、な感じは薄いんですよね。。。
口当たりは濃厚なんだけど、チョコレートとしての濃厚さと言われると…微妙。
じゃ、この濃厚さはなに??
…みたいな。
ちょっと不思議な、増粘的といえばそんな感じの、(^_^;)
少々ジャンキーっぽい濃厚液です。
甘さはそこそこしっかり。
この下からはチョコレートスポンジとチョコレートムース。
スポンジはそこそこしっとりしていて、パサパサ感は少ないのでそれはマル。
濃厚とうたうのなら、この生地部分をもっとスポンジでなく、ガトーショコラ的なものにするというところも一案としてあると思うのですが、
こちらはそうではなく。
むしろこのムースのほうの濃厚さが濃い。
口どけなめらかにしっかり甘く、ねっとりと。
コンビニのチョコレートムースのなかでは、かなり濃いめのチョコレートムースだと思います。
大きくハズレなポイントはないのだけれど、当たりでもないかな…。
見た目の華やかさのほうが勝っていました
ねっとりとろりの濃厚さは味わえます。
でも思ったよりチョコレートを食べた感が薄いのがギモンな濃厚ショコラ。
濃さがチョコレート以外に由来するところが大きくなってきているからでしょうか
夏向きなチョコ風味かもしれないけれど、
チョコレートが食べたいっ!!という時には、ネーミングのわりに、ショコラねぇ…という気が残るかも、なデザートでした。
こちらクリックで応援いただけるとうれしいです
それでは。
ども、こんばんは。
毎日本当に蒸し暑いっ
なかなかすごしにくい天候で、ただでさえのだるさが違うカタチで増しているように感じてしまうこの頃です。
でも、それでも、ずいぶん楽な時間は増えてきたかな
やっぱり暑さのだるさとは違うので…(^_^ゞ
このままくぃ~~~んと良い方向へ上げていきたいです。
はやく動けるようにして、KinKiの本格始動にも備えておかなくてはっ!!(笑)
新しい情報を今か今かと待ちつつ、そんなふうに思っています
昨日の堂本兄弟は、事前に聞いていた部分のうち、カットされていた部分に楽しみなところもあったので、
その点ちょっと残念だったけど…。
ま、あるだけ感謝感謝
剛君の帽子、いいなぁ~、おもしろいっ。
柄のパンツも、いつもながらすっごいのにこなれてるし…^^
光一君のジャケット、内側のど派手ピンクのちらりにどきどき
2人ともなに着ても似合いますけど、こころなしか、芸人さんとか、とくにおしゃべり達者な方がゲストの回、
通常より似合っている度、カッコいい度が高い気がするのは私だけでしょうか
トーク展開の少ない分のサービスなのかなぁ、、、とか。
ここのところ特にそんなふうに思えて仕方ありません(^_^;)
ま、深読みし過ぎでしょうけど(苦笑)
今日からの今週radioは2人どんなもんヤ
久々で楽しみです^^
さて、そんな今日は夏至ですね。
昼がもっとも長い一日。
それを利用して、環境を考えるキャンドルナイトイベントなんかが行われているところも多い今日ですが、
この電気を消して…というイベントも、2003年かららしいので8回目。
少しずつ広がりと定着を見せてきた感があります。
キャンドルが無駄遣いされたのではもともこもありませんが、廃油を利用したり、その他リサイクル品を利用したり…
各々工夫しているようで。
この日一日ということで、ま、その効果ももちろんですが、啓発の意味がとくに大きいかな?
できることを考えなくちゃ、
電気、エネルギー、あって当たり前、使い放題…そういうものじゃないんだな、大切に使わなきゃな、
そう、キャンドルの火をながめながら、夏の夜に思うことができればいいのではないかと思います☆
あ、ご家庭でなさる方は火の用心にはくれぐれも気をつけられてくださいね
やっぱり“火”なので。。。
そうそう、電気エネルギーを考えるといえば、奇しくも今日、
今朝のことなんですが、バスルームの電気がつけたとたん、“ぱちっっ”。
あ、と思えば、切れちゃって
電球が切れるのって、めったにないうえに本当に突然やってくるから困ります
しぶしぶ点かないのも困るので、調子の良い時間帯を見はからって、なんとかそれだけ買いに近所へ行ってきましたが、
まさに思わぬひと仕事。
つけかえたら、あたりまえだけど、現金なものでけろっと明るく点きはじめましたが(笑)
ひとつの電気、それだけでも“ない”ということの不便さをあらためて感じる出来事でもありました。
鳩山元首相が国際的に約束したCO2削減目標、
すっかりどこへやら、、で、こんな約束をふりまいてばかりいる日本は国際的にどういうふうに見えているのか、
まったく不安というか恥ずかしいというか…だと思えて仕方ないのですが、
少しでも意識的に暮らすしかない、
そしてそうした削減目標を可能にするための技術開発への理解、支援もすすめていく、
本当に何度も言うようですが、できることをはじめるしかない、
結局そこに行きつくように思います。
ちなみにCO2排出量、見えないものだけにふわっとしててイメージわきにくいですよね。
先日、電気料金のお知らせ表を見ていたら、そこに計算表が出ていたので参考まで。
電気 ○kWh×0.33= (kg)
都市ガス ○㎥×2,28= (kg)
LPガス ○㎥×6.22= (kg)
灯油 ○㍑×2.49= (kg)
ガソリン ○㍑×2,32= (kg)
○の部分に使った量を入れて計算できた量が、それを使ったときに自分が排出したCO2の量。
実際に計算してみると、そのイメージよりも多い感覚に驚くと思います。
このCO2排出を直接に温暖化と結び付けて、環境論として議論できるかどうかは、まだ考える余地の残された問題をはらんでもいますが、
自分がふだん生きるうえで、環境に与えている影響、その負荷がいかにあるかということを知るきっかけにはなると思います。
私もけっこう驚いた量だったので…。
みなさまも一度どのくらいか計算してみてはいかがでしょうか。
今日のレシピです
・豚肉の重ね焼き ナッツ&オレンジの香味 …①
・わかめと玉ねぎのマヨネーズ炒め煮 ほのかな燻製風味…②
・スティック野菜の胡麻ジャンディップ …③
①の作り方
1 豚肉の薄切りは塩をし、しばらくおく
2 オレンジピールとナッツを粗く刻む
3 2とオレンジジャム、砕いたガーリックチップスを合わせておく
4 1をソテーし、重ねてさっと焼き、盛る
5 ラディッシュは半分は飾り用におき、残りは小さく刻む
6 4の皿に5も盛る
7 肉の上に3をのせ、乾燥パセリをふる
8 肉を焼いたフライパンの焼き汁を煮詰めて、7の上からかけ、全体になじませる
9 黒胡椒を少々挽いて出来上がり
②の作り方
1 わかめは戻して食べやすく切る
2 玉ねぎは薄切りにする
3 バター少々で2を炒める
4 スープを少量加え、1も合わせて炒め煮にする
5 水分がなくなったら火を止め、マヨネーズと燻製塩をからめる
6 器に盛り付けて出来上がり
③の作り方
1 黒練り胡麻と豆板醤、塩、ミネラルウォーター少々を練り合わせ、ディップソースを作る
2 1を小皿に入れる
3 胡瓜やレタスそのほか好みの野菜をグラスに盛る
4 食べるときに2をディップして食べる
こちらクリックで応援いただけるとうれしいです
それでは。
毎日本当に蒸し暑いっ
なかなかすごしにくい天候で、ただでさえのだるさが違うカタチで増しているように感じてしまうこの頃です。
でも、それでも、ずいぶん楽な時間は増えてきたかな
やっぱり暑さのだるさとは違うので…(^_^ゞ
このままくぃ~~~んと良い方向へ上げていきたいです。
はやく動けるようにして、KinKiの本格始動にも備えておかなくてはっ!!(笑)
新しい情報を今か今かと待ちつつ、そんなふうに思っています
昨日の堂本兄弟は、事前に聞いていた部分のうち、カットされていた部分に楽しみなところもあったので、
その点ちょっと残念だったけど…。
ま、あるだけ感謝感謝
剛君の帽子、いいなぁ~、おもしろいっ。
柄のパンツも、いつもながらすっごいのにこなれてるし…^^
光一君のジャケット、内側のど派手ピンクのちらりにどきどき
2人ともなに着ても似合いますけど、こころなしか、芸人さんとか、とくにおしゃべり達者な方がゲストの回、
通常より似合っている度、カッコいい度が高い気がするのは私だけでしょうか
トーク展開の少ない分のサービスなのかなぁ、、、とか。
ここのところ特にそんなふうに思えて仕方ありません(^_^;)
ま、深読みし過ぎでしょうけど(苦笑)
今日からの今週radioは2人どんなもんヤ
久々で楽しみです^^
さて、そんな今日は夏至ですね。
昼がもっとも長い一日。
それを利用して、環境を考えるキャンドルナイトイベントなんかが行われているところも多い今日ですが、
この電気を消して…というイベントも、2003年かららしいので8回目。
少しずつ広がりと定着を見せてきた感があります。
キャンドルが無駄遣いされたのではもともこもありませんが、廃油を利用したり、その他リサイクル品を利用したり…
各々工夫しているようで。
この日一日ということで、ま、その効果ももちろんですが、啓発の意味がとくに大きいかな?
できることを考えなくちゃ、
電気、エネルギー、あって当たり前、使い放題…そういうものじゃないんだな、大切に使わなきゃな、
そう、キャンドルの火をながめながら、夏の夜に思うことができればいいのではないかと思います☆
あ、ご家庭でなさる方は火の用心にはくれぐれも気をつけられてくださいね
やっぱり“火”なので。。。
そうそう、電気エネルギーを考えるといえば、奇しくも今日、
今朝のことなんですが、バスルームの電気がつけたとたん、“ぱちっっ”。
あ、と思えば、切れちゃって
電球が切れるのって、めったにないうえに本当に突然やってくるから困ります
しぶしぶ点かないのも困るので、調子の良い時間帯を見はからって、なんとかそれだけ買いに近所へ行ってきましたが、
まさに思わぬひと仕事。
つけかえたら、あたりまえだけど、現金なものでけろっと明るく点きはじめましたが(笑)
ひとつの電気、それだけでも“ない”ということの不便さをあらためて感じる出来事でもありました。
鳩山元首相が国際的に約束したCO2削減目標、
すっかりどこへやら、、で、こんな約束をふりまいてばかりいる日本は国際的にどういうふうに見えているのか、
まったく不安というか恥ずかしいというか…だと思えて仕方ないのですが、
少しでも意識的に暮らすしかない、
そしてそうした削減目標を可能にするための技術開発への理解、支援もすすめていく、
本当に何度も言うようですが、できることをはじめるしかない、
結局そこに行きつくように思います。
ちなみにCO2排出量、見えないものだけにふわっとしててイメージわきにくいですよね。
先日、電気料金のお知らせ表を見ていたら、そこに計算表が出ていたので参考まで。
電気 ○kWh×0.33= (kg)
都市ガス ○㎥×2,28= (kg)
LPガス ○㎥×6.22= (kg)
灯油 ○㍑×2.49= (kg)
ガソリン ○㍑×2,32= (kg)
○の部分に使った量を入れて計算できた量が、それを使ったときに自分が排出したCO2の量。
実際に計算してみると、そのイメージよりも多い感覚に驚くと思います。
このCO2排出を直接に温暖化と結び付けて、環境論として議論できるかどうかは、まだ考える余地の残された問題をはらんでもいますが、
自分がふだん生きるうえで、環境に与えている影響、その負荷がいかにあるかということを知るきっかけにはなると思います。
私もけっこう驚いた量だったので…。
みなさまも一度どのくらいか計算してみてはいかがでしょうか。
今日のレシピです
・豚肉の重ね焼き ナッツ&オレンジの香味 …①
・わかめと玉ねぎのマヨネーズ炒め煮 ほのかな燻製風味…②
・スティック野菜の胡麻ジャンディップ …③
①の作り方
1 豚肉の薄切りは塩をし、しばらくおく
2 オレンジピールとナッツを粗く刻む
3 2とオレンジジャム、砕いたガーリックチップスを合わせておく
4 1をソテーし、重ねてさっと焼き、盛る
5 ラディッシュは半分は飾り用におき、残りは小さく刻む
6 4の皿に5も盛る
7 肉の上に3をのせ、乾燥パセリをふる
8 肉を焼いたフライパンの焼き汁を煮詰めて、7の上からかけ、全体になじませる
9 黒胡椒を少々挽いて出来上がり
②の作り方
1 わかめは戻して食べやすく切る
2 玉ねぎは薄切りにする
3 バター少々で2を炒める
4 スープを少量加え、1も合わせて炒め煮にする
5 水分がなくなったら火を止め、マヨネーズと燻製塩をからめる
6 器に盛り付けて出来上がり
③の作り方
1 黒練り胡麻と豆板醤、塩、ミネラルウォーター少々を練り合わせ、ディップソースを作る
2 1を小皿に入れる
3 胡瓜やレタスそのほか好みの野菜をグラスに盛る
4 食べるときに2をディップして食べる
こちらクリックで応援いただけるとうれしいです
それでは。