先日、4DR52エンジン整備解説書のPDF版を寄贈頂いた方です。この方のブログを見て、『あ、これは技術屋さんだ』と直感しました。確かフロントハブベアリングの交換の手法について、非常に分かりやすい説明と画像が掲載されていました。是非、この方にはブログリンクに挑戦して頂きたいと考えています。四半世紀ご使用のJ53にお乗りです。車検場での1枚と雪に埋もれた1枚の画像を頂戴しました。
初年度登録:平成4年(1992年)
登録地:新潟県
ニックネーム:hi_ymkw
車台番号:J53-12xxx
何かひと言:車屋に冗談のつもりで持ってこさせたのが運のつき。以来4半世紀乗り続けています。サビ対策を怠り、もはや下から光を当てると木漏れ日のように光が漏れます。他の車に変えようにも特に興味のあるものもなく半分惰性で載?っています。
★三菱ジープ互助会★
代表発起人J57改@日野市
当方へのアクセスは、jeep-gojyokai@crux.ocn.ne.jp
塩井まで。
初年度登録:平成4年(1992年)
登録地:新潟県
ニックネーム:hi_ymkw
車台番号:J53-12xxx
何かひと言:車屋に冗談のつもりで持ってこさせたのが運のつき。以来4半世紀乗り続けています。サビ対策を怠り、もはや下から光を当てると木漏れ日のように光が漏れます。他の車に変えようにも特に興味のあるものもなく半分惰性で載?っています。
★三菱ジープ互助会★
代表発起人J57改@日野市
当方へのアクセスは、jeep-gojyokai@crux.ocn.ne.jp
塩井まで。