今年の春までは
職場から病院、職場から社宅…など、移動中の車の中で
運転しながらお昼ごはんを食べることが頻繁にありましたが、
時間の余裕を取り戻した現在は、
家でヘルシーな(つもりの)手料理を
ゆっくりかんで食べています。
時効だと思うので今だから書くけど…(・_|チラ
病院に行くたびに
「過労です。無理するとホントに危ないですよ、心臓」
と言われ続けてたのに
(だいじょーぶ、だいじょーぶ)と無視してきた私。
誰にも心配をかけたくなかった…
なんて殊勝な心がけではなくて
何かあるはずがないじゃ~ん!と思いこんでいました。
今思えば、なんて無謀なことをしてたんだろう…と怖くなりますが
今年の3月だったかな?
めまいと手足のしびれ事件。
あの時に
(ヤバ!ほんとだ~。無理禁物だ~)と自覚しました。
ある意味、ありがたい出来事でした。
。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。
◎昨日の晩ごはん(社宅行き)
ちょっと韓国のおかずみたいに盛りつけてみました
・わさび菜とオニオンスライスのサラダ
・干し野菜のきんぴら(大根とにんじんを2日間、天日で干して使用)
・かぼちゃのごまあえ
・雪見鍋(大根おろし、豚肉、生姜、かぼすの皮、ポン酢)
器の中に見える白くて細長いものは、器の模様。
↓ ↓
お互い体には気をつけましょうね。
わたしは。。。ここには書ききれないので後でね。
それより、遅くなりましたが合格しました。
危険物の試験。
無茶苦茶合格者がいたので自慢にもなりませんが。
105円の本を一冊買っただけだったんですけど
受験料や免状交付で7000円近くかかりました。
残るは上の子の「社会福祉士」の試験です。
あのね・・・御近所の一人暮らしの60代の男性が亡くなったのよ。
何時も元気で玄関前の松ノ木の剪定も自分でやってて何時も小奇麗にうちの片付けしてたのに 雨戸があいてないからおかしいと民生委員の方と見に行ったらトイレで亡くなってたらしい・・・
挨拶ぐらいの御近所さんだったけどとても感じの良い方だったし前日も見かけたのでなんだか信じられない
突然のことで防ぎ様なかったんだろうけどそういうこともあるので過信はいけないのよね。
私は今骨盤矯正心がけて 股関節硬いし70歳くらいになった時に困るかなと 今からやればどうにかなるかな?笑
そういえば10年ほど前は23歳だったっけ(爆)
お互い、10年ほど年とって33くらいでしょうか(^m^ )
危険物試験合格おめでとう~~
105円の本1冊で合格ってさすが~!
私はユーキャンの講座代と受験料6200円と
麻薬&あへんの診断料2600円でした(^_^メ)
サッカー少年は福祉のおにーさんに!?
>かとぺーちゃん
あのころは家族だけでなく
自分の食生活も管理できてなかったので
今も続けてたらと思うと怖いわ。
ご近所で…
しかもまだまだ若い60代の方にそんなことがあると
ひとごとではないですね~
骨盤矯正?
話には聞くけれど、どんなことするのかな?
骨盤矯正のジョーバなら毎日のってるけど
(笑)
そういうのとは全然違うよね?
ギャー怖い!!
それほどハードな生活をしてたと云う事?
今はそんな事はないんでしょうね?
本当に23歳でもしびれは怖いわよ!!
りんちゃんはかとぺーちゃんと同年代かな?
かとぺーちゃんの歳も知らないんだけど
なんとなくそう感じるわ。
骨盤矯正、何がいいのか分からないけど
私はフラフープ回すようにぐるぐると
左右に回してる。
フラフープ知ってる?
よくぞご無事で。
同じ頃、私も超ハードな仕事してて
やっぱり倒れて辞めたんだぁ
仕事中に嘔吐すること2回、
過労でした。
それがキッカケで辞めて、ネットの世界に帰ってこれたよ。
りんちゃんも倒れたのがキッカケだったんだねぇ。
って 今初めてネットでは公表・・
私はかとぺーちゃんとあまり変わらないと
思います~(^^)
仕事自体は楽しかったんだけど
仕事と介護と社宅通いと(自宅の)主婦業が
重なってたので趣味はもちろん
一息つける時間がなかったの。
で、脳外科で検査したら
心臓の異常もバレちゃって(笑)
もう無理はよそう…って心に決めました。
フラフープ知ってる~♪
なるほどφ(.. ) それも骨盤によさそうね。
>未来ちゃん
やっぱり未来ちゃんも過労だったのね。
詳しくは知らなかったけど
ネットの更新具合などから
なんとなく気配が…。
お互い無事でよかったよかった( ^^)
私は退職した翌日に
血圧が一気に正常値に戻りました。
ストレスと食生活が変わったからではないかと(笑)
今は家のことも社宅通いもできるうえに
気になる両親の所へもしょっちゅうのぞけて嬉しいです(^^)/