こんなに寒い日でも
外を歩く子供たちは薄着でニコニコ。
やるねぇ… いや~ 若いって素晴らしい
若いといえば、息子は何をしているかなぁ…
息子は何をするにも徹底するタイプ。
だから
いらないと思えばあっさり捨てる。
走ると決めたら走り続ける。
やめようと決めたらあっさりやめる。
電話に出ないと決めたら2年間、出ない(o_ _)ノ彡☆バンバン
だから2年間、私は息子の声を聞いていません。
常識的にみれば、考えられない出来事の数々。
親バカふうにみれば、頼もしいヤツ。
ただし、どう転ぶかは紙一重です。
社会や人に迷惑をかけないのならば…
どんな仕事でも口をはさまないので好きにトライしてくれと。
給料とか体裁とか一切気にしないから
「やりたい」と思った気持ちを優先して
人生、貴重な体験してみれば?
と息子宛ての手紙には書きました。
後はもう、どーんと構えて
見て見ぬふり…いや違った つかず離れず
見守ろうと思います。
。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。
◎今日の晩ごはん
・ITOENの充実野菜で作った寒天ゼリー
・ありあわせの材料で、じぶ煮(肉ではなくて白身魚で)
・長芋、もずく納豆
・レンコンサラダ(レンコン、ほんの少し残っていた鶏胸肉を
味塩こしょう、マヨ、練りがらしであえる)
充実野菜の寒天ゼリー
本当はこんな色です(^^ゞ
黙って見守るって簡単な言葉だけどすごーーく忍耐がいることだと思う
エゴや体裁を捨てて
子供の本心を見なきゃだめだな
と勉強になりやした(笑)
黙って見守る…
ふと勇ちゃんを見守るかとぺーちゃんの
姿が浮かびました(爆)
みんな頑張ってるんだなぁ~
信頼して見守っているのね。
私はこの歳になっても駄目だわ。
子離れが出来てないと云うか、本音は子供に
精神的に頼ってるの。
トホホな親であります。(笑)
>「やりたい」と思った気持ちを優先して
>人生、貴重な体験してみれば?
本当にそう!
人生は一度きりだものねぇ
我が家の娘も安定した今の仕事があるけど
次のステップに進みたい様子。
小学生からの夢が捨てきれないんだって。
りんちゃんのエントリー読んで 元気出たよ!
ありがとう~
いえいえいえ、開き直りでやんすよ。
息子の人生が波乱万丈だったので
好きにしてくれと開き直ったら
悟ったというか(爆)
>未来ちゃん
悟ったといえばカッコイイけど
親のエゴのせいかな?
と反省することが多々あって
開き直ったら夜、熟睡できるようになったよ(^-^)