3日前から再び本気を出し
私にとっては難関の検定試験に挑戦しました。
過去問や問題集に限っては好成績になっていたので
もしかしたらいけるかも( ̄ー ̄)
いやいやもしかしたら満点近かったりして。な~はははは
と妙な自信があったものの
当日の試験問題を目にしたとたん
予想外の問題に自信完全喪失。
がーーーーーーーーーーん!
なんじゃこりゃあああああ
いやいや気を取り直してがんばろう。
…でも頑張っても いくら考えても
見たこともない問題は解けるはずもなく…
玉砕
あんなに頑張ったつもりだったのに…と落ち込む私。
帰宅後、こわごわ自己採点してみたらやはり点数足りず
あと4問正解で合格だったけど
不合格は不合格。
一発合格できなかったわ。しかも立ち直れないわ
何もする気力ないわ。
とはいえ、晩ごはんだけは作り、とりあえず一口だけは食べてと
気がついたら夫が洗いものをしてくれてたので
ぼ~~~っ とする私。
ああ不合格
そんなとき、Sちゃんに緊急で確認したいことがあり
遅い時間を気にしつつ電話。ついでに試験のことも報告しました。
少々無気力状態の私でしたが
友達とは不思議なもので
Sちゃんの声を聞いているうちにだんだん気力復活。
そしてケータイを切ったとたん
よっしゃーー!
もう一度、挑戦するぞーーーーーーーーーーーっ!
エネルギーが満たされるとポジティブになるようで…
なーに。
一発合格してたら「一度で合格した」ってことに一生こだわりそうだけど
変なこだわりも持たなくていいし、
失敗した方がより深く身につくじゃん!
という負け惜しみか正論かわからない言いわけをして復活
再び問題用紙をよーく見ると
どこがどうだめだったかよーくわかりました。ふむふむ。
そして教訓ができました。
1.試験勉強の最中に横道それない(雑学はやめる。集中する)
2.韓国ドラマ試聴はほどほどにする(誘惑に負けない)
3.出そうなところだけ選んでしない((o_ _)ノ彡☆バンバン)
また頑張ってくださいね~。
受かってるといいねえ
でも受かるまで挑戦するのが偉いよ
ど~も出そうにないオーラの問題があるのよねぇ(笑)
でもそれが出てたから
今度はその反対の手で行きます!
>かとぺーちゃん
ありがと~
でも確実に間違ってるぶんを引いていったら
点が足りなかったから間違いないわ~
だけど今は
不合格通知を受け取るのが楽しみ。
次のエネルギーになるから貼っておかなくては(爆)
今からもうだめと決め付けないでいたら?
でも、前向きなのはいいことだけどね。
私もポジティブになりたいなぁ。
韓国ドラマ、いひひ・・・
無理じゃない?(*^_^*)
家に帰って正誤を確認したから
結果はわかってるけど
妙に清々しい気分よ(笑)
韓国ドラマ…やっぱり無理
これが一日のごほうびだもんね