今日から数日間、夫は出張です。
今までの一番長い出張(研修のようなもの)は半年間だったので
二泊三日など短いものですが、
新しい部署での出張は不思議な感覚です。
主張先は福岡。
「辛子明太子いる?」
「もういらない」
福岡土産、どんなものがあったかな~
後でネットで探してみよう。
ネット友達にも聞いてみよう…
と思っていましたが
お互い、バタバタしているうちに出発。
ま、いっか~
これまでの職場での出張では
お土産のことを考える余裕もないくらい忙しかったのですが、
今度の部署はゆとりがあるようです。(^m^ )
。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。
◎(夫がいない日の)7月6日の晩ごはん
・タッカルビ(大量のコチュジャンを減らしたかったので)
・グレープフルーツ
・たたきごぼう(事情により夫は食べないので
夫がいない日しか作らないたたきごぼう)
◎7月7日の晩ごはん
・わかさぎの南蛮漬け
・煮物(にんじん、ごぼう、冬瓜、かんぴょうを使って)
・白和え
ご主人は博多へ来てるんだ~~
博多の美味しいもの食べて帰れるといいわね。
博多に30年以上も住みながら、私は明太子とラーメンしか思い浮かばないわ。(笑)
博多の話題が出るたびに
しおさんを思い出してました(^^ゞ
ネットで「博多土産といえば」で検索したら
通りもんを推してる人が多かったの。
私は食べた記憶がないんだけど
見た感じは白十字(岡山の菓子メーカー)に売ってる
“ひらり”というおまんじゅうに
似てるなあと思ったよ。
好みのおまんじゅうで~す