りんのアトリエ

趣味の工作、手芸、絵画、料理などを楽しむ主婦の気まぐれ日記です

塩むすび

2008年09月08日 | ドラマ

確か(いや、自信はないけど)
「山田太郎ものがたり」の2話あたりと
「ゴンゾウ」の3話あたりに登場した塩むすび

 

そういえば これまで私の人生で
このシンプルなおむすびを
塩むすび”などと呼んだことがありません。
 “おむすび”ではなく、“おにぎり”で育ったからね。

 

そんなせいか
子供のころから「おむすびころりん」の絵本をめくるたびに
おむすび”と呼ぶ新鮮さに憧れました。

 


おむすび というと「ふんわり」「上品」「小さくてかわいい」
「おいしそう」「手にあまり水をつけずににぎった」
「坂を転がった」「ねずみがにぎった」「おじいさんが食べた」
というイメージがあります。いーから いーから

 

一方、おにぎりのイメージは
「ぎゅっとにぎった」「野性的」「大きくて腹もちがよさそう」
「力がつく」「手にいっぱい水をつけてにぎった」
「母がにぎった」「私σ(^^)が食べていた」「岡山県人、皆 おにぎり」
という感じです。
なんか言いたことあるじゃろ?

 

どちらの呼び方も一長一短があり、私は大好きです。

……て話ではなく、
絵本やドラマに出てくる食べ物は
どうしてあんなに食欲をそそるんでしょう

塩むすびといい
サバ味噌といい←「仮面ライダーカブト」で、かがみくんが食べていたサバの味噌煮
家庭菜園の野菜料理といい←「仮面ライダーアギト」の手料理ですね
それほどおいしそうに見えるわけじゃないのに
なぜか作ってみたくなる不思議。

ンで、作ってみた今日のおにぎり。
タイトルとは関係のないフツーのおにぎりなので
ちょっと変形させてみたりして


コメント (4)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« たぶんわが家は粗食 | トップ | 美容院…じゃなくて病院通い »
最新の画像もっと見る

4 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (かとぺー)
2008-09-10 20:44:32
私も「おにぎり」って言うけど、りんちゃんは丸型派?三角派?
今では滅多に作らないけど将軍の握ったおにぎりはおいしいのよ。
私より小さくてお上品、将軍の一番のお得意は(記憶では私が小学生の頃から)焼おにぎり
焼きながらお醤油漬けて又焼くんだけど崩れないしよく作ってた
りんちゃんのもおいしそ~食欲が無くても食べれちゃうよね

TOPもシックになって秋らしいわ
返信する
Unknown (レジェりん)
2008-09-11 21:16:51
かとぺーちゃん、遅くなりやした(^_^;)

私はね~
お弁当は必ず俵だったけど
それ以外はいつも三角だったよん。

将軍さまのおにぎりおいしそ~
焼きながらつけながらってのがいいね♪
焼きおにぎりも大好き。
そういえば焼きむすびってのは聞かないよね(^^ゞ
そんな呼び方もあるのかな…
返信する
こんにちは!! (あさや~ん)
2008-09-12 18:11:53
おにぎリは今年の夏に海水浴にっ持って行って余ったのを家に持って帰り食べて食当たりで私は2日ほど入院しましたが夏は気をつけないと行けないですね、過信してました!!
返信する
Unknown (レジェりん)
2008-09-13 23:25:40
食当たり、辛そ~
夏は本当に油断大敵ですね。

ずっと以前
食べられるかな?食べようかな?
でもちょっと怖い。だけど犬なら…と思い、
犬にやったら犬が食当たりしてしまって
とても反省しました。
返信する

ドラマ」カテゴリの最新記事