先月に続き、今月も行ってまいりました薬膳講座。
薬膳と栄養学の違いは?から始まり、
今回も勉強になる話が盛りだくさん!
特に、「肺」については、知らないことばかり。
色々なことを学ぶにつれて、
自分の「身体の声を聴く」って大事だなぁと実感。
そして、その声が求めるものを紐解いていくと、
実は…ということがわかってくるのも、また面白い。
薬膳で言うところの五行すべてが取れるものが、私の大好物だったり。
和食の素晴らしさ、先人の知恵にあらためて感心したり。
ここでも、「全ては繋がっている」ということをあらためて感じました。
座学の後にいただいたおやつ。
梨と白きくらげのシロップ煮。
いちじくのコンポート。
薬膳豆花(色々トッピング)。
薬膳八宝茶には、お手製梅シロップが入っていました。
潤い食材使いまくり(笑)のおやつでした。
いちじくと言えばドライばかり。
果物として食べる機会がなかったので、今回はラッキー。
豆花は、初めて口にしましたが、
食べやすいようにアレンジしてくださっていたので美味しかった~。
薬膳を知ると、どんな食材も愛しくなってしまう。
良い悪いってないんだ。
そのものが持っている特性を知ること。
調理や食べ方次第なんだとわかってきます。
そして、また私たちも自然の一部だなぁと。
最後は、薬膳の枠を超えてエネルギーの話まで広がって楽しかったー!!
ありがとうございました。
あ!来世は、お互いに大酒飲みで再会かな(笑)。
薬膳と栄養学の違いは?から始まり、
今回も勉強になる話が盛りだくさん!
特に、「肺」については、知らないことばかり。
色々なことを学ぶにつれて、
自分の「身体の声を聴く」って大事だなぁと実感。
そして、その声が求めるものを紐解いていくと、
実は…ということがわかってくるのも、また面白い。
薬膳で言うところの五行すべてが取れるものが、私の大好物だったり。
和食の素晴らしさ、先人の知恵にあらためて感心したり。
ここでも、「全ては繋がっている」ということをあらためて感じました。
座学の後にいただいたおやつ。
梨と白きくらげのシロップ煮。
いちじくのコンポート。
薬膳豆花(色々トッピング)。
薬膳八宝茶には、お手製梅シロップが入っていました。
潤い食材使いまくり(笑)のおやつでした。
いちじくと言えばドライばかり。
果物として食べる機会がなかったので、今回はラッキー。
豆花は、初めて口にしましたが、
食べやすいようにアレンジしてくださっていたので美味しかった~。
薬膳を知ると、どんな食材も愛しくなってしまう。
良い悪いってないんだ。
そのものが持っている特性を知ること。
調理や食べ方次第なんだとわかってきます。
そして、また私たちも自然の一部だなぁと。
最後は、薬膳の枠を超えてエネルギーの話まで広がって楽しかったー!!
ありがとうございました。
あ!来世は、お互いに大酒飲みで再会かな(笑)。