ごじゃっぺ日記(旧、看悶日記)

京都生まれのにわか茨城県民による雑多な日記です。内容に一貫性はありませんが、どうかひとつ長~い目で見てください。

カルカス(KJARKAS)

2009-11-07 06:24:48 | 日記
出張中、予約投稿で小ネタです。前回の出張は京阪電車でしたが、今回は好きな南米音楽の話です。

私が南米音楽にハマったのはこのグループからです。
 写真は公式サイトより

ボリビアのコチャバンバで主に活動するグループですが、写真左から3人目は日本人です。
したがって、日本語版の公式サイトがあります。
http://www.geocities.jp/kjarkas2004/main.html

日本でも聞いたことがあるヒット曲は…、Llorando se fue(泣きながら)。
カルカス版は聞いたことがなくても、この曲の盗作版が25年ほど前に世界的ヒット。
日本でもカバーバージョンが出たほど。ランバダですね。

80年代、上記のLlorando se fueをはじめ南米で大ヒットを飛ばし、
これまで民謡(あるいは演歌)のイメージだった南米のフォルクローレ音楽を、世界に通用するポピュラー音楽として定着させていきます。
その後さまざまなグループがボリビアを中心に活躍をひろ出ていきます。

カルカス自体は30年以上のキャリアのあるグループで、エルモッサ兄弟を中心にメンバーを入れ替えつつ活動を続けてます。
日本公演も過去数回ありました。
私は、18年前に帯広公演に行きました。
公式サイトには主な曲が何曲かアップされているので、興味のある方はどうぞ。

ブログランキング・にほんブログ村へ
にほんブログ村