昨日は、大阪で遊んできました。
京阪電車と地下鉄を乗り継ぎ、弁天町の交通科学博物館に行き、
環状線で大阪ステーションシティ見学。買い物では有りません…
交通科学博物館何年振りでしょうか?子供の頃、たびたび訪問してましたが…
初期型の80系湘南電車は3枚窓。
日本発のディーゼル特急キハ81。
意欲作だが、メンテナンスが困難でもてあまされた不遇のディーゼル機関車DD54。
子供が多かったですが展示車両は全体的に渋く、子供より実は大人のほうが楽しめるのです。
子供のお楽しみは、HOゲージの大ジオラマの実演走行。
今回はトラブル発生。ジオラマの街に大怪獣が現れたわけではなく…
終了間際、大阪環状線を模したオレンジ色の103系がポイント部分で脱線し、走行不能に。
さて交通科学博物館を出て、新装成った大阪駅に。
まぁ巨大な物を作ったものです。この駅のホーム全体を覆う大屋根など、物の大小の感覚が狂ってしまう建物です。
とりあえず何も買い物することなく、ノースゲートビルの最上階(14階屋上農園)まで上がってきました。
屋上からの北側の眺め。
今後は梅田の貨物駅の再開発が目玉になりそうです。
にほんブログ村
京阪電車と地下鉄を乗り継ぎ、弁天町の交通科学博物館に行き、
環状線で大阪ステーションシティ見学。買い物では有りません…
交通科学博物館何年振りでしょうか?子供の頃、たびたび訪問してましたが…
初期型の80系湘南電車は3枚窓。
日本発のディーゼル特急キハ81。
意欲作だが、メンテナンスが困難でもてあまされた不遇のディーゼル機関車DD54。
子供が多かったですが展示車両は全体的に渋く、子供より実は大人のほうが楽しめるのです。
子供のお楽しみは、HOゲージの大ジオラマの実演走行。
今回はトラブル発生。ジオラマの街に大怪獣が現れたわけではなく…
終了間際、大阪環状線を模したオレンジ色の103系がポイント部分で脱線し、走行不能に。
さて交通科学博物館を出て、新装成った大阪駅に。
まぁ巨大な物を作ったものです。この駅のホーム全体を覆う大屋根など、物の大小の感覚が狂ってしまう建物です。
とりあえず何も買い物することなく、ノースゲートビルの最上階(14階屋上農園)まで上がってきました。
屋上からの北側の眺め。
今後は梅田の貨物駅の再開発が目玉になりそうです。
にほんブログ村