Jimmyの『房総』セカンドハウスと酒類販売免許取得

現状有姿取引の房総の土地・準古民家をどのように再生するのか?また酒類販売免許取得への歩みも載せていきます!

プチリニューアル

2012年11月11日 22時59分34秒 | 日記

前からずーと気になっていた部分をリニューアルです。

開放的な部屋にしたくて、この壁をぶちぬきます。

こうなって、

ど~んと後ろの洋間と一体になります。

やってよかった~。十畳の洋間がほとんどこのように、物置状態から

リビングに変身します。少し片付けてから写真撮れば良かった~。

次はここ。雨漏り跡が汚かったのです。

こうやって、養生テープを貼ります。

こんな感じで珪藻土を塗ってすっきり!!

場所が違う部分の写真だった。

業者さん、お手伝い部隊のみなさん、ありがとうございました。

これから、少しずつ珪藻土を塗って、きれいにしていきます。

忘年会セットしますから是非いらしてください。

 

 


最新の画像もっと見る

4 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
業者さんにおまかせで (MaryroseさんへJimmy)
2012-11-17 22:08:56
業者さん曰く、真ん中の柱も取って平気ですよと
言われたのですが、なんとなく心配で
残していただきました。
準古民家ですから、思い切ってやれます(笑)
新築ですと設計から望みどおりですが、
少しづつリニューアルしていきます。
珪藻土を塗るのはわりと簡単でした!
返信する
壁を抜いたら (チコちゃんさんへJimmy)
2012-11-17 22:05:00
もともと壁が無かったところに壁を作った
ようだと業者さんが言ってました。
ここだけ洋室になっているので
違和感があったのですが、すっきり
しました。20畳弱の空間なので
模様替えして頑張ります。
返信する
Unknown (Maryrose)
2012-11-14 11:31:06
思い切って壁を抜いたのですね~。
流石に在来工法はこれが出来るから便利ですね。

柱の耐震度や加重の計算は
Jimmyさんがやっているのかしら。
広々として気持ちの良い空間が出来ましたね。
格好いいです!
返信する
柱が (チコちゃん)
2012-11-13 21:13:52
頑丈そうで良かったですね。
広い間取りは気持ちまで明るくしてくれると思います。
女性や子供さんには大受けでしょうね~
返信する

コメントを投稿