久々に裏山に登ってみました。今の時期は虫もいませんし
雑草もそんなに伸びていないので登りやすいです。
こんな感じで海が見えます。去年はもっと見晴らしが良かったのですが
木が伸びたせいでしょうか、邪魔が入ります。
庭ではレモンバームがこんもりと育っています。
カモミールもしっかり増えています。
去年植えた茗荷もでてきました。一本だけ~。
片隅ではこんな花がひっそりと咲いていました。名前はわかりませんが
きれいな紫色の花です。
久々に裏山に登ってみました。今の時期は虫もいませんし
雑草もそんなに伸びていないので登りやすいです。
こんな感じで海が見えます。去年はもっと見晴らしが良かったのですが
木が伸びたせいでしょうか、邪魔が入ります。
庭ではレモンバームがこんもりと育っています。
カモミールもしっかり増えています。
去年植えた茗荷もでてきました。一本だけ~。
片隅ではこんな花がひっそりと咲いていました。名前はわかりませんが
きれいな紫色の花です。
久々に外房の千倉に行ってきました。フリーマーケットが開かれて
います。この地区には作家さんたちがギャラリーを持っていたり
するので面白いものが出店されていあmす。
皮製品のお店も多くあり、鍵カバーを一つ買いました。
このお店のおじさんが面白くて、『国から給料もらってるから安くするよ!』
国から給料?そのお年で公務員?あ~年金の受給者さんね!
そのほかに買ったものはこれ。骨董屋さんもでていて買いました。
オーナーのかたは外人さんでびっくりして、値切るの忘れました(笑)。
このように鍵穴はヒレが動いて隠れます。ネパールのものと言って
ましたが、海のない国で魚の形の錠前?
このようなタルトも買いました。レモンとストロベリーです。
そうそう、潮風王国にはこんなUFOキャッチャーが!!
MARINE CATCHERとありますが、何を取るかわかりますか?
絵は伊勢エビになっていますが、今回はサザエです。
一回200円ですが、かなり大きなサザエが入っていました~
久しぶりに別荘に行ってみると躑躅が満開です。
山の方もこんなに咲きました。
玄関脇もこんなにきれいに咲きました。剪定には結構気を使いました。
カラーも次々と咲いています。花が終わったら、株分けして増やします。
残念ながら、別荘にはタケノコが生えてこないのですが、
近所の直売所には、この時期沢山売られています。
そこで、二本かって別荘の大鍋で煮てしまいます。
米ぬかを入れて煮ると、新しいせいかすぐに煮えます。
写真を採れ忘れたのですが、蕗も採って食べました。
ブログのお仲間から、蕗の葉っぱも食べれるよ!と教えていただい
たので次回チャレンジしてみます。
蕗の塔からはじまって、春の恵みの山菜類を食べてきましたが、
タラの芽は食べたかったですね~。もうこんなになってますから
来年こそ!でもタイミングが難しそうですね。
そうそう、自宅の庭に鈴蘭を植えてたら、こんなに増えてしまったので
これも別荘にもっていって増やしてみましょう。
今週末は雨と寒さのため別荘には行きませんでした。
時間があるので家の庭を少々掃除しました。
黄色いカタクリの花です。これをなんとか別荘で増やしたいものです。
春蘭もギチギチに咲いていますので、花が終わったら株分けして
別荘にもっていき増やしてみましょう。
ちょっと見づらいのですが、藤の花も咲いてきました。
これも広いところで大きく育ててみたいものです。
近くのスーパーで植木が安く売られていました。
シーズンが過ぎたものですが、全く問題ありません。
コデマリ200円なり。これは土手に植えて大きく育てて、
しだれるのを楽しみましょう。
タイツリソウ250円なり。前から欲しかったのですが、いいお値段
してたので、今回購入。本当に鯛を釣り上げたつりざおのよう
です。日陰好きということで、バックヤードに植えて増やしましょう。
お安くなったものを狙って増やしていきます。
ジャーマンカモミールは花が咲いていました。ヒョロヒョロですが。
こちらはナスタチウムです。ちょっと元気がありませんね。
若葉をサラダにするそうです。
こちらは確かアップルミントです。こんもり元気に育ってます。
昨年お茶でのみましたが、すっきりした味でした。
わりとハーブは育てやすいですね。少しずつ広げていきましょう。
よく見ていると、あったあった。
あけびが小さくなっています。このうちどのくらい大きくなりますかね。
今年は場所をしっかり覚えておきます。
こちらも、名前はわかりませんが、ひっそりと、でも元気よく咲いています。
カラーも沢山咲いています。少し可哀そうですが摘んで帰ります。
家で活けてみました!ゴ~ジャス~
これはソウルのロッテホテルのロビーです。
さすがにこれだけの本数は咲いていません~。
かなり咲いてしまったかな~と思っていたら意外と
咲いていませんでした。白のほうが早いんです。
ピンクの花がかたまって咲いているところを撮りました。
来週末が見ごろでしょうか?
一カ月ほど前に残ったクレソンを植えてみましたが、花が咲いて
いました。
少しづつ増えていって欲しいものです。
風が強い日だったので、本日は家のなかで障子貼りです。
古い障子がなかなか剥がせなくて苦労しました。
また、新しい障子もなかなか上手に貼れずに、4枚貼り替えるのに
約3時間ぐらいかかったでしょうかね?
細かい格子になっているので、糊も沢山必要でした。
でも、新しい障子は気持ちいいですね。あと20枚ほど貼り替える
必要があるのですが、ゆっくりやっていきましょう。
本当に風の強い一日だったので、朝見えなかった富士山が帰り際に
顔をだしました。風が雲を吹き飛ばしたようですね。久しぶりの
富士山とてもきれいでした。
富士山は明日も頑張るぞという気持ちにさせてくれますね。