Jimmyの『房総』セカンドハウスと酒類販売免許取得

現状有姿取引の房総の土地・準古民家をどのように再生するのか?また酒類販売免許取得への歩みも載せていきます!

福岡の骨董市デビュー

2015年04月27日 01時22分25秒 | 骨董
福岡の骨董市に行ってきました♪
福岡の箱崎宮で西日本最大級らしいです。たしかにお店の数がすごい。

東京より少しお値段安めでしょうか。

形が面白い中皿5枚。

豆ざら5枚。これは博多の別宅用に。

琉球漆器の茶托10枚。これは別荘用に。
しばらく歩き回るとありました。深川が。しかもピッチャーと氷入れ。これは福岡でシッポリ水割り飲むとき用で。ドングと持ち手もついています。

隣の店のおじさんが、それ安すぎとチャチャをいれ、そんなに安く売るなんてバカだと言いはじめ、申し訳なくなってかったのが、

深川の箸置き二セット10個は別荘用に。

こちらは二枚で福岡別宅用に買いました。どちらも安くしてくれました。また来るからね♪
またしばらく物色していると、ありました!大きな旗ですね。

福岡別宅のタペストリー用に購入。おしゃれに飾る工夫を考えます。
本当にお薦めの骨董市です。

3年ぶりの再開

2015年04月26日 17時31分39秒 | グルメ
以前博多で高級居酒屋を営んでいた友人が実家に戻り、また店を再開するとの連絡でお祝いを兼ねて行ってきました♪
福岡の海老津!恵比須ではありません。
3年ぶりに飲み友達が宮崎からもはるばる遊びに来てました。

話に夢中になって、料理の写真はほとんど撮るのを忘れました。唯一かこれ。
器が素敵でとったものです。あ、もちろん味も良くて、すぐに完売しました。

飲み友達からたくさんお祝いが届いていますね~


末長く繁盛してもらいたいですね。
また、飲みに行きます♪


春がすっかり

2015年04月21日 01時19分42秒 | 日記
久々に別荘にきました!午後から雨かもという天気予報でしたが、次回はしばらく来れないかも?ということで少し無理してきました。
実は3月からふくおかの会社に転職して、月の半分は福岡、残りは東京の事務所ということで、二拠点生活が始まりました!
福岡は15年に渡り出張ベースで通った街ですから、大好きなんですが別荘に通うペースが落ちることを懸念していました。
しかし、稼がないことには、別荘ライフも成り立ちません。頑張って稼いで別荘にもお金を使うと考え、結果的の三拠点生活になりますかね。


タイツリソウが可愛らしく咲いていました。
またカラーもたくさん咲いています。

何となく初夏のような感じです。

ナルコユリ?もかなり増えました。
躑躅は二分咲きぐらいでしょうか。



次に来るときには見れないかもしれないと思うとやはり残念ですね。
次回は芝刈りだなあ!