久しぶりに長崎で骨董やさんを覗きました。おかみさんが、久しぶりじゃない元気じゃった?と声をかけてくれました。転勤であまり来れなくなるなあと話したら、職場かわるときは、気締めなさんといかんよ!と励ましてくれました。相変わらずのごちゃごちゃ感のあるお店ですが、結構割安なものがあります。

このお皿は人気がなくてがっかりしてたそうですが、周りの手書きの金飾りが気に入って買いました。直径25cmぐらいで、20枚ありましたが10枚買いました。
また、物色していると、お~欲しいけど高そうなお皿が!

直径40cmぐらいで高さが13cmぐらいあります。
ヒビが入っているということで、こちらはお安くしてくれました。
その他にガラスの骨董で欲しいものがありましたが、ガマンガマン。でも最後にガラスの燭台を2つ買いました。

ここには写っていませんが、なかなかのものです。
こちらのおかみさんからは最近の骨董動向などを教えてもらっていましたので、年に1度は来たいお店です。