Jimmyの『房総』セカンドハウスと酒類販売免許取得

現状有姿取引の房総の土地・準古民家をどのように再生するのか?また酒類販売免許取得への歩みも載せていきます!

庭の状況

2012年11月18日 22時13分48秒 | 日記

今の時期はほとんど咲いている花もありませんが、

先日W夫妻から頂いたハイビスカスはまだまだ

蕾を持っています。咲くのは来週あたりでしょうか。寒さ対策は

どうしましょうかね?

こちらも元気です。あと少し蕾が残っています。

今年初めに山の畑から植え換えたた水仙もこんなに伸びました。

もう少し、山から持ってきて植えたいところです。

山わさびも根付いたようです。

 


カリフォルニアへのお土産

2012年11月17日 21時51分15秒 | 旅行

休暇を取ってカリフォルニアのSonomaに行くことにしました。

随分前にBostonでお世話になった友人がSonomaに

いるというのです。音信不通になっていたのですが、ツイッターで

探して再会です。時代が進んでいますね。友人は本宅は

Boston郊外ですが、冬になるとカリフォルニアで過ごす

というのです。う~んスケールが違う!

今回、家を買ったのでThanksgivingのdinnerに来ないかと

お誘いが・・・メールでヒョロヒョロと届いて、エイヤと行くことに

しました。宿泊は友人宅なので、飛行機だけバタバタと予約して

あとはお土産です。5泊もさせていただきますから奮発しないと。

そこで買ったのがこれ。

中身はこんな感じ。これは多分、箱と中身が違いますね。大正の

ものではないように思います。

このような木製の一対の火鉢です。蒔絵が施されていて、状態も

いいです。これは値切るのに大変でした。16000円と表示されていて、

1時間かけて10000円です。

これを何に使うかというとこんな感じです。二本は冷やせます。

Sonomaはご存知のようにNapaの隣で、やはり

Wineが有名なのでパーティ好きな米国人にお役に立つ

のではと思っています。ちょっと葡萄の柄にも見えるでしょ?

こんな感じで螺鈿も少々入っています。

気に入ったので一つは自分の別荘用にしましょう。

このほかに日本酒(米国では高価です)、花瓶、

茶器などをもって火曜日に出発します。


プチリニューアル

2012年11月11日 22時59分34秒 | 日記

前からずーと気になっていた部分をリニューアルです。

開放的な部屋にしたくて、この壁をぶちぬきます。

こうなって、

ど~んと後ろの洋間と一体になります。

やってよかった~。十畳の洋間がほとんどこのように、物置状態から

リビングに変身します。少し片付けてから写真撮れば良かった~。

次はここ。雨漏り跡が汚かったのです。

こうやって、養生テープを貼ります。

こんな感じで珪藻土を塗ってすっきり!!

場所が違う部分の写真だった。

業者さん、お手伝い部隊のみなさん、ありがとうございました。

これから、少しずつ珪藻土を塗って、きれいにしていきます。

忘年会セットしますから是非いらしてください。

 

 


デキャンタ

2012年11月05日 22時00分37秒 | Wine

先日、骨董市で買ったデキャンタを使ってみました。

こんな感じで葡萄柄がしっかり見えてきます。

おつまみは、イチジク!自家製のイチジクでwine飲めたらいいですね。

これはスーパーで買ったもの。

飲んだwineはこちら。ソノマのジンファンデル。

今月ソノマに行く予定です!!


W夫妻からのプレゼントのその後

2012年11月04日 21時52分44秒 | 日記

先日、別荘仲間のW夫妻からいただいた、

ハイビスカスとジャスミンが気になって行ってきました。

すると、お~しっかり根付いた感じ!しかも花が咲いているし、

蕾もまだまだたくさんあります。

こちらもまだ蕾があります。

どちらも、もう大丈夫かな?

今日は落ち葉や枯れ枝を沢山処理しなくてはいけないので

お昼はこれ!

いい具合に焼けました。まったりした甘さです。

秋本番ですね~。 飛行機雲も何本も見ました。

 


久々の骨董市

2012年11月03日 22時02分07秒 | 骨董

何気なく地元で開かれいる骨董市に行ってみました。

閑散としてるかな~と思って行くと、にぎわっている。

何かいいものあるかなと物色していると

お~欲しかった焼酎サーバー備前焼風とGALWAYのクリスタル

ケーキサーバー。

これは別荘にもっていこう。

次はお~これも欲しかったデキャンタ!と、これも買うから負けて

というための、ティファニーのワイングラス。

そして帰り際に、ちらっと見えた座イス7個。

これで2500円にまけてもらいました。

なかなかいいものがお安く買えました!!

特に気に入ったのが、デキャンタ。フランスの作家ものということで

値段交渉は難航したものの、5000円を3500円で。

葡萄の絵がいい感じだと思います。

サインはこれですが、全くわかりません。

早速デキャンタしてみましょう。