Jimmyの『房総』セカンドハウスと酒類販売免許取得

現状有姿取引の房総の土地・準古民家をどのように再生するのか?また酒類販売免許取得への歩みも載せていきます!

いよいよ火入れ

2010年11月28日 20時45分01秒 | ピザ窯

今回作成した石窯はwebで探した『石釜太郎さん』から頂いた設計図を自分なりににアレンジして

(手を抜いて)作りました。その『石釜太郎さん』を見習って、まずはお神酒で窯の無事を祈ります。

すごい勢いで燃え始めました。

あっと言う間にアーチ部分の木型も焼け落ちました。

せっかくの火ですから、上の段では焼きリンゴとムラサキ芋を。

下の段では、サザエを。

特に問題なく火入れ完了です。扉がつかない段階で、

150℃まで温度は上昇しました。アーチ部分が崩れ落ちるのではないかと

心配していましたが、大丈夫!来週は、上の開口部分を少し小さくして、

バーベキューコンロつくりに着手です。『石釜太郎さん』本当にありがとう

ございました。なんとかここまできました。

 


アーチ部分完了

2010年11月23日 21時27分47秒 | ピザ窯

朝から天気がよくなかったのですが、お手伝い部隊を伴って現地入り。

4時間ほどかけてなんとか積み終わりました。本日もアサヒキャスター一袋消費。

煙突も耐火レンガでつけました。

           

まあ、粗い作りとなってしまいましたが、結構手間ひまかかりました。

この横のスペースにはバーベキュー台&燻製器も作りますのでまだ完成まで時間がかかりますが、

レンガ積みに関してはだいぶコツをつかんできた気がします。

次の日曜日28日には薪を入れて、木の型枠も燃やしてしまいます。

え~と お日柄は友引だ!みんなを呼んで、試しにピザと焼き芋で慰労会でもしますか!

そうそう近くの道の駅でこんなものも仕込みました。

南房総レモンワイン!!地元のレモンで作られているもので、やや甘いのですが、

すっきりした、のど越しでおいしいです。

じつは今日のお手伝い部隊は、女房でしたので、帰りに食事していこうということになりました。

これも地元では有名な回転すしやさん。すべてオーダー形式の回転すしです。

季節の三種盛り(牡蠣・鮟きも・白子)

本日のおすすめ(うに・こぼれいくら)

う~ん結構高いお手伝いだったかな?

 

 


畑の大根たち

2010年11月22日 20時37分37秒 | 日記

このところ適度に雨が降って天気もよかったので、発育状況を期待していました。

完全に芽がでそろっていて、しっかりとした感じです。

畑を耕している時にはずいぶんとミミズがでてきましたので、

なかなか良い畑かなと思っています。ミミズは畑のミニ耕運機と言われているそうです。

肥料分もありそうです。そろそろ大根は間引かないといけませんが、

間引いた芽は別の畑に植えてみましょう。

 


ピザ窯のアーチ部分

2010年11月21日 20時20分23秒 | ピザ窯

本日は天気があまり良くなかったのですが、急いでアーチ部分のレンガを積みました。

なかなかうまくいかずに、かなり歪んだ感じですが、この周りにさらに化粧レンガを積む予定なので、

神経質にならずに、ズンズン積みます。時間がなくて本日ここまで。アサヒキャスター一袋分使って

しまいました。

23日に残りを積み上げて、煙突も取り付ける予定です。


だいぶ石窯らしくなりました

2010年11月14日 18時29分57秒 | ピザ窯

ずいぶん悩んでいたピザ窯のアチー部分。

いろいろな方のブログを見ると、ほとんどがアーチ型になっています。

そのためには木型を作らなければなりません。円形にコンパネを切るのは難しそう。

ジョイフル本田に相談すると『直径55cmぐらいだと1700円いただきます。切るだけで。』

二枚で3400円!  自分でやります。

こんな感じで電動ノコギリを操ってなんとか円に切りぬき、それを半分に。

積み上げたレンガに載せてみるとやや大きい(汗)。そんなこともあろうかと

直径から何cm上(h)を切れば、幅(x)がピッタリになるかを同僚のM君に計算式を教えてもらって

いました。X=2√r2-h2

こんな感じでぴったり。そこに余っているベニア板をつけて

おーだいぶイメージに近づきました。来週からレンガを載せていきます。


いよいよピザ窯らしくなってきました

2010年11月07日 18時54分37秒 | ピザ窯
焼き床をアサヒキャスターで作って置いたのですが
しっかりできていました。N君の渾身の作品です。きれいに仕上がっています。
ぴったりはまりました。後ろは熱風の通り道で10センチほど開けておきます。


全体はこんな感じで仕上がっています。まあまあでしょうか。


いよいよこれからアーチ部分に着手です。
来週はアーチ部分の木型を作り、
その間にアサヒキャスターを注文しておかなければ。
ここまで、焼き床も含めてですが、アサヒキャスターを
4袋も使ってしまいました。

時間が少しあったので、畑作業もも少々行い、
少し遅いのですが、大根と蕪の種をまきました。
芽がでればよいのですが。



G君O君久々の作業でお疲れでしょうか?


近くの骨董市で

2010年11月06日 12時44分20秒 | 日記
本日は金継教室があるので、第一土曜日にやってる近くの骨董市に行きました。
ずいぶんと、業者さんが入れ替わっており、客足も多くなっていました。
そこで買ったものは、

漆急須というかポットです。古いものではなく、”象印”です。
持ち手の部分が気に入りました。
実はまだ、別荘にはポットもやかんもなく、鍋でお湯を沸かして、
お玉でコーヒーカップにお湯を注いでいるのです(涙)。
これでやっとコーヒー一杯分のお金でポットがそろいました。

ぶらぶらしていると深川のお茶碗が目に留まりました。

うーん高いかなと思ったら、おまけしてくれたので、
コーヒー3杯ぶんならいいやと買ってしまいました。


この2種類はあいませんが、こんな感じで別荘でゆっくりお茶が飲めるのは
いつなのか?明日はピザ窯作成の続きです。

本日の作業

2010年11月03日 22時22分27秒 | ピザ窯
本日はピザ窯のレンガを頑張って積みました。
キャスターがなかなか思う通りにつかずに、苦労しましたが、
なんとか、火床部分は積むことができました。
写真を取るのを忘れてしまったのですが、
別途、焼き床は準備中です。

反対側から

お手伝いのN君と黙々と積み上げました。これから
焼き床のアーチ部分はハードル高そうですが、ここまできたら
後には引けません!