Jimmyの『房総』セカンドハウスと酒類販売免許取得

現状有姿取引の房総の土地・準古民家をどのように再生するのか?また酒類販売免許取得への歩みも載せていきます!

秋の訪れ

2010年10月03日 21時27分25秒 | 日記

本日はやや蒸し暑い一日ですが、秋の気配が感じられました。裏山の畑の隅にはひっそりと彼岸花が咲いていました。この花を嫌がる人もいるのですが、私は好きな花です。

これはカラスウリでしょうか?何かに使えるのでしょうか?結構実がなっています。カラス用?

本日の作業は庭の整備です。蘇鉄が何本かあるのですが、葉を切ってさっぱりさせました。いい形に仕上がったと思いますが、しかし、純和風の建物とアンマッチだなあー。今まで庭木には手をかけられなかったので、これから少しずつ形を整えなければなりません。


最新の画像もっと見る

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
いろいろ勉強になります (チコちゃんさんへ)
2010-10-03 23:00:47
打出の小槌ですか!是非とも財布に入れたいです。赤くなったものの果肉を取れば出てくるのですね?試してみます。
蘇鉄の綿みたいなものですか。今日茶色の紡錘形のものはぶら下がっていましたが。今度よく見てみます。まりを作れるぐらいというのは、結構大きいものでしょうね。

返信する
自宅には (チコちゃん)
2010-10-03 22:32:57
彼岸花咲いてます。私も好きですよ。
ただ手折って家には持って入りません。
あの真っ赤な花が火事を連想するらしく子供の頃から持ち帰らないよう言われていました。

カラスウリの種は
きれいに水で洗って乾かしてみると・・
種の形がいいんですよ。まるで「打出の小槌」みたいな形で

関東地方の何処かの町では縁起物として、その種を財布に入れておく、らしくて
プレゼントされたことあります。
話の種にはなりますかね(^.^)

もうひとつ、蘇鉄の綿・・綿みたいなのが葉っぱの下のほうについてる時期があるんですが
それを集めて固く固く糸で縛ったら「毬」になるそうです。

童謡の「てんてんてんまりてんてまり・・」の「まり」のことです。
私の母は徳之島出身なんですが、作ったことあるそうです。

ながながと・・すみません。
返信する

コメントを投稿