ステーキ漂流記
3月27日「ステーキカウボーイ」特選国産牛ロースダイスカットステーキ150g(赤羽)
もう、新規100店まで今回含めてあと5つ! つまり、95軒目!
ここからはカウントダウン状態。
94軒の時点でまだ行ってない区は、
品川
板橋
北
豊島
練馬
となった。
そうすると、各区から1軒ずつ行けば99軒になる。100軒目と101軒目は決めてる。
ということで、この日は夕方終わりなので、帰り途中になる北区赤羽に行くことにした。……やっぱり練馬にはなかなか行かないよね。
行く店も定めていた。「ステーキカウボーイ」。駅から歩いて5分ぐらいがいいかな、って検索したらここになった。
赤羽。いろんなビルや店があるわりにはステーキ屋がない。で、地図に従って歩くと、大通り沿いにステーキの看板があったかと思うと、そこが「ステーキカウボーイ」だった。
店内は店名の通りにアメリカンな香りがいっぱい。そこは「テキサス」、「ビリー・ザ・キッド」、「ジェロニモ」のようなアメリカンスタイル。ふと、壁を見ると「アメリカ牛は使ってません」と書いてある。さらにその上にはオージービーフの表記が。はぁ、オーストラリア産の店か。まあ、ビリーもリベラもテキサスもそうなんだけどね。
そんなちょっぴり残念な気分でメニューを見てみると国産牛のメニューが。もしかして、黒毛和牛? そこで、特選国産牛ロースダイスカットステーキとドイツ産の白ワインを頼みつつどこ産の牛か訊く。
長野産!
意外な生産地の牛に少しドキドキしながらステーキを待つ。
しばらくしてやって来たのが写真のステーキ。さて、第一刀は……意外にもサクサクして柔らかい。味は……これまた少ししっかりとした旨味は確認できたが、ちょっと淡いかな。でも、悪くない。
試しにオリジナルソースをかけると……意外にもちゃんと旨味が増した! オニオンとニンニクと大根おろし……いや、それ以外にもあるがわからなかった。
初めての区域でそこそこの当たり店を掴めたのはラッキーだったかな。
★★★★
最新の画像[もっと見る]
- 「ステーキマックス 新宿店」(新宿) 5年前
- 「ステーキマックス 新宿店」(新宿) 5年前
- 「ステーキマックス 新宿店」(新宿) 5年前
- 「ステーキマックス 新宿店」(新宿) 5年前
- 「ステーキマックス 新宿店」(新宿) 5年前
- 「ステーキマックス 新宿店」(新宿) 5年前
- 「ステーキマックス 新宿店」(新宿) 5年前
- 「ステーキマックス 新宿店」(新宿) 5年前
- 「ステーキマックス 新宿店」(新宿) 5年前
- 「ステーキマックス 新宿店」(新宿) 5年前
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます