ステーキ漂流記

365日毎日が肉フェスなステーキ食レポブログ!

「肉の大山」(東京都台東区上野)

2014-09-16 18:57:56 | 台東区

ステーキ、それは漢の食べ物!
ステーキ、それは漢の戦場!

ところがどうだい?
上野の肉の大山のカウンターでカップルに挟まれてるじゃないか。

でも、問答無用の特選和牛サーロインステーキ200gだ!

霜降りだからちょっと脂っこいがそこがいい。

あ、隣の医者&看護師のカップルが700円の安いステーキを頼んだ!

コノヤロー!

カナダ産のリブロースステーキ250gを追加だ!(つづく)

★★★☆


「ヨシカミ」(東京都台東区浅草)

2014-09-13 12:57:10 | 台東区

映画も音楽も最高の物を知ることから始めた。ステーキだって同じ。


スエヒロ虎ノ門店が閉店となった今、ステーキで真っ先に食べたいと思った店は浅草「ヨシカミ」のステーキ以外にない。


5200円の牛ヒレステーキ。

これだよね。

これだけ厚いのに柔らかく、恐ろしい勢いで食が進む。前回食べたKUISHINBOのステーキがゴムのように硬く思えるぐらい柔らかく食べやすい。

ここのステーキにはライスやパンが別なのに最初「?」と思ったが、食べて納得。ライスやパンが邪魔になる美味さ!! しかも、ステーキを食べた後も軽くサッパリしている。これはゴツゴツしていたニンジンやアスパラなどの野菜効果とみた。


「うますぎて申し訳ないス!」は伊達じゃなかった!


さ、次はどこにしようか?

★★★★★


「KUISHINBO」(東京都中央区京橋)

2014-09-02 11:47:05 | 中央区

京橋のKUISHINBOにて。

やっぱりステーキは最高だ!
漢の食べ物だ!

ステーキを食べる、というのはまさしく肉体的、精神的、経済的にも元気という証拠!!

独りでも最高の気分にさせてくれるKing of Kingsの食べ物。

子供の頃、生意気にも親にねだって三郷のステーキ屋で月に2回は2000円ぐらいのステーキを食べたものだ。(注:決して裕福ではない)

で、十数年の時を経て何故ステーキを食べたくなったかというと、職場にいる元ステーキ職人から洋食・ステーキの話を聞いたから。

出来れば、月に2回、いや毎週ステーキを食べたいね!

ステーキ、最高!

★★★