johji2015のブログです

johji2015個人がやっております。

荘厳美麗!美しすぎる世界の教会25選

2016-03-05 14:27:03 | et cetera
http://www.msn.com/ja-jp/travel/news/荘厳美麗!美しすぎる世界の教会25選/ss-AA898rD
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

大手デパート 人手不足で営業時間短縮の動き

2016-03-05 13:47:14 | ニュース
http://www3.nhk.or.jp/news/html/20160305/k10010432621000.html
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ボートで爆発、邦人軽傷=ガス漏れか、50人超負傷―タイ

2016-03-05 13:45:19 | ニュース
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20160305-00000066-jij-asia

>乗船していた日本人の少年(16)も軽傷を負って病院で手当てを受けた。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

<温暖化対策計画案>「温室ガス4割減を」容易でない実現

2016-03-05 11:06:46 | ニュース
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20160304-00000127-mai-env

図を見ると一目瞭然なのですが、難しい原因は買い替え(建て替えを含む)のような民間耐久消費の問題も絡みます。

・省エネ住宅
・次世代自動車

などは民間で希望するか否かで大きく異なります。

LEDのように国内生産はもうそれしか作らない等の状況が出来れば徐々に変更されていくのでしょう。

または景気刺激策で需要の先食いになりますが、消費税増税後にこれらに優遇処置を設けるのも考えられます。

【原発の再稼働】

>「原発事故の影響を考慮しておらず、盛り込むのは不適切」(経産省OB)
>「裏付けがない目標を盛り込むべきではない」(経済団体出身者)

盛り込むかどうかは再稼働有無の2種類の前提で検討しないと他の国から原発の再稼働で批判が入ります。

【パリ協定の目標】
日本政府は、温室効果ガスの排出量を30年までに13年比で26%削減する目標を国連に提出した。
温暖化対策パリ協定 地球規模で合意実行を
http://mainichi.jp/articles/20151215/k00/00m/070/139000c

短期「20年に05年比3.8%以上減」▽中期「30年に13年比26%減」▽長期「50年までに80%減」

最後の長期の意味するのが基準が何時に対してなのかないのは話になりません。

誤解していると思われるのはパリ協定は公的な約束です。守るべきです。

それに比べたら長期「50年までに80%減」は国内の目標管理の案ですが、中期の計画を継続しても56%程度にしかなりません。

つまり、この数値(80%)には画期的な技術革新か原発再稼働による削減かを含まないと無理です。

基本的に想定可能な範囲の話をされるべきです。

おそらくは画期的な技術革新が進まないから、『環境省と経産省、綱引き』という構図なのでしょう。

本来考えるべきは目標の数字ではなく、要因分析、対策の方なのですが。

『国際的に遜色のない計画』って意味ないです。開発途上国はおもいきり金蔓扱いですから。

京都議定書の失敗を懲りないで、国際社会でイニシアティブも取れない環境行政の現状が浮き彫りです。



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

【日本アカデミー賞】二宮和也が最優秀主演男優賞 初の栄冠に「現実味ない」

2016-03-05 10:54:11 | ニュース
http://news.livedoor.com/article/detail/11257265/

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする