http://www3.nhk.or.jp/news/html/20160617/k10010559311000.html
>はじめに担当者がすべての航空機について、機体の安全確認の結果を出発前に都に必ず報告することや、航空機保険への加入を義務化するとした新たな対策について説明し、自家用機については必要最小限の運航を認める方針を明らかにしました。
必要最小限に遊覧飛行は入りませんよね?
と言いたくなります。
基本のルールを守らなかったのに再開ですか?
都知事の件でも都知事に同行した都のお偉いさんも何も指摘しなかったのですよね。
体質そのものが問われているのは以前から明確です。
お役所仕事で他の地方自治体ならアウトなのに東京都の職員だと責任は他に行ってしまうのは欠陥並みに酷いです。
今回の件も事故の主たる原因は遊覧飛行に多くの参加者と不慣れなパイロットで十分な飛行になる前に墜落しましたよね。
なのにその事故の詳細から問題となる点を解決しようとしないのです。
簡単な話、遊覧飛行に適した飛行場を紹介してでもあの場所から飛ぶのを回避させるべきです。
目的、メンバー、飛行経験などと機体を鑑みて遊覧飛行だと勘ぐれる程度で他へ行って貰うべきです。
つまり、必要なのは飛行計画書とこれまでの経験、機体の整備状況の詳細などを記載した事故の教訓に基づく改善だと思うのですが。
>はじめに担当者がすべての航空機について、機体の安全確認の結果を出発前に都に必ず報告することや、航空機保険への加入を義務化するとした新たな対策について説明し、自家用機については必要最小限の運航を認める方針を明らかにしました。
必要最小限に遊覧飛行は入りませんよね?
と言いたくなります。
基本のルールを守らなかったのに再開ですか?
都知事の件でも都知事に同行した都のお偉いさんも何も指摘しなかったのですよね。
体質そのものが問われているのは以前から明確です。
お役所仕事で他の地方自治体ならアウトなのに東京都の職員だと責任は他に行ってしまうのは欠陥並みに酷いです。
今回の件も事故の主たる原因は遊覧飛行に多くの参加者と不慣れなパイロットで十分な飛行になる前に墜落しましたよね。
なのにその事故の詳細から問題となる点を解決しようとしないのです。
簡単な話、遊覧飛行に適した飛行場を紹介してでもあの場所から飛ぶのを回避させるべきです。
目的、メンバー、飛行経験などと機体を鑑みて遊覧飛行だと勘ぐれる程度で他へ行って貰うべきです。
つまり、必要なのは飛行計画書とこれまでの経験、機体の整備状況の詳細などを記載した事故の教訓に基づく改善だと思うのですが。