johji2015のブログです

johji2015個人がやっております。

ドラギECB総裁、各国中銀に「政策の連携」呼び掛け

2016-06-28 19:31:52 | ニュース
ドラギECB総裁、各国中銀に「政策の連携」呼び掛け
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ムスダンミサイル「リエントリー技術」めぐり韓米で温度差?

2016-06-28 18:59:45 | ニュース
http://japanese.joins.com/article/578/217578.html

>一方、文報道官は北朝鮮がスカッドミサイルの射程距離を1000キロ以上に増やして東京近隣にある米海軍の航空母艦の母港である横須賀を攻撃する能力を備えたという中央日報の報道に関連して「スカッド-ERの存在は知っており、射程距離を延ばしていると把握している」と話した。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

民進党は批判中心で自らの対案などで有意差を示せないのか?

2016-06-28 17:53:19 | ニュース
蓮舫氏、アベノミクスを痛烈批判「暮らし、家計、仕事の安定すべて薄い」
http://news.livedoor.com/article/detail/11697708/

>「声高に『アベノミクスは大成功』と言っているけれども、消費を見るとこの国は2年間、消費活動が前の年よりも下がっている。
何でか。物価が上がっているからじゃないんですか!」

物価が要因と言うより、消費の低迷は大きく二つが要因でしょう。

前から書いている通り、海外要因で予定分までも上げられない未達を否定しても意味わかりません。

一つは消費増税などで可処分所得の目減りです。政権と言うより官庁が主導で行った事の方です。

もう一つは、不要な物は購入しない雰囲気です。

より良くするのに必要な出費をケチって将来に関わるような点まで出費しないので良いかです。

箱モノでも災害対策とか必要です。熊本県の市町村の役所役場が倒壊した例がありますから。国は出費するべきだったのでは?



一部で人手不足とまで言われ程、雇用のマッチングの悪さは言われています。

実際は働きたい仕事が違うなどの部分も考えないと賃金改善だけでは難しいです。

確か介護職の賃金を上げて、介護全体の支給額を落としたら問題点が見つかったような気がしました。

やはり、介護の現場を良くしないとその雇用は安定しないのかと懸念します。


政治的に立ち入れるような領域での施策はある程度進んでいます。

むしろ後退したのはCMのコスパに代表されるような比較購入で安いとされる通販などに移る社会現象でしょう。

ある種の社会で敬遠される職種や好まれる消費スタイルまで規制する訳にも行かず、

現実的には良い方法が有るのなら実施されているとも思えます。


年金で株式運用するなどへの批判等明確に現政権の問題点を指摘する方が分かり易いでしょう。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

霞が関でも労働組合離れ加速 外務省や文科省では消滅

2016-06-28 16:32:08 | ニュース
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20160628-00000035-asahi-soci

個人的な経験からすると組合があった方が有利かなと思うのですが。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

東京都知事選挙の出馬表明は『後出し』が有利とされているようです。

2016-06-28 15:32:42 | レビュー
ポスト舛添、現れず…勝つコツ「後出しジャンケン」
http://headlines.yahoo.co.jp/videonews/ann?a=20160628-00000016-ann-pol

確かに後で立候補する方がマスコミの批判も少なくて済みます。

アメリカ大統領選だと例え何か判断ミスが有ってもそのフォローを含めて票の動向を左右します。

しかし、日本だと討論での失敗だとマスコミが叩いてしまいます。

また、立候補以前に推薦や要望でいろんな人の名前が上がるのですが、現実的に堪えられるのか疑問です。

と言うのも、都知事の次に都議会をマスコミが過熱報道したがるように本人の資質だけでなく、

都議会や都庁の改革もしないと贅沢だとかイチャモンをつけるのがまかり通っています。

なにせ、前にも書いた通り騒いでいるのは大阪の局や名古屋の局で都に税金も払っていない人達ですから。

モラル以前に権利やその土地の局の立場も考えるべきです。

何か東京で申請なり、付き合いなりしないといけないから慎重なのに、

他所の土地の局が騒いだら良くないのが解らないとか子供並みです。

このレベルで国家並み予算の行政を言いたい放題では報道機関なのか疑わしいです。

この一件で都議会はそちらに集中して必要な保育の問題など止まるのは理解していますよね。





コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする