症状が出て気付くレベルの話しか出来ないし、現実検査されているのか分からない。
だから、5ちゃんねるでもぶつかり合っている下記の話かと思う。
検査数を増やさないとどうかなんて分からない。
Yahoo!のコメント欄を見ても言いたい放題で数字がどうだとかインフルエンザでも言われているような話すら出来ていない。
仮に重症者数から逆算するにしてもおそらくは今の数字でも比率的にはおかしくないのでしょう。
つまり、症状の出る感染者の数字は今の桁かそれに保健所が検査を止めている分くらいなのかと推測します。
普通の人なら、症状が出てコロナと思えば相談するし、風邪だと思えば病院に行くのでしょう。
ただ、個人的な意見ですのでなんの参考にもなりません。
ピークになるのかならないのかは対策の進み具合です。
それに乾燥しているのかとかも関係するのでしょうね。
問題は何よりこれ以上重症者を出してしまわないような体制作り。
検査数を増やして陽性なら専門の医療施設で早期の治療かと思います。