現在、円相場は149円台で取引される展開となっています。
これを受けて寄り付きから値を下げて始まり、市場では輸出関連株を中心に幅広い銘柄に売り注文が膨らんでいます。
毎度の円高での株安なのですが、円高で有利な部門への投資に切り替える発想ごない時点で問題ですよね。
内需への投資とかも含めてなのですがこれこそ日本が伸びない理由の一つなのかと思います。
円高なら考えをスイッチして行かないといけないのにそう言う対応が出来ない文系が多いのが困りものです。
普通なら輸入会社や海外旅行会社等への関心なのかと思いますが、あまりに大きく変動した為に悪い状況なのでしょうね。