ヘリコプター・マネーというのをご存知だろうか。
政府発行紙幣というもので、日銀の意思とは関係なく、政府が発行するお金である。
日銀券と同等の力を持っており、現金として有効なものだ。
これでもって徳政令を発行してしまえば、景気は回復する。1人1万2千円とかケチ臭い事を言わずに、1人20万円でもかまわない。
費用は印刷費だけだ。
…という話が横行している。
円高・デフレの原因といえば、現金不足だから、薄めてしまえというわけだな。で、その薄めて増えた金は、国民に配ると。
当然円安になるんだが、それが別にどうした?というわけだ。
いや尤もなんだけどなぁ。そんな馬鹿げた話があるんだろうかと、キツネかタヌキに化かされている気分だ。
俺は、なんというかこういう胡散臭い策は生理的に嫌なんだが、困った事にこれに反論する知識を持ち合わせていない。
なんかできそうな気がするんだよな…。
ちなみに、今この政策が出来るのは、世界広しとはいえ、日本だけである。
日本以外の通貨はどんどん安くなっている。だから、自国通貨安誘導なこの政策を打てるのは、通貨高の日本だけだ。
困るのは、今日本円に投資している投資家だろう。この政策は、円の価値を下げて、その分水増しされた円を国民に配るものだから…。円投資している人の損分が、国民に分配されるという形になるか。
ああ。なんかそう考えると、ちょっとすっきりするな。
日本の国債とか、価格が下落しそうだ。基本、愛国的なお金持ちからの、日本国民全体への施しというわけね。
今、世間で密かに流布している「打ち出の小槌」みたいな政策ではなく、俺はそこそこリスキーな「最後の手段」のような気がする。
元気玉逆バージョンだな。
「金持ちよー!みんなに力(リキ)を分けてくれ!」
みたいな。円を持っているみんなが少しずつ損をするんだけど、貧乏人ほど負担が軽い。
いいんだけど。いいんだけどなぁ。
政府発行紙幣というもので、日銀の意思とは関係なく、政府が発行するお金である。
日銀券と同等の力を持っており、現金として有効なものだ。
これでもって徳政令を発行してしまえば、景気は回復する。1人1万2千円とかケチ臭い事を言わずに、1人20万円でもかまわない。
費用は印刷費だけだ。
…という話が横行している。
円高・デフレの原因といえば、現金不足だから、薄めてしまえというわけだな。で、その薄めて増えた金は、国民に配ると。
当然円安になるんだが、それが別にどうした?というわけだ。
いや尤もなんだけどなぁ。そんな馬鹿げた話があるんだろうかと、キツネかタヌキに化かされている気分だ。
俺は、なんというかこういう胡散臭い策は生理的に嫌なんだが、困った事にこれに反論する知識を持ち合わせていない。
なんかできそうな気がするんだよな…。
ちなみに、今この政策が出来るのは、世界広しとはいえ、日本だけである。
日本以外の通貨はどんどん安くなっている。だから、自国通貨安誘導なこの政策を打てるのは、通貨高の日本だけだ。
困るのは、今日本円に投資している投資家だろう。この政策は、円の価値を下げて、その分水増しされた円を国民に配るものだから…。円投資している人の損分が、国民に分配されるという形になるか。
ああ。なんかそう考えると、ちょっとすっきりするな。
日本の国債とか、価格が下落しそうだ。基本、愛国的なお金持ちからの、日本国民全体への施しというわけね。
今、世間で密かに流布している「打ち出の小槌」みたいな政策ではなく、俺はそこそこリスキーな「最後の手段」のような気がする。
元気玉逆バージョンだな。
「金持ちよー!みんなに力(リキ)を分けてくれ!」
みたいな。円を持っているみんなが少しずつ損をするんだけど、貧乏人ほど負担が軽い。
いいんだけど。いいんだけどなぁ。