あるウソつきのブログ

日本の左翼が売国的すぎて、本当の左翼がいない事を嘆く、多分左翼的な人のブログです。

小澤起訴猶予・雑感

2010年02月05日 23時26分56秒 | 政治(鳩山政権)
【政治】民主党・小沢氏不起訴…中国に安堵感

 中国では、小沢一郎民主党幹事長が不起訴になったことについて「中日関係のキーマンの小沢氏が、不起訴で幹事長を続投するなら中国にとって良かった」(梁雲祥北京大国際関係学院准教授)と、日中関係の不安定化が避けられるとして安堵(あんど)感が広がっている。(後略)


 この記事を読んで、少々違和感があった。
 うん?俺の考えでは民主党は世界から孤立しつつあり、韓国以外のすべての国からまんべんなく嫌われてきているのでは…と思っていたのだが…。

 この記事や、

【韓国・小沢】韓国、小沢が不起訴処分となったことで同国内では一定の安堵感が広がる。なお、外国人参政権には韓国でも悲観論が[02/04]

 この記事を見るに、中国や韓国は、鳩山政権の続投…いや小澤の続投を望んでいるのだろうか?
 まあ、韓国はまだわかるんだが。中国の方は意外だった。無能は味方は迷惑だと思うのだが。

 だけど、今回の記事で、俺は少々考えを改めた。
 多分、中国は民主党政権の瓦解を恐れているのではなく、自民党の復古を恐れているのではなかろうか。

 中国は、先日自民党をずいぶんと気にしていた。

「自民党は反共になってしまったのですか?」

 と、しつこく聞いたりする人がいるそうじゃない。
 現状、民主党政権があまりに媚中…いや屈中という感じか。なので、野党の自民党としては、与党民主党と対抗する為に、どうしても反共の立場で反論する必要がある。

 実際、保守を標榜する政治家のボルテージは、「阿保守」と呼ばれる人々も含め、上がってきている。

 つまり。中国はせっかく誕生した朝貢政権を惜しんでいるわけではなく。
 カモにしか見えない、あまりに屈中的政権が交代する事による反動の方を恐れているのではなかろうか。

 冗談抜きで、中国や韓国も、既に民主党になんら期待なんてしてないと思う。コソッと隠れて遺棄兵器処理用で1兆円をくれたり、グリンピアみたいな日本の土地をタダ同然でコソッとくれたり、日本領内のガス田開発をなんとなく黙認するような奴を望んでいるのだろう?
 売国的政策も、選挙前にエサとしてぶら下げたマニュフェストをほっぽって邁進しているものの、実現できない可能性が日増しに高まっている。

 この反動勢力の熱は、馬政権が発足してしばらく後の台湾に似ている。
 今、世界は左派政権が席捲しているけど、総じて無能な気が…。あんがいもう長くないかもな。

 ああ。それにしても。
 小澤、起訴猶予かぁ。ぐだぐだは続くんだな。
 流石に、マスコミもここに至っては盲目的に民主党の味方はできまい。例のまっくろくろすけのように、叩けばいくらでも無限に埃が落ちてくる男が、
 
からくも起訴を一時的に逃れたからと言って、続投表明とか愚かすぎるだろ。そうは思う。まあ美味しいんだろうけどさ。解党時に幹事長にいるのはさ。

 最近よく見かける論法だけど、小澤や鳩山は、続投すればするほど、要所要所でスキャンダルが発覚してどんどん不利になるそうだ。
 逆に、民主党内では、小澤・鳩山問題はそのうち風化するから、参院選まで待てばいいという空気だそうだけど。

 正直どっちになるかわからないよ?前者も後者も願望のような気がするもの。
 小澤がずばっと議員辞職して、鳩山が辞任して岡田あたりが総理になったなら、民主党はもちなおすとは思うけど、どーせ無理だしな。小澤って、民主党解党して政党助成金とかナイナイしようと思ってるんじゃないかなぁ。また。


【蛇足】
 朝青龍引退したな。
 普通だったなら、「小澤秘書3名起訴!!」が普通にトップニュースだったのにな。

 なんかさ、押尾学逮捕事件・酒井法子逮捕事件があった時も、本来なら一面トップを飾ったであろう民主党スキャンダルがあった気がするんだけど…。
 その記事が見つからなかった。なんだったっけ…?本当はそっちをネタにしようと思ってたのに。