【プレイボーイ】警察の取締りでネットカフェから「個室」が消える
http://wpb.shueisha.co.jp/2011/07/13/5846/
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4b/a6/9d5d8fe0cd64bc490142bd0f2c8acea6.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/43/b1/acdde07e2ddabe2cc516c97f6714d4d9.jpg)
ぶっちゃけ。俺は警察が嫌いだ。
今回のネットカフェの取り締まり強化で、ネットカフェ側は「深夜営業をやめる」「個室をやめる」「個室での飲食品の提供をやめる」のどれかで対応しなければならない。
そもそも、(黙認してたくせに)なぜ警察はいきなりこんな事を言い出したのかと言えば、ネットカフェが児童売買春の温床と化していたからだそうで。
まあ、実際タブロイド系雑誌とかで、ネットカフェナンパ講座みたいなのが大々的に特集されたり、家出娘の食住提供を前提とした自由恋愛行為が、出会い系サイトを通してまかり通っていた面もあったのかもしれん。仕方がないという人も、まあいるんだろうけど…。
それならそれでな、個室での飲食提供をやめればそれが解決すると思うか?答えは否だ。絶対解決しないだろう。
以前。
駐禁取り締まり強化により、俺はバイクを手放さざるを得なくなった。
レンタルショップにDVD返却して、ほんの数分駐輪しただけでバイクが撤去されたりとか、マジでバイクが利用できなくなった。バイクの売上は9割減になったそうで。そらそうだ。
しかし、駐禁取り締まり強化はまだ、横行してた悪質な駐禁が激減し、道路が綺麗になるというメリットがあった。バイク業界が壊滅したりとかのデメリットの方がよほど大きかったと思うが。
今回の取り締まり強化は、ガチで誰も得をしない。
ちなみに。なんでカラオケとかが取り締まり対象外になっているのかと言うと、風営法の関係上、個室飲食の提供許可は、個室の面積が5㎡以上なければならないからで、カラオケはそれを満たしているからだ。(注:深夜営業の場合、9㎡以上必要)おそらく、ネットカフェはこの基準に引っかかっているのである。個室が狭いだけ。
馬鹿馬鹿しい。俺はカラオケだってうまく使えば児童買春可能だと思うぞ?むしろ監視カメラで監視されているが故に、うまく死角を作り出し、こっそりHする方がよほど楽しそうだ。
それに、場所によってはビデオ試写室もこの規制にかかる。こちらは男性利用が大半である為、児童買春の心配がほとんどないが故の黙認であろうけどな。
結局、ネットカフェを格安ホテル代わりに利用する層は、ビデオ試写室へ流れる。女性の利用は困難になるし、ネットカフェに比べてどうしても割高だ。ネットカフェ経営側は、どうしても需要減となり、無用な設備投資も迫られる。
そして、おそらくはネットカフェ側が個室での飲食を禁止し、イートインコーナーを設置したとすれば、つーかおそらくはそうなると思われるが、結局個室はプライベートスペースである為、買春行為はなくならない。性的サービス全般を買春行為と定義付けするのであれば、はっきり言ってペアシートをウリにする飲食店であればどこでもアウトである。
本当に。マジで誰も得をしていない。
単に不便になるだけである。
ところで。
話はちょびっと脱線するのだが、俺は売春を肯定している。
年齢も、16歳ぐらいからで問題ないのではないかと思う。倫理観念上、弱齢者の売春行為は問題アリかもしれないが…。金のある奴は結局スイスとかの弱齢売春が合法の国へ行ってヤルだろう?これは推測でしかないけれど、日本がスイスのように、16歳からの売春OKとなっても、別になんの問題もないような気がする。
むしろ、18歳未満のジュニアアイドルの稀少性が減じてしまい、美味い業界ではなくなるだろうし、ソープランドだって暴力団とかの資金源にならずに透明化するのではなかろうか。
俺は、できるだけ規制しない派である。
どうせ売春行為はなくならないのだ。だったらオープンにしてしまえばいい。防疫体制を義務化すれば、嬢の方にしても有益だ。グレーゾーンにとどめておく事の方が、よほど不健康なんだよ。
元々、日本はキリスト教やイスラム教的価値観のない国なんだからな。やりやすいはず。国際的に、児童ポルノ関係でなぜ日本ばかり叩かれるのかも理解できない。前述したスイス(ノルウェー、ドイツ、オランダもOK。デンマークや中国は15歳からOK)では違法行為ですらないやん。なんであっちはOKなのよ。
ちなみに。海外の児童ポルノ検挙は、9割が12歳以下。日本の児童ポルノ検挙は7割が女子高生(15~17歳)である。それでも世界レベルでは圧倒的に児童ポルノの逮捕者が少なく、大いなる誤解があるのは、想像に難くない。日本は実は、超禁欲的ヘンタイ国家なのである。
この考え方は左派的で、俺が自分を保守ではないと思っている要因の1つなんだが。
民主党は、何故故にこーゆー規制緩和をやらないのかね。俺が左派を評価できる数少ない点なのに。
実際、自動ポルノ関連は民主党は規制緩和に向かっていただろう?都条例にだって反対してたしな。
要するにな。好きなように規制をゆるめたり強化したりして一般人を苦しめるくせに、事ひき逃げとか当たり屋に対して無力な警察を、俺は基本的に嫌いなんである。
基本、自衛した上で警察はうまく利用する存在と、認識している。
![人気ブログランキングへ](http://image.with2.net/img/banner/banner_14.gif)
ネットカフェ難民と貧困ニッポン (日テレノンフィクション 1) (日テレBOOKS―日テレノンフィクション)![](http://www.assoc-amazon.jp/e/ir?t=jpakiyo-22&l=as2&o=9&a=4820300067)
http://wpb.shueisha.co.jp/2011/07/13/5846/
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4b/a6/9d5d8fe0cd64bc490142bd0f2c8acea6.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/43/b1/acdde07e2ddabe2cc516c97f6714d4d9.jpg)
ぶっちゃけ。俺は警察が嫌いだ。
今回のネットカフェの取り締まり強化で、ネットカフェ側は「深夜営業をやめる」「個室をやめる」「個室での飲食品の提供をやめる」のどれかで対応しなければならない。
そもそも、(黙認してたくせに)なぜ警察はいきなりこんな事を言い出したのかと言えば、ネットカフェが児童売買春の温床と化していたからだそうで。
まあ、実際タブロイド系雑誌とかで、ネットカフェナンパ講座みたいなのが大々的に特集されたり、家出娘の食住提供を前提とした自由恋愛行為が、出会い系サイトを通してまかり通っていた面もあったのかもしれん。仕方がないという人も、まあいるんだろうけど…。
それならそれでな、個室での飲食提供をやめればそれが解決すると思うか?答えは否だ。絶対解決しないだろう。
以前。
駐禁取り締まり強化により、俺はバイクを手放さざるを得なくなった。
レンタルショップにDVD返却して、ほんの数分駐輪しただけでバイクが撤去されたりとか、マジでバイクが利用できなくなった。バイクの売上は9割減になったそうで。そらそうだ。
しかし、駐禁取り締まり強化はまだ、横行してた悪質な駐禁が激減し、道路が綺麗になるというメリットがあった。バイク業界が壊滅したりとかのデメリットの方がよほど大きかったと思うが。
今回の取り締まり強化は、ガチで誰も得をしない。
ちなみに。なんでカラオケとかが取り締まり対象外になっているのかと言うと、風営法の関係上、個室飲食の提供許可は、個室の面積が5㎡以上なければならないからで、カラオケはそれを満たしているからだ。(注:深夜営業の場合、9㎡以上必要)おそらく、ネットカフェはこの基準に引っかかっているのである。個室が狭いだけ。
馬鹿馬鹿しい。俺はカラオケだってうまく使えば児童買春可能だと思うぞ?むしろ監視カメラで監視されているが故に、うまく死角を作り出し、こっそりHする方がよほど楽しそうだ。
それに、場所によってはビデオ試写室もこの規制にかかる。こちらは男性利用が大半である為、児童買春の心配がほとんどないが故の黙認であろうけどな。
結局、ネットカフェを格安ホテル代わりに利用する層は、ビデオ試写室へ流れる。女性の利用は困難になるし、ネットカフェに比べてどうしても割高だ。ネットカフェ経営側は、どうしても需要減となり、無用な設備投資も迫られる。
そして、おそらくはネットカフェ側が個室での飲食を禁止し、イートインコーナーを設置したとすれば、つーかおそらくはそうなると思われるが、結局個室はプライベートスペースである為、買春行為はなくならない。性的サービス全般を買春行為と定義付けするのであれば、はっきり言ってペアシートをウリにする飲食店であればどこでもアウトである。
本当に。マジで誰も得をしていない。
単に不便になるだけである。
ところで。
話はちょびっと脱線するのだが、俺は売春を肯定している。
年齢も、16歳ぐらいからで問題ないのではないかと思う。倫理観念上、弱齢者の売春行為は問題アリかもしれないが…。金のある奴は結局スイスとかの弱齢売春が合法の国へ行ってヤルだろう?これは推測でしかないけれど、日本がスイスのように、16歳からの売春OKとなっても、別になんの問題もないような気がする。
むしろ、18歳未満のジュニアアイドルの稀少性が減じてしまい、美味い業界ではなくなるだろうし、ソープランドだって暴力団とかの資金源にならずに透明化するのではなかろうか。
俺は、できるだけ規制しない派である。
どうせ売春行為はなくならないのだ。だったらオープンにしてしまえばいい。防疫体制を義務化すれば、嬢の方にしても有益だ。グレーゾーンにとどめておく事の方が、よほど不健康なんだよ。
元々、日本はキリスト教やイスラム教的価値観のない国なんだからな。やりやすいはず。国際的に、児童ポルノ関係でなぜ日本ばかり叩かれるのかも理解できない。前述したスイス(ノルウェー、ドイツ、オランダもOK。デンマークや中国は15歳からOK)では違法行為ですらないやん。なんであっちはOKなのよ。
ちなみに。海外の児童ポルノ検挙は、9割が12歳以下。日本の児童ポルノ検挙は7割が女子高生(15~17歳)である。それでも世界レベルでは圧倒的に児童ポルノの逮捕者が少なく、大いなる誤解があるのは、想像に難くない。日本は実は、超禁欲的ヘンタイ国家なのである。
この考え方は左派的で、俺が自分を保守ではないと思っている要因の1つなんだが。
民主党は、何故故にこーゆー規制緩和をやらないのかね。俺が左派を評価できる数少ない点なのに。
実際、自動ポルノ関連は民主党は規制緩和に向かっていただろう?都条例にだって反対してたしな。
要するにな。好きなように規制をゆるめたり強化したりして一般人を苦しめるくせに、事ひき逃げとか当たり屋に対して無力な警察を、俺は基本的に嫌いなんである。
基本、自衛した上で警察はうまく利用する存在と、認識している。
![人気ブログランキングへ](http://image.with2.net/img/banner/banner_14.gif)
ネットカフェ難民と貧困ニッポン (日テレノンフィクション 1) (日テレBOOKS―日テレノンフィクション)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/23/2f/eaf090cb4a89dfbcabd58089115263f7.jpg)