屋根より高いこいのぼり~、5歳の孫が描いてくれました。

先日、東京で食べたお蕎麦屋さんのマッチ、

裏表の絵が違っていて、裏表を並べると、こいのぼりの頭、胴、尻尾がつながります。
江戸の遊び心ですね。
神田の藪蕎麦が火事で焼けたので、室町の砂場に食べに行きました。

ティータイムを楽しんだ日本橋三越の中にあるクラブハリエのバームクーヘンにはかわいいこいのぼりが泳いでいました。

お菓子の詰め合わせが入っていた袋、中身のお菓子は全部おいしくいただきました。
ガリさんのお嬢さんのちひろちゃんからのプレゼントです、ちひろちゃん、ありがとうございました。

たねやの粽、黒蜜の葛仕立てでした。

久しぶりに遊びに来てくれた義弟(妹の夫)のお土産、愛媛のデコポン、他にはるみ、タロッコもありました。

タロッコははじめて食べる品種、果実は赤色で甘くて濃厚、柑橘のなかで最上位の品種だそうです。

くーたんファームで初収穫のスナック豌豆、もう、5回ほど収穫できました。

前庭で咲いているシラーカンパニュラ、宿根草なので、ほったらかしでも毎年咲いてくれます。
お花は摘んでグラスに生けるのがすきなので、すぐに摘むのですが、かえってそれがいいのかもしれません。

久しぶりに、甘夏みかんでオレンジママレードを作りました。
最近、昔ながらの夏みかんが手に入りにくくなったので、レモンを絞って加えています。
いただきもののデコポン、豌豆、シラーカンパニュラ、ママレード、私にとってはどれも5月の思い出、自然からの恵みです。
いちごの白い花が咲き、青い実をつけはじめています、まもなく赤く色づいてくれることでしょう。
これも5月の恵みです。