








「北原照久のお宝コレクション展」に展示されていたロボットです。
1枚目の増田屋齋藤貿易のロボット
1950年代に日本の増田屋(現マスダヤ)が製作したロボット。袴型のロボットで、コレクターの間では「5人のギャング」またの名を「5人の侍」と言われています。奥に展示してあるグレーのロボットは、1950年代に木曽国春氏によって開発された初期のラジコンロボットです。それまでのコード付きリモコンと違い、コードのないラジコンの登場には、子供たちのみならず大人たちもビックリしたことでしょう。
(ジャイアントソニコンロボット・ラジコンロボット・ラベンダーロボット)

ロボットがすき、併設されていたショップでブリキのゼンマイ仕掛けの小さなロボットをひとつ買ってきました。
明日は、いろいろなおもちゃコレクションの紹介です。