

くず湯「鳰の浮巣(におのうきす)」、katsuraさんの京都のお土産です。
往時から琵琶湖は鳰という水鳥が多く生息していて、鳰の海とも呼ばれていたそうです。
器に入れて熱湯をかけて混ぜるとひとつがいの鳰が浮かび上がる目にも楽しめるくず湯、くず、抹茶、お汁粉の3種類が入っていました。



岡山の「大手まんじゅう」はガリさんのお土産です。
昔からあるおいしい和菓子で、ガリさんご夫妻と楽しいティータイムをごいっしょしました。
ご当地フォルムカード第5弾の愛知県の八丁味噌、岡山県の岡山白桃、岡山楢原郵便局、西大寺郵便局のポスト型絵はがきもいただきました。
岡山県のフォルムカードにはアルプスの少女ハイジのユキちゃんの切手に西大寺郵便局の風景印を押してくださっています。

後楽園郵便局のポスト型絵はがき、カノンさんが5月5日に東京ドームで巨人対広島の試合を観戦されたときに買って送ってくださいました。
この日は、長嶋茂雄さんと松井秀樹さんの国民栄誉賞の授賞式もあって、感激されたそうです。



「どじょう掬いまんじゅう」と「たぬきせんべい」はみぃさんのお土産です。
ご夫妻で登山やサイクリング、旅行などを楽しまれていて、「どじょう掬いまんじゅう」は大山登山のときの、「たぬきせんべい」は信楽にお出かけのときのものです。
このたび、mixi日記でお土産企画をしてくださり、応募して当選しました。
みぃさんは懸賞の名人でもあり、たくさんの(36枚)懸賞応募用紙も同封してくださいました。



ご当地フォルムカード第5弾の和歌山県のジャイアントパンダと木梨さんの絵はがき、テディベア切手はちろりんさんからです。
和歌山県のパンダはかわいいからと、集めていないみんなの分も準備してくださっていました。
木梨さんの「木梨憲武美術館2~愛と希望と光とカピオラニ公園と私と京都~」にお出かけされて、ご自分の描かれた太陽の絵を見つけられたそうです。
太陽の絵は被災地の人たちを元気づけようと木梨さんが呼びかけて、縦10cm横7cmの紙に太陽の絵を募集、当時ちろりんさんをはじめ、ガリさん、Donnさん、私も送りました、全国から5万通が集まったそうです。
ウーフはくーたんからくまモンのことを聞いていたらしく、同封されていたくまモンとうれしそうに握手していました。

ご当地フォルムカード第5弾の愛媛県「来島海峡大橋」はDonnさんからです。
第5弾は集めていませんが、こうしてみなさんのゆかりの土地のをいただくと、第4弾まで集めていた頃のことも思い出してなつかしい気持ちになります。
katsuraさん、ガリさん、カノンさん、みぃさん、Donnさん、お心遣いをありがとうございました。

東京ルポは今日は休んで、明日から再開します。


くーたん、まーく2さんから、おいしいお菓子が届いたよ~。
わ~い、うれしいなぁ、早くあけて~。
さっそくあけると、きなこがいっぱいの信玄餅、黒蜜もついています。
富士山へドライブされたまーく2さんがお土産を送ってくださいました。
風邪が治らずに横になっているのですが、お昼ご飯に起きてくると、信玄餅が届いていて、すこし元気が出てきました。
信玄餅は戦国の武将、武田信玄が陣中の食料として欠かさなかった切り餅にちなんで、作られたそうです。
まーく2さん、ありがとうございました。
13:15追記