ハッピーグリーティングの鯛とシャクナゲのお花の切手を貼って、京都中央郵便局の「古典の日制定」の記念印を押したお便りがちろりんさんから届きました。
ペンギンさんたちが気持ちよさそうに泳いだり日向ぼっこをしている絵はがきに、
2009年発行の南極・北極の極地保護の切手を貼って、旭山動物園前郵便局の風景印を押してくださっています。
ペンギン尽し~♪
この切手はたしか日本初のホログラム印刷切手で、旭山動物園前郵便局は、昨日ツチノコさんからいただいた風景印で紹介したように、10月1日に局名が変わりました、郵頼してくださったそうです。
大阪モノレール、近鉄特急、生駒ケーブル“ブル”の絵はがき、“ブル”は正面がブルドッグのお顔になっている電車で、はじめて見ました。
この絵はがきに、
10月1日発売の新幹線鉄道開業50周年の記念切手を貼って、大阪中央郵便局の手押しと機械の記念印。
ペンギンの絵はがきも電車の絵はがきも、お出かけになったときのお写真で作ってくださいました。
リラックマとキイロイトリの絵はがきに、
大阪西郵便局の「大阪秋の切手展2014」の小型印、郵頼してくださったそうです。
京都のご当地フォルムカード第6弾は<元離宮二条城>、徳川家康によって1603(慶長8)年に築城。世界文化遺産「古都京都の文化財」の構成資産のひとつ。京都市では「世界遺産・二条城一口城主募金」を募り、築城以来となる大修理を進めている。と書かれています。
このカードに、
10月31日発売の古典の日制定の記念切手を貼って、二条油小路郵便局の風景印を押してくださいました。
モボ21形26号車のカードには、レトロな雰囲気が再現された、貸切運行で指名されることも多い一番の人気車両。車体色のブラウンと、車体の正面と側面の装飾帯が特徴(26号車は金の装飾帯)。嵐山駅を出発するモボ21形26号車。とあります。
これは嵐電フォルムカードの1枚で、このカードに、
10月31日発売の古典の日制定の記念切手を貼って、京都中央郵便局の記念印を押してくださいました。
ちろりんさん、ありがとうございました。
おまけのプチアニメ、切手のなかでペンギンさんがダンスを披露してくれました。
今夜は171年ぶりの「ミラクルムーン」が見られるとのことで、外に出てみました。
夜空にくっきりと明るいお月さまが見えて、しあわせな気持ちになりました。
2014年は9月8日が中秋の名月(十五夜月)で、10月6日が十三夜月でした。
例年だと名月はこれで終わりですが、2014年は3度目の名月があります。
それが11月5日、2回目の十三夜のため「後の十三夜」と呼ばれ、1年に3回も名月が見られるのはなんと171年ぶりだそうです。
19:50追記