Teddy Bear’s Diary

自作のテディベアの写真で、絵本を読んでいくようなページをつくりたい

東日本大震災から2年

2013-03-11 | テディベア

気持ちだけの支援をしている仙台つどいの家から送られてきた「とんがらし通信」2月25日発行のNo.203です。
そこに綴られている施設長下郡山和子さんのコラムからの抜粋です。
長い文章ですが、被災地での、とくに弱い立場に置かれた人たちの復興の大変さを忘れないでいたいので、書き記すことにしました。

 仙台つどいの家が、南光台の地を去らねばならなくなった。経緯はこうだ。

 2011年3月の東日本大震災で、仙台つどいの家は大規模半壊だった。現地再建のつもりで、自力であちこち修繕を始めた。しかし、周辺の地盤の崩れが酷く危険な状態であったため、市はボーリング調査を行ったが、その時はなんとか大丈夫との結論。国との協議を行い、2012年1月改修工事に取り掛かった。ところが、2012年3月基礎が破断し、杭が60%以上折れていることが判明、工事を中止せざるを得なかった。地盤工事は周辺の沢や道路にも影響し、広範囲にわたることから、時間も資金も膨大に掛かる。

 利用者は、敷地内のテントや南光台3丁目に建てた仮設のプレハブと若林障害者センターに分かれて活動している。センターは南光台の仙台つどいの家の敷地より車で40分も移動しなければならない。そんなに長い間利用者や職員を待たせておくわけにはいかず、交渉の結果、仙台市は新しい土地を探してくれると約束してくれた。しかし市、県、国(東北厚生局)とのやり取りが進まず、復興の目途が立たない日が続いていた。利用者、職員は目に見えて疲れを見せるようになった。

 2012年8月末、東北厚生局が地盤破壊状況を再度確認。現地に建てる事は危険であると判断し、変更協議に応じてくれることになった。仙台市は幸町の土地を提供することを正式に決定。9月には東北厚生局と復興変更協議の結果、新施設建設が決まった。

 仙台市は解体工事のため10月中に施設敷地内にあったパン工房、物置などすべての建造物を撤去せよとのこと。それまで、敷地内の小さなプレハブで職員の打ち合わせやケースの打ち込み作業、殆どの事務仕事をやっていたのだが、全面引越しするには3丁目の仮設第一棟、第二棟では足りない。職員の事務スペースとして第三棟を建てることになった。その費用の5/6を国が補助するとのこと。

 それからが大変だった。1か月のうちに引っ越し作業、駐車場確保、近隣挨拶、仮設の建設。敷地内にあったレスパイトを行う仙台市障害者家族支援等推進事業(すてっぷ・はうす)も事業を続けるためにはどうすればいいのか、3丁目仮設では狭い。利用者に迷惑を掛ける訳にはいかない。仙台市が宮城県と協議、宮城県障害者福祉センターの一室を貸してくれることになったが、電話工事などは許されず、事務スペースもない。職員は3丁目仮設の事務室を使いながら、センター間を行ったり来たりして事業を行っている。

 移転が決まったら、それまでお世話になってきた南光台の人々にお礼と挨拶をしなければ、前に進めない。

 まず、細々と南光台四条通り商店街に設けていた喫茶とパンの販売店「めいぷる」を閉じた。めいぷるは付近のお年寄りの居場所として喜んでいただいていたが、パンを製造できない。別れを告げると、
  (中略)
 挨拶回りをしながら、足かけ20年、仙台つどいの家と街の人々との交流の場面が走馬灯のように浮かんでは消える。ああ。あの人にもお世話になったなぁ、御挨拶したいなぁ、初めてしょうがいのある人を見て、びっくりして泣き出した子はどんな大人になっただろう。ホールに置いたボールプールを目当てに放課後毎日のように遊びに来ていた小学生はどうしているかなぁ。バザーのときに、
  (中略)
仙台つどいの家が設置されたばかりの頃に、次々と訪れて、食事介助や排泄介助もしてくれた主婦ボランティアだった方々は転居されていたり、高齢となり引き込まれていて姿が見えない。御挨拶できないのが残念である。

 町内の皆様には大変お世話になった。名残惜しいが、これで縁が切れるのではない。南光台には二つのケアホームがある。これからも良き関係を続けたいと思っている。

 今は前に進むしかない、仙台つどいの家は、幸町で優しい街づくりに参加して行く。これまで支えてくれた人々の御恩に報いるのは、無事復興させることだと思っている。
南光台の皆様、これまでありがとうございました。

 

昨年12月20日に新施設起工式が行われ、竣工予定は6月末とのうれしいニュースも載っています。

 

 

 

「ふくしまっ子リフレッシュin世田谷2012年冬」のパンフレットが届きました。
世田谷の会では、2012年の春休みから夏休み、冬休みと、原発事故以降、外遊びのできない子どもと保護者、述べ200人以上を招待して、緑豊かな公園が多い世田谷を楽しんでもらう合宿を計画、この春休みも3月26日から31日まで約60名が招待されるそうです。
すのさんのご縁でテディベアの絵はがきを送らせていただいていますが、こうしてパンフレットを作っての報告をいただいたり、行政もいっしょになっての支援がすばらしいなと思います。

蒸気機関車C59161

2013-03-10 | テディベア

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

広島市こども文化科学館の横に、蒸気機関車C59161が保存展示されています。
この機関車は、1946年7月4日に日立製作所笠戸工場で製造され、1970年11月28日に廃車、1971年3月21日に保存展示されました。
走行距離は223万キロ、地球56周分に及びます。
呉線の急行「安芸」などの牽引にもあたった広島に馴染みのあるC59の一両です。
息子たちが小さな頃はいっしょに遊びに来ていましたが、今回はくまのエルがおともでした。

サイテック博士のおもしろ研究室

2013-03-09 | テディベア

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

アート広場マピク作品展がひらかれている広島市こども文化科学館には、子どもたちが科学する心を育むいろんな体験ができるように工夫されています、プラネタリウム以外は入場料無料です。
サイテック博士のおもしろ研究室で、マスコットのピョン太といっしょに元気に遊んだエルでした。



 

 

「草木染の世界」展が今日からはじまります。
katsuraさんご夫妻の草木染の立体作品、昨年の夏、大学の夏期講習に参加されたみなさんの藍染作品が展示されています、お近くにお出かけの折りにはぜひお立ち寄りください。
(写真はkatsuraさん撮影のものをお借りしています)
2013年3月9日(土)~4月4日(木) 広島市植物公園
ギャラリートーク(展示解説)  3月24日(日)11:00~12:00
草木染講習会(講義と実習)  3月24日(日)13:30~15:30

青空に羽ばたく

2013-03-08 | テディベア

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

日本ダウン症協会広島支部えんぜるふぃっしゅの造形遊び教室「アート広場マピク」作品展に展示されていた、蝶たちです。
それぞれの心のなかに住んでいる蝶たちが青空に羽ばたいているすばらしい光景でした。
展示されていた作品全部を紹介しました。
(パネルからはみ出ている蝶の羽の一部はカットしています)

 

今日3月8日から24日まで山口県防府市アスピラーで原田和明さんの「からくりワンダーランド」がひらかれます。
16日にはワークショップがひらかれますので、それに合わせて出かける予定です。
二象舎・原田和明のオートマタ 



「からくりワンダーランド」のことが、ほぼ日ニュースでくわしく取り上げられています。
ほぼ日ニュース
19:50追記

マピク作品展

2013-03-07 | テディベア

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

「第11回アート広場マピク作品展」が広島市こども文化科学館で3月15日まで(休館日3.4~8、3.11)ひらかれています。
先日のNHKテレビニュースで放映されて、ぜひ実物を見たいと思い出かけてきました。
「アート広場マピク」は、日本ダウン症協会広島支部エンゼルフィッシュの造形遊び教室、子どもたちの自由な発想、伸び伸びとした表現に、元気をもらえる作品展です。
明日は、最後の写真の青空に羽ばたく蝶たちの作品を紹介します。 

バタしょっと

2013-03-06 | テディベア


母さん、届いたお荷物の中身はお菓子みたいだよ。

 

バタしょっとだって。

 

みっつもあるよ、うれしいなぁ。

 

くーたん、今日のおやつはひとつだけね、でも、ほら、お皿にいっぱい。
ありがとう、いただきます。

 

バターとお醤油の味がおいしいね。
あらあら、あっという間になくなっちゃうね。

 

Ripreの案件に当選して、送られてきたバタしょっとは、

 

岩塚製菓が、東日本大震災復興支援活動「明日へつなごうプロジェクト」の一環として、福島県南相馬市大甕小学校と太田小学校の6年生といっしょに作り上げたものです。

 
 
2012年6月から9月までの商品開発授業では、子どもたちから次々とアイデアがでてきて、商品につながりました。
ふわっとバターしょうゆ味とあるように、口当たりはふわっ、まずバターの味がして、次にお醤油の味がしゅわ~としてきて、いい感じです、原料が米粉というのもいいですね。

 

岩塚製菓のホームページでは、子どもたちの笑顔の写真と、

 

メッセージを全国のみなさんに広げてくださいと書かれています。
東日本大震災からまもなく2年を迎えようとしています。
避難生活を余儀なくされていらっしゃる方々のことや復興にほど遠い現状を知るにつれ、つらい気持ちになりますが、一筋の明るい兆しの見えるお菓子に出合えました。
みなさんのお口にも入って、支援の輪が広がっていきますように……と願っています。
岩塚製菓のキャンペーンに参加中
バタしょっと

ようこそパンダさん

2013-03-05 | テディベア

昨日、ちろりんさんから、3月1日に発売されたくまのプーさんの切手を貼って記念印を押したお便りが届きました。
ぷっくりふくれた封筒をあけると、

         

野原でお花を摘んでいる大西さんのパンダさんの春らしい絵はがき、

 

封筒の手押印と違って、裏には記念スタンプの機械印を押してくださっています。
機械印は東京中央郵便局、日本橋郵便局、大阪中央郵便局でしか押してもらえない貴重なものです。

 

京都鞍馬郵便局のポスト型絵はがき、

 

葵祭の切手に風景印、以前お出かけされたときのものだそうです。

 

mixi日記の伊勢神宮参拝のお土産企画でお願いしていた、浜紋様のポーチ、

 

ご主人がUFOキャッチャーでゲットしてくださった首のファスナーから背中に小物を入れられるスパーキーも入っていました。
ちろりんさん、たくさんのプレゼントをありがとうございました。

 

パンダさん、ようこそ、ぼくもお花を摘んできました。

 

どうぞ、ごいっしょにお茶はいかがですか。
はい、いただきます。
(パンダちゃんのコーヒーセットは何年か前に熊王子さんとユミさんからいただいたもの、お皿の上のパンダチョコはDonnさん家のパンダくんからの友チョコです)

 

ぼくも真似っこ、赤いハートってすてきですね。

 

やあ、スパーキー、ようこそ、ぼくたち、トリオになってうれしいね、きみ、お腹の中になにを入れてほしい?
もちろん、おいしいお菓子だよ。
くーたんに似て、食いしん坊のスパーキーのようですね。

                

小物入れのパンダちゃんがかわいかったので、プチアニメにしてみました。

サイクリングバリィさん

2013-03-04 | テディベア

3月1日に発売されたくまのプーさん切手を貼って記念印を押したDonnさんのお便りのなかから、

 

じゃ~ん、バリィさん登場。

 

もうひとりのバリィさん登場。

 

サイクリングバリィさんと武者バリィさんの絵はがきです。

 

高橋基さんの松山城、道後温泉本館、萬翠荘、石手寺の版画絵はがきも同封されていました。

 

小さなバリィさん、こんにちは。
サイクリングバリィさん、ようこそ、いらっしゃいました。

 

くーたん、こんにちは。
バリィさん、自転車でしまなみ海道を渡ってきてくれたの?
すごいねぇ、みぞやんさんみたい。

 

武者バリィさんもようこそ、あたたかくなったら、広島をご案内します。

 

四国今治のゆるキャラバリィさんは、昨年の全国ゆるキャラグランプリで優勝して、活躍の場が広がっているようです。
これはタウンページとコラボして、メールに添付できる画像、「1位になったけん」と大喜びをしています。



 

先ほど、ポストにりりむさんからかわいいお雛さまのカードが届いていました。
この辺りではひと月遅れのお祝いもするので、飾りました、ありがとうございました。
14:05追記 

雛あそび

2013-03-03 | テディベア

 

 

 

 

 

30年近くの付き合いのある友だち7人で小さな会を作って毎月1度集まっていますが、ここ何年か会場を提供してくれているNさんのお家は趣きのある古い大きな一軒家です。
手作りがだいすきな彼女の雛あそびのごく一部を、紹介します。
古布の縮緬を使ったつまみ細工をはじめ、お雛さまの色紙がかかっている軸や押絵、お重の中の和菓子なども全部手作りです。
2月27日の会のとき、写真を撮らせていただきました、Nさん、ありがとうございました。

 

 

 

それにひきかえ、年々無精になっている我が家では、今年は軸もお内裏さまも出さずに、お雛さまのお菓子をいくつか買ってきて並べ、

 

お重の中も、スモークサーモン、鱧、菜の花、海老を盛り合わせ、簡単なちらし寿司だけとなりました。



 

部屋の中があたたかいからか、桃の蕾がひらきはじめました。
10:00追記

くまのプーさん記念切手(続)

2013-03-02 | テディベア

くーたん、見て、見て、ロボットが元気に歩いてるよ。

 

くーたんが描いてくれたロボット、格好いいから、うふふ、ちょっとないしょでゼンマイを巻いたら、歩きだしたの。(超簡単ぱらぱらアニメです)

 

昨日発売のくまのプーさんの50円と80円の記念切手、

 

広島中央郵便局で記念スタンプを押してもらって、お便りしました。

 

これが記念スタンプです、くーたんのコレクション用、くーたんはプーさんもですけど、イーヨーもすきなんです。

 

帰り道、かおりんさん情報で、NPO法人SOURIREも出品している「マルシェinひろしま」に立ち寄って、手作りレースの小さな靴、

 

水仙を3束、

 

テレビや新聞で取り上げられて知っていましたが、車がないと行けないお店の

 

県内一大きいという巻き寿司と

 

ぼたもちを買って帰って、どちらもおいしくいただきました。