大原から少し離れて・・南禅院へ。
南禅寺発祥の地だそうな。鎌倉時代の中頃、亀山天皇が風光明媚な土地を気にいって 離宮禅林寺殿を営んだのがはじめ。 そののち 天皇が禅宗に帰依してこの離宮で出家。法皇となり離宮を寄付。禅寺としたそうです。(説明によると)
そしてこのお庭は 鎌倉時代末の代表的な池泉廻遊四季庭園。(池が中心にあるお庭)天竜寺・苔寺の庭園とともに京都の三大名勝史跡庭園のひとつとなっているとのこと。確かに・・きれいなお庭。 この3連休の前の週末ということもあって 人でもそれほどではなく 静寂の中で鑑賞することができ ゆったり。
何度も訪れてみたいお庭です。
庭園の片隅には亀山法皇の骨を分骨して埋葬した御陵がありますが 御陵の前には宮内庁の看板が。 この場所だけ宮内庁の管轄なんでしょう。
3連休は バレーボール。。後輩たちはなかなかおもう結果をだせません。みていて物足りないところもたくさんあるけど なんとか
南禅寺発祥の地だそうな。鎌倉時代の中頃、亀山天皇が風光明媚な土地を気にいって 離宮禅林寺殿を営んだのがはじめ。 そののち 天皇が禅宗に帰依してこの離宮で出家。法皇となり離宮を寄付。禅寺としたそうです。(説明によると)
そしてこのお庭は 鎌倉時代末の代表的な池泉廻遊四季庭園。(池が中心にあるお庭)天竜寺・苔寺の庭園とともに京都の三大名勝史跡庭園のひとつとなっているとのこと。確かに・・きれいなお庭。 この3連休の前の週末ということもあって 人でもそれほどではなく 静寂の中で鑑賞することができ ゆったり。
何度も訪れてみたいお庭です。
庭園の片隅には亀山法皇の骨を分骨して埋葬した御陵がありますが 御陵の前には宮内庁の看板が。 この場所だけ宮内庁の管轄なんでしょう。
3連休は バレーボール。。後輩たちはなかなかおもう結果をだせません。みていて物足りないところもたくさんあるけど なんとか