前回その1から続く・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
つまり詩吟は漢学塾における漢文の朗読から出発したものですから発音を大事にすべきと言われます。発音は明瞭で、歯切れが良く漢文をはっきりと聞き手の耳に伝えるのでなければなりません。発音を明瞭にする為には、口の形を整えることと、口を活発に運動させることです。口の体操は口を目いっぱい開けたり又ぎりぎりまで閉じたりする練習方法です。
吟じる前に必ず行うボイストレーニングです。声を出して練習してみて下さい。
あ え い う え お あ お か け き く け こ か こ
さ せ し す せ そ さ そ た て ち つ て と た と
な ね に ぬ ね の な の は へ ひ ふ へ ほ は ほ
ま め み む め も ま も や え い ゆ え よ や よ
ら れ り る れ ろ ら ろ わ え い う え を わ を
(1)二重下線太字の部分はアクセント、つまりやや高めに発する音です。そうすると、調子の良いリズムが生まれることに気付きます。毎日10回以上繰り返します。
次号その3に続きます。次回が最終回です。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます