JUNSKY blog 2015

私の時事評論等です
文化関係の記事は、
【観劇レビュー&旅行記】(ブックマークのTOP)
で書いています

携帯電話を替えました

2008-08-24 21:39:13 | 日記
 これまで2年間以上使ってきたVodafoneの携帯電話のバッテリーが、この所バテテリーになってきて、夜中に充電したものが、その日の午前中にはインジケーターで2/3になり、夜には1/3になってしまいます。
 この能力低下は、先週から急に起こり始めたもので、おそらく時限爆弾になっているような気がします。



 いずれにせよ、この7月に2年を超えることが知らされていたので、機種交換をするつもりだったので、SoftBankの店に行って相談。



 機種と言い、プランといい、組合せが数多くあるので、一般人にはとても判断できるものではない。
 現在の使用状況の請求書を持参して、最適なプランと機種を推薦してもらった。
中には、実質無料(とはいえ、どの選択肢でも機種変更手数料は2千円ほどかかる)の機種もあったが、その手のものは1年くらい前に出た機種でもあり、地デジも見られないと言うので、どうせ機種変更するのならと地デジの見られる機種を選んだ。



 ただ、海外での通話と地デジをどちらもできる機種は殆ど無いとのことで、この機種では海外で使用できないとのこと。
 それはちょっと痛かったが、やむなく「地デジ」機能を選択した。
海外通話機能は、年にせいぜい1・2週間に過ぎないからだ。

 それと、ある特定の機種を選べば、10,000円キャッシュバックもあるということなので、いろいろ考えるのも面倒なので、お店の担当者の男性の推薦する機種にした。
 その機種が、下の写真。東芝製921T

で、御覧のように地デジも映ります。


 デジカメは320万画素ということで、実用上は殆ど問題の無い解像度で、これからは、ケイタイからブログへの画像送信も良好なものになると思います。 

*******************************************
今日も御覧頂きありがとうございます。
このブログを応援して頂ける方ははクリックを!

*******************************************

携帯販売急減 「官製不況」が直撃?

2008-08-19 22:55:39 | 日記
 2008年8月19日

 ケイタイ各社の売上が対前年比2割前後減ったと言う。
端末(電話本体)を安売りして、通話料を高く設定していた販売方法に政府がいちゃもんをつけたことが切っ掛けだと言う。
 下のニュースが「官製不況」と命名している由縁であろう。

*******************************************
今日も御覧頂きありがとうございます。
このブログを応援して頂ける方ははクリックを!

*******************************************
こちらは、「人気ブログ・ランキング」

携帯販売急減 「官製不況」が直撃 再編必至
           産経新聞  2008年8月7日(木)08:15

 携帯電話端末の販売台数が急減している。
 昨秋に端末価格の不透明さを改めるよう総務省に指導され、NTTドコモとKDDIが販売方法を変更したことが発端で、
平均1~2万円台だった価格は
  4~5万円に上昇し、
4~6月は前年より20%も販売が落ち込んだ。
メーカーや販売会社など関連業界からは「官製不況」との悲鳴も上がっており、業界の再編・淘汰(とうた)は必至だ。

 携帯電話の販売方法は従来、携帯電話会社が利用者から割高な使用料を徴収する一方、販売店に多額の補助金(販売奨励金)を払って端末を「0円」「1円」など格安で販売していた。

 しかし、総務省は「同じ端末を使い続ける人に不公平」と改善を要請。この結果、ドコモは昨年11月、補助金を減らして月額使用料も抑えた料金プランを導入したほか、2年契約で割引を増額する特典も加え、買い替えより顧客囲い込みを重視する戦略に転じた。KDDIも昨秋に2年契約の割引を導入、今年6月にはドコモと同様に月額使用料を抑えた料金プランへ移行した。

 販売戦略の転換に伴って、端末の販売台数は急減した。
ドコモの4~6月期の端末販売台数は前年同期比20・7%減の495万台、
KDDIも19・0%減の286万台に落ち込んだ。
2年契約の特典を最初に導入したソフトバンクも20%以上減った。

 電子情報技術産業協会(JEITA)がまとめた国内の携帯電話出荷台数は、昨年9、10月に販売方法変更を見越した買い控えで大幅に下落した。年末にはいったん回復したが、今年2月以降、5月まで4カ月連続で前年を割り込んだ。
 本格的な需要低迷期に入った
とみられ、市場調査会社のMM総研は、今年度の国内出荷予想台数を4980万台から4100万台へ引き下げた。

 4~6月の出荷台数が前年比39%減と急落したシャープの大西徹夫・取締役経理本部長は、
「消費マインドの冷え込みが顕著」と頭を抱える。
 影響は携帯電話の販売会社も直撃しており、最大手のテレパークは「どこまで減るのか」(広報)と危機感を隠さない。同社は10月に業界2位のエム・エス・コミュニケーションズと合併するが、約600社がひしめく業界の再編圧力は強まるばかりだ。

 MM総研の横田英明アナリストは
「価格が高いと売れないのは当然」と指摘。
 窮状を打開するには、関連業界の再編や合理化などによって、一層の価格引き下げが不可欠とみている。
 


携帯販売急減 「官製不況」が直撃 再編必至(産経新聞) - goo ニュース  2008年8月7日(木)08:15

携帯販売不振は、本当に「官製不況」なのか?(WIRED VISION) - goo ニュース  (WIRED VISION) 2008年8月19日(火)11:00

携帯も節約? 出荷5・2%減 上期(産経新聞) - goo ニュース 2008年8月19日(火)08:15  

携帯、国内出荷2年連続減少 08年上期(共同通信) - goo ニュース 2008年8月18日(月)16:26  

「中小企業診断士」試験の問題から(その2)

2008-08-08 00:35:01 | 日記
 先日は、「中小企業診断士」試験【経済学・経済政策】の第11問
を御紹介したが、今日は引続き第12問。

 これも出だしは時機にかなったもののようだった。

 原油価格の高騰が起きれば、ガソリンスタンドはガソリン価格の引き上げを余儀なくされる。(そうそう、と私)一方ではガソリン価格の高騰は買い控えなどによる顧客離れを引き起こしかねない。(その通りだ!と私)そこで、ガソリンスタンドでは価格をどのような水準にするかが重要となる。(他店との差別化を問う問題だな、と私)この点を踏まえて、下記の設問に答えよ。
(うんうん、これも時代をとらえた中々良い出題だ!と私。
  ところが問題は・・・)
 
(設問1)
 ドル建ての原油価格が上昇しても、ガソリンの円建ての小売価格への影響を小さくする要因の組み合わせとして、最も適切なものを下記の解答群から選べ。

 a 円高
 b 円安
 c 低い需要の価格弾力性
 d 高い需要の価格弾力性

【解答群】
  ア aとc  イ aとd  ウ bとc  エ bとd

(設問2)
 あるガソリンスタンドが、周りの競合店よりも極端に低い価格を付け、競合店を市場から排除した後に独占的な地位を得ようとする可能性が指摘できる。このような価格戦略を表す言葉として最も適切なものはどれか。

  ア 限界価格設定
  イ フルコスト・プライシング
  ウ ラムゼイ価格
  エ 略奪的価格設定

 と、これもタイムリーな出題のようでいて中身は原油高騰と直接関係ない。
 だいたい、上記のような用語を覚える有用性はあるのか?!
 と、負け惜しみです。

 なお、私の解答は、設問1が(ア) 設問2が(エ)で、
正解は、ある教育機関は【ア、エ】
別の教育機関は【イ、エ】

 価格弾力性とは、価格に対する売れ方を示す専門用語で、
弾力性が大きいという場合は、価格設定によって売り上げが大きく変わる場合
弾力性が小さいという場合は、価格を下げても売り上げはあまり変わらない場合
を示します。


***********************
長くなりそうなので、今日も一問だけで止めよう。
また、追ってご紹介するかも知れません。

 にほんブログ村 政治ブログ 政治・社会問題へ (左のアイコンをクリックしてもらえたら嬉しいです)
******************************

*******************************************
今日も御覧頂きありがとうございます。
このブログを応援して頂ける方ははクリックを!

*******************************************
こちらは、「人気ブログ・ランキング」

「中小企業診断士」試験の問題から

2008-08-05 18:49:26 | 日記

 あとといの記事で、「中小企業診断士」試験を受験したことを書いたが、通信教区機関の解答例と自らの答えを合わせてみたら、予想以上に悪かった。
 で、又また愕然! 
 昨年も2科目しか合格点に達しなかったが、今年は、1科目も追加合格しないのではないかという散々な結果だった。

 前回も書いたが、出題の内容に、表向き時代を反映した記述があったので、幾つか紹介する。

【経済学・経済政策】の第11問では、以下のような出だしだった。

 医師不足・偏在、診療科の廃止など医療を取り巻く問題が多発している。病気になった人が、医療機関に行って受ける通常の医療サービスに関して下記の設問に答えよ。
(うんうん、時代をとらえた中々良い出題だ!と私。
  ところが問題は・・・) 
(設問1)
 この医療サービスの一般的な特徴として最も適切なものはどれか。
 ア 非競合性と非排除性を有さず、価値材ではない。
   (なんのこっちゃ? と、私)
 イ 非競合性と非排除性を有さないが、価値材である。
 ウ 非競合性は有しており、価値材でもあるが、非排除性を有していない。
 エ 非排除性は有しており、価値材でもあるが、非競合性を有していない。

 と、こんな感じの出題である。

 医療問題の本質とは全く関係のない、属性を問う出題である。
 私は、(エ)を選んだが、教育機関の正答は(イ)だそうだ。

(設問2)もあるが、似たり寄ったりなので、要約。
題意は、「非競合性と非排除性」を持つ財が「公共財か?私有財か?」そしてそれを「市場に任せると過剰になるか?過小になるか?」を問う問題。

この時点では「病院」という課題は全く抜け飛んでいる。
正答は、「公共財」「過小になる」ということで、これは正解だった。

***********************
長くなりそうなので、今日は一問だけで止めよう。
また、追ってご紹介します。

 にほんブログ村 政治ブログ 政治・社会問題へ (左のアイコンをクリックしてもらえたら嬉しいです)
******************************

*******************************************
今日も御覧頂きありがとうございます。
このブログを応援して頂ける方ははクリックを!

*******************************************
こちらは、「人気ブログ・ランキング」

2008 「中小企業診断士」 試験 終わる

2008-08-03 23:59:41 | 日記
2008年度の「中小企業診断士」試験は、8月2日(土),3日(日)
の二日間に亘って学科試験7科目の筆記試験が実施され
本日(3日)午後3時に “無事”終了しました。

私自身に取っては、とても“無事”ではありませんでしたが・・・

「中小企業診断士」試験は、私に取っては因縁のある試験です。

何しろ、それまで高校入試も、大学入試も、建築士試験も、宅建主任の試験にも、
一度も落ちたことが無かったのに、
2002年50歳の時に「中小企業診断士」試験を初めて受けて見事?不合格。
2004年も不合格。
という、無残な成績を残しているのです。

ただ、2002年,2004年は一度に全科目合格しないと、二次試験には進めなかったという高いハードルがありました。
事後の自己採点(各種民間教育機関の正答集との比較)では、2002年は全体で1科目だけが不合格で、それもあと1問だけ正解していれば良かったという極めて残念な結果でした。
2003年は気づいた時には願書締め切りを過ぎていました。
2004年は、2002年よりも成績が悪かったと思います。
2005年か2006年から、3年がかりで全科目を合格すれば二次に進めるようになりました。
 これは、「中小企業基本法」の全面改正を受けて、中小企業経営コンサルタントを急遽増やす必要に迫られたからだと思います。
制度が変わった年に受けるべきでしたが・・・何故か受け損ね・・・

で、2007年に再挑戦。
7科目の内4科目くらいは合格点に達していただろうと思っていたのに、2科目しか合格せず愕然。

今年も、計画的に勉強できず、一夜漬け状態。
しかし、一日前に「確かにこの項目は勉強した」というところも正解できずまたもや愕然。

さすがに50代も半ばになると記憶力の低迷は如何とも成り難いようで・・・

問題の内容には時代にマッチしたものもありましたが、長くなりますので、今日のところは、ここまで。


*******************************************
今日も御覧頂きありがとうございます。
このブログを応援して頂ける方ははクリックを!

*******************************************

雪の中 露天風呂

2008-02-24 12:26:06 | 日記
 いつもは、“その日の内に”行く、スーパー銭湯に、日が明けてから行った。
午前0時半から2時半まで過ごした。

 2月23日は、昼間は暖かかったが、夜になると急に冷え込み風も強かった。
露天風呂にゆくと、パラパラと雪が降っていた。
屋根の付いている場所もあったが、屋根の無いところで雪にあたっていた。

 まだ身体が充分温まっていなくて寒かったので、低温・乾式サウナに入りなおして暖めてから、入りなおした。
 露天風呂の淵の岩も零度近くに冷え込んであり、両腕をその岩の上に載せて冷やすと快かった。 身体が充分温まっているからこそ気持ちいい訳だ。

 この時間帯でも結構な賑わいではあったが、さすがにいつもの大混雑と比べれば、三分の一程度の入りだったろうか?


*******************************************
今日も御覧頂きありがとうございます。
このブログを応援して頂ける方ははクリックを!

*******************************************


博多も朝から雪模様

2008-02-13 23:56:14 | 日記
2008年2月13日(水)

昨夜から雪模様

朝は、我が家の庭にもうっすらと雪が積もっていた。




通勤途上の筥崎宮(左側の杜)付近の国道3号線上。



今日は、これにて失礼します。

*******************************************
今日も御覧頂きありがとうございます。
このブログを応援して頂ける方ははクリックを!

*******************************************


劇団ひとりの小説 「陰日向に咲く」 100万部突破

2008-02-04 00:07:09 | 日記
今公開されている映画「陰日向に咲く」の原作である、お笑いタレント劇団ひとり(NHK解体新ショーのレギュラー)の小説が 100万部を突破して売れ行き好調とのこと。
 
 残念ながら、小説も映画もまだ見ていない。

 【06年1月の初版は1万5000部だった。】
 【ストーリーや繊細な人物描写への評価が高まった。増刷を重ね、今月1日に54刷100万部を記録した。】 とのこと。

 公開されている映画「陰日向に咲く」が急速に販売数を押し上げたこともあるだろう。
 (この映画のサイトへの上記リンクは、他の映画のサイトと比べて相当重いのでご了解の上クリックを!)

*******************************************
今日も御覧頂きありがとうございます。
このブログを応援して頂ける方ははクリックを!

*******************************************


***************************
劇団ひとりの初小説100万部突破
           日刊スポーツ  2008年2月3日(日)09:48

 お笑いタレントの劇団ひとり(31)が初めて書いた小説「陰日向に咲く」が100万部を突破、断っていたサイン会を行うことが2日、分かった。発売から2年、口コミを中心にじわじわと売れ続け、V6岡田准一主演で映画化されたことも売り上げを加速させた。この日、誕生日を迎えたひとりは「100万人の人に読んでもらえたと思うと、うれしいような恥ずかしいような気持ちです。古本屋さんなら100円で売っているのに、新品を買ってくれた人たちに感謝します」と喜んでいる。

 人気タレントの初小説も、06年1月の初版は1万5000部だった。出版した幻冬舎は、発売前からひとりに出版PRのサイン会開催を提案した。しかし、ひとりはシャイな性格に加え「サイン会などをすると、タレント本のように見られるのでは」という思いで、断ってきた。同社の見城徹社長はあきらめ半分で「100万部を超えたらサイン会をやりましょう」と再度提案。ひとりもありえない数字と思い約束したが、2年かけて実現となった。

 派手な宣伝はしなかったが、ひとりが望んだようにストーリーや繊細な人物描写への評価が高まった。増刷を重ね、今月1日に54刷100万部を記録した。「ダディ」「大河の一滴」「弟」など、創設14年の同社で14作目のミリオンセラーとなった見城社長も「これだけ長い期間で100万部売ったのは、僕にとっても初めて。小説のレベルが本物で、人々の胸を打ち続けたということ」と驚いている。

 最近ではリリー・フランキー氏が05年に半生を小説化した「東京タワー オカンとボクと、時々、オトン」が220万部のヒットとなったが、100%フィクションの100万部突破は、03年の146万部を売り上げた綿矢りさ氏「蹴りたい背中」以来。本が売れない時代、小説不況と言われる中での快挙だ。


劇団ひとりの初小説100万部突破(日刊スポーツ) - goo ニュース

新年会

2008-01-11 23:55:42 | 日記
k今日は遅まきながら会社の新年会でした。

定番の鍋と飲み放題。





7時から9時まで開催されましたが後半は何故かカラオケ大会的な雰囲気に。

私は、今朝からお腹の具合が悪く、ちょっと痛むので、ひとしきり済んだ後は
カラオケには参加せず、ロビーで休んでいました。


*******************************************
今日も御覧頂きありがとうございます。
このブログを応援して頂ける方ははクリックを!

*******************************************


元旦は雪模様でした

2008-01-01 18:42:15 | 日記

大晦日から小降りながらも続いていた雪模様は、元旦も続き、ここ福岡でも雪景色。
昼過ぎまで、この雪景色が続きました。



             


*******************************************
今日も御覧頂きありがとうございます。
このブログを応援して頂ける方ははクリックを!

*******************************************


高校時代の同窓会に参加

2007-10-13 23:26:35 | 日記
今日(2007年10月13日・土)高校時代の同期・同窓会があり、福岡から大阪まで出張った。

大阪天王寺駅近くのホテルの宴会場に多数が参加して交流した。

 2年前にも行われたらしいが、参加できていなかった。
同期・四百数十名の内、80名以上が参加していたから、なんと5人に一人は参加していたと言う高い出席率。

というのは、(私の年齢が解ってしまうが)三十数年前の同窓生だからである。
2年前は百名近く参加したと言うから、4人に一人の参加だったようだが、今回の参加者は半分以上入れ替わっていると、幹事を務めた方が言っていた。

            

 最初は全然誰か解らなかった人が殆どだったが、1時間くらい経つうちに、お互い話し合う中で、「あゝ、あのあんたか!」という具合に判明してくる。
全く当時のイメージが残っていない人も居れば、なるほどイメージが残っている人も居た。
挨拶しておいて、しばらくしてから、「あゝ、あの人だったのか!」と後で判った人も居て・・・

 中に、如何にも他の女性達とは異なる雰囲気の“洗練された”女性が居たが、聞けば自民党・大阪市議会議員だという。 なるほど!
 今日は不参加であったが、日本共産党の松原市議会議員の同期生(男性)も居るようだ。
 多士済々である。
 ただ、母校の性格からか、多くが学校(小学校から大学まで)の先生だった。
おそらく、参加者の半数以上が先生であった。 企業戦士は出席できるゆとりはないが、先生だから出席できる余裕があるのか?

 同じホテルの、展望喫茶で二次会があったが、一次会出席の殆どのメンバーが二次会にも参加するという盛況振りであった。

 私は、当ブログを紹介する名刺を二十数名の方と交換した。

*******************************************
今日も御覧頂きありがとうございます。
このブログを応援して頂ける方ははクリックを!

*******************************************


米倉涼子 さんの インタビュー

2007-02-09 12:15:28 | 日記
ポラリスから又TBをもらったのでクリックしてみたら、
今度は、前回のNHKへの抗議呼びかけとは、打って変わって
米倉涼子さんの結構長いインタビュー の紹介だった。

私も、この人の大ファンなので、丸々引用させていただくことにした。
現在、松本清張三部作の最終(?)シリーズ「悪いやつら」に出演し、これまでの確信犯的悪女とはちょっと違って、ズルズル型の悪女をうまく演じている。
こう言ってはなんだが、「悪女」の似合う人である。

では、引用を
*****************************
リード
<軽やかな足取りでさっそうと現れた米倉さん。ドラマの張り詰めた空気とは違い、時折見せる無邪気な表情(この写真が掲載されてます)が場を和ませます。
松本清張原作で悪女役を演じるのは三度目です>

悪女を演じて
「私は悪女です」と思って演じていることはほとんどないんです。
彼女たちの気持ちに沿って演じていくんです。
豊美(役名)は、愛するがゆえに周りが見えなくなって、気がついたら大変なことをしちゃってたんだっていう感覚で見ています。
でも「私すっごい悪いことしてる」って思うときは、ちょっと楽しい。
みんなができないことをできるって感じです。
 清張作品の魅力は、ハッピーエンドじゃないところ。
そこに、人に考えさせる何かがあるんじゃないかって思う。
みけんにしわが寄っちゃうような想像をさせる力もありますし。
あと、原作は30年以上も昔のものだから、決して読みやすいとはいえない(笑い)。
清張作品は、人間の深さが描きこまれている分、いつもスパートまで時間が必要ですね。

視聴者の期待「悪女のイメージ」
 今でも、ものすごい緊張していますよ。回を追うごとに緊張する「度合い」じゃなくて「具合」が違ってきます。
一番最初は、これで本当に悪女なのか、自分がどういうふうに映るのか、みんなどう思ってるのかっていうのがわからなくて不安だった。
2回目、3回目と同じっぽくなってないかとか、飽きられちゃってるんじゃないかとか考えて、どんどん不安になってくるんです。
今はそれをやっている自分も好きですよ。


<モデルから1999年に女優宣言>
 当時は、モデルから女優になるのが逃げるみたいですごく嫌だった。
モデル仲間の間では、「年を取っていくと活躍の場が減るからタレントになる」っていうのは格好悪いイメージがありましたから。
でも、あるときから女優の方が幅が広そうって思って。
例えば、悪女ってモデルさんじゃできないじゃない。
自分のきれいなところだけを見せるよりも、良いも悪いも見せられる方がおもしろいかもしれないなと。
今は、こっちに来て良かったと思っています。

ドラマも舞台も
 舞台では、毎日同じせりふを言うし、上から下まで見られているから、ドラマとは全く違うものだと最初に感じました。
まず、せりふを覚えるのが大変でした。共演者の方がいつも同じように動くとは限らないし、私も同じように動けるとは限らない。
毎日続けていると、大丈夫かなと心配になって、本当に怖かったです。
でも、最終的には舞台もドラマもお芝居をしているんだなあと思えて楽しかった。

ハルとナツ
「ハルとナツ」は、ブラジル移民の中で、今でも帰って来られない方々がいらっしゃるなど、その実際の姿をまったく知らなかったんです。
情けないと思う反面、知ることができて良かった。
私は戦争を体験した訳じゃないから、本当のことはわからないかもしれないけれど、携わることによって少しでも気持ちが近付けるのは、大切だと思いますね。

今回は学べたな
「今回は学べたな」って思うときが、女優をしている意義を感じるときです。
自分が満足できて、初めて人に伝えることができると思っています。
社会的なことを勉強しなければいけなかったり、見えないことがたくさんあったんだなって思ったり。
女優になって学べることができて、すごく充実しています。
*****************************
(以上、引用終わり)
ポラリスの記事を書いている執筆者の方は、全文キーボード入力されたようで、
ご苦労様でした。

************************************************
最後まで御覧頂きありがとうございました。
ついでにワン・クリックしていただければ嬉しいです。

************************************************

本日もコピペの手抜きで済みませんです。

あけましておめでとうございます

2007-01-01 09:37:29 | 日記
 
2007年が始まりました。

あけましておめでとうございます

今年もよろしく御願い致します。

今朝NHK-FMを聴いていたら、2007年期待の指揮者として、先日このブログで紹介していた グスタヴォ・ドゥダメル(Gustavo Dudamel;引用者追記)を紹介していました。そのブログはここをクリック

「第1回グスタフ・マーラー国際指揮者コンクールで優勝。既に、スウェーデンのエーテボリ交響楽団の次期首席指揮者に決定」との情報も紹介されていました。
そして、ベネズエラの【シモン・ボリバル国立ユース管弦楽団】演奏のベートーヴェンの第第7交響曲のCDから第3楽章・4楽章を紹介していました。
新年にふさわしい選曲だと思いました。

このCDは、私も購入し、もう何度も聴きましたが、颯爽として元気の出る演奏です。
みなさんにもお奨めします。

2007年1月1日 9:30

************************************************
最後まで御覧頂きありがとうございました。
ついでにワン・クリックしていただければ嬉しいです。

************************************************