JUNSKY blog 2015

私の時事評論等です
文化関係の記事は、
【観劇レビュー&旅行記】(ブックマークのTOP)
で書いています

大飯原発の2基 関西電力が安全と言い、保安院がテスト妥当の評価

2012-01-19 01:49:07 | 政治
2012年1月19日(木)

おざなり評価で「ストレステスト」の結果は妥当だとしたらしい。

信じられない『いい加減さ』

「想定の地震加速度の1.8倍である1260ガルまで耐えられるから安全」だと???

このブログで何度も書いたが、元々の「想定」(700ガル)が超低すぎる!

阪神・東日本大震災では、2000ガル超が続出している。

想定の2倍以上の地点は多数にのぼり、3倍以上も少なからずあった。

「想定」(700ガル)の1.8あっても、全く安全とは言えない!

仮に他の項目が全てOKであったとしても、地震で大破するのではOKではない!

この程度の素人が考えても解るようなストレステストの結果を「妥当」とするとは!

大体、ストレステストを独立検査機関ではなく東京電力など電力事業者自らが

やっていることそのものが問題である。

これまで、やらせ問題をはじめ嘘八百を並べ立ててきた電力事業者である。

「結果オーライ」の筋書きでコンピューターシミュレーションしたに決まっている。

そういう「結果オーライ」の結果でさえ、1260ガル以上の地震が来たら

強度が持たないことは明らかである。 大破して大量の放射能を撒き散らす!

【IAEA】による三次評価に期待する方もあるかも知れないが、【IAEA】は、

『国際原子力村』であることを知っておくべきである!


*******************************************
にほんブログ村 政治ブログ 政治・社会問題へ  (左のアイコンをクリックして
              もらえたら嬉しいです)
*******************************************


大飯原発:3、4号機の安全評価「妥当」 保安院が初判断
 (毎日新聞) - 2012年1月18日 23時55分
 

 経済産業省原子力安全・保安院は18日、関西電力が提出した大飯原発3、4号機(福井県おおい町、定期検査で停止中)の再稼働に必要な安全評価(ストレステスト)について、妥当とする審査書案をまとめた。今後、国際原子力機関(IAEA)や内閣府原子力安全委員会の確認を経た上で、政府は再稼働の是非を判断する。しかし、東京電力福島第1原発事故の詳しい原因調査が続く中、再稼働の鍵となる地元自治体の了承が得られるかどうかは微妙で、再稼働の時期も不透明な情勢だ。

 安全評価をめぐる保安院の判断は初めて。審査書案は「福島第1原発を襲った地震や津波が来襲しても、福島原発事故のような状況に至らせないための対策が講じられている」と明記した。

 関西電力の評価書では、大飯原発3、4号機は、関電の想定より1.8倍大きい地震の揺れ(1260ガル、ガルは加速度の単位)に見舞われても、福島原発事故のような炉心損傷に至らないと評価した。

 津波は、想定より4倍の11.4メートルの高さのものに見舞われても炉心損傷しないとした。また、原子炉の冷却などに必要な交流電源がすべて失われた場合でも、炉心損傷までに16日間の猶予があると評価した。

 これに対し保安院は、
▽高さ11.4メートルの津波でも原子炉への注水装置は浸水しない対策が施されている
▽想定より1.8倍大きい地震動でも原子炉への注水機能は失われない
▽冷却に必要な電源盤や蓄電池が津波の影響を受けない場所にある
--ことを確認。
さらに、福島原発事故を受けた保安院の緊急安全対策指示に沿って、大型の電源車配備などの対策も強化しているとして、関電の評価書は妥当と結論付けた。【河内敏康】

 【ことば】安全評価(ストレステスト)

 原発が設計上の想定を超える地震や津波に襲われた場合、原子炉建屋や安全上重要な機器などが炉心損傷などの深刻な事故に至るまでにどの程度の余裕があるのかを調べる検査。昨年3月の東京電力福島第1原発事故を受けて、7月に当時の菅政権が欧州連合(EU)のテストを参考に導入を決めた。日本ではテストを2段階で実施する。1次評価は、定期検査で停止中の原発が対象で、機器などの設計上の強度で、機能が失われる可能性が出てくる許容値を評価に用いる。2次評価は、福島第1、第2以外の原発などが対象で、試験で確認した材料の強度が実際に失われる限界値を用いる。現在、電力7社の原発計14基の1次評価が経済産業省原子力安全・保安院に提出されている。
 



大飯原発の2基 テスト妥当の評価
 NHK - 1月18日21時44分

 原子力発電所の運転再開の判断の前提となる「ストレステスト」の結果を審査している国の原子力安全・保安院は、専門家の会議を18日午後8時前から開き、関西電力大飯原発の2基について「テストの方法は妥当だ」とする評価を示しました。ストレステストの結果を国が評価するのは初めてですが、会議は、運転再開に反対する人たちが抗議を続けたため、3時間半余り遅れて始まりました。

「ストレステスト」は、政府が、停止中の原発の運転再開について地元の理解を得るために去年7月に導入した新たな安全評価で、原子力安全・保安院が専門家とともに原発ごとにテストの結果を議論しています。保安院は、専門家の会議を18日午後8時前から開き、去年10月以降に結果が提出された福井県にある関西電力の大飯原発3号機と4号機について、「テストの方法は妥当だ」とする評価を示しました。ストレステストの結果を国が評価するのは初めてで、原発の運転再開の判断の前提になっていることから、大飯原発は再開に向けて一歩前進することになります。会議は、当初は午後4時すぎから始まる予定でしたが、運転再開に反対する人たちが、会議室での傍聴が認められなかったことなどから抗議を続けたため、別の会議室に移ったうえで3時間半余り遅れて始まりました。また、専門家8人のうち東京大学の井野博満名誉教授と芝浦工業大学の後藤政志講師の2人が「傍聴人を閉め出すのはおかしい」として欠席しました。保安院は、大飯原発の2基について、今月23日から月末にかけてIAEA=国際原子力機関の調査を受けたうえで最終的な評価をする計画で、その後、政府が運転再開を判断することになっています。再開の前には地元自治体の了解が必要ですが、福井県は、福島第一原発の事故の検証を踏まえた新たな国の対策が示されなければ、ストレステストだけでは判断できないという姿勢を示していて、理解が得られるかどうか、課題は残されたままです。
 



保安院、大飯原発ストレステスト評価を「妥当」
 (読売新聞) - 2012年1月19日(木)01:31

 経済産業省原子力安全・保安院は18日、関西電力の 大飯 ( おおい ) 原子力発電所3、4号機(福井県)について、想定以上の津波や地震に対しても余裕があるとした同社の「ストレステスト(耐性検査)」の1次評価を「妥当」とする審査書の素案をまとめた。

 保安院は国内14基の原発の評価結果を受理しているが、審査結果をまとめたのは初。

 保安院は同日、専門家の意見聴取会にこの素案を報告したが、当初、反原発を掲げる市民団体のメンバーらが会場に押しかけて混乱。3時間30分遅れで会議が始まったが、出席予定の8人の委員のうち、2人は一般の傍聴が認められなかったことに抗議して参加を拒否、1人は開始が遅れたため出席できず、もう1人も途中退席したため、最後まで残ったのは4人だった。

 枝野経産相は混乱を招いた市民団体の行動に対して臨時の記者会見を2度開き、「到底容認することはできない」と批判した。 




*******************************************
にほんブログ村 政治ブログ 政治・社会問題へ  (左のアイコンをクリックして
              もらえたら嬉しいです)
*******************************************



コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。