通勤用に使用している愛用の信三郎帆(正式は布辺に包)布の鞄のベルト部分の修理を頼むか?考えている矢先にamazonタイムセールで掘出物を見つけてしまいました!定価7890円(税込)が2212円(税込)!合革とは言う物の触り心地は良く、A4ファイルが十分に入るのは信三郎商品に引けは取っておりません!ビジネスにもカジュアルにも使えるとの事で、どの様に使うか只今検討中です!
店頭看板にも掲げていたので注文!おぎのやと言えば“峠の釜飯”ですが、これを無視してのカレーうどん!期間限定とも書いてはいません!蕎麦屋のカレーうどんとは違って出汁で割ったサラサラ系のスープでは無くカレーの粘り気が残ったスープと言いましょうか?汁なし担々麺に近いと言うか・・・そのくせ辛味も強い!最初はむせましたが慣れれば喉を通っていきます♪でも、この辛さだとリピートは難しいかも!
本当に最近になって“たお”と読むのだと知った!全くテレビを見ないかなにとって、テレビの情報は皆無である!電車内のつり革広告で顔と名前は見るものの“たいほう”と思い込んでいた!太陽の“たい”と、鳳凰の“ほう”!だから最初は男優だと思っていたら写真は女性!それにテレビを見なくなってから“可愛い♪”と思う女性は仕事で見ている女性ばかりになりました!芸能人を見ても可愛いとか思わなくなりましたよ!
昨日迄の最終日、しっかりと行ってきましたよ!9月から利用出来る“唐揚2個無料クーポン券”も添えて大盛り税込450円で唐揚2個付♪今日からは“ローストビーフ丼790円”が始まりますが、以前からブログで書いている通りに5百円を超す食事はまずしません(旅行等に行ってる時は贅沢しますが)!親子丼大盛りも550円に戻る事から、なか卯に寄る事は当分無いでしょう!
有名な店が入っても続かない曰く付きの貸店舗とかがあったのは数年前!更に景気の低迷が続いているのか、ここにきて、かなの近所ですがついに撤退したみたいです! かなが物心ついた頃は薬品関係会社でバブル崩壊後に夜逃げ同然に居なくなり、その後は衣料プリント業者?しかし他の人の連帯保証人をしていたりと胡散臭いと思っていたら友人の居抜やらで電気屋に!そしてついに空倉庫になってしまったみたいです!
浅間酒造観光センター内フードコーナーにあります!激辛※税込800円に挑戦し20分以内に食べ切れれば(スープ迄飲み干せれば)辛口地酒1本(1升)プレゼントとの事!小辛=辛口、中辛=チャレンジ辛さとの表示で中辛に♪その上に大辛、激辛と続きます!モヤシとか野菜いっぱい♪食べても食べても減りません!辛味噌を溶かしながら食べますが徐々に汗がポタポタと!量はいけそうですが激辛の味は無理そうです!
たまの休日!たまった洗濯物を洗濯しようと、襟元が汚れたシャツ類を水場に置き膝を着いてブラシで擦る!体制が低い飼い主に“遊んで♪遊んで♪”と、喜んで寄って来る愛犬ラッキー!汚れ落としに集中して相手にしないと“踵とか足首周りが汚いよ!”と、下駄から出てる踵裏や足首周りをペロペロ!そして顔を近付けてきて口元をペロペロ!コレッ!!!
浅間酒造観光センターのお土産陳列棚で見つけた一品!川村ひかるさんがオススメして、テリー伊藤やマツコ・デラックスが絶賛したと書かれていました!さてさて実食・・・あれっ?何処かで食べた事がある味?牛丼に入っている玉ねぎの味や!冷蔵庫で冷やして食べたから一瞬わからなかったけど、レンジでチンすればまさしく牛丼の玉ねぎそのもの!でも、これはこれでいける味や♪
新発売されてブログUP前にセール期間が終わって“夏ど真ん中ワンコインセール”と切り替わったが・・・改めてタイトル商品500円にて店頭広告!“ワンコインセール”時には、このかつ定食にカニクリームコロッケ迄付いてのワンコインでしたが、かなにとってこのカニクリームコロッケは本当に不味い!金は払うから外してくれと言いたい程でした!ワンコインで得だと思っていたら550円出せばチキンカツ定食が食べられる!次回は此方にしてみよう♪
はやてさん情報から業務スーパーに行って買ってきました!1パック約64円、この最低価格以下は無いかな?これにトップバリューの税込58円のレトルトカレーをかければ1杯122円のカレーライスの出来上り♪カップ焼きそばなら業務スーパーで常に税込百円以下で販売している“ごっつ盛り”!又はマルエツセールで税込百円以下の有名メーカーのカップラーメン!所詮、会社内で食べるのなんてこんなもので良いのですよ!節約♪節約♪