むつ市への提案を一日一項目作成しています。
1.提案題名
リレートークプロジェクト
2.提案内容
むつ市には防災情報や議会情報などを兼ねたFMアジュールという情報媒体があります。素晴らしいことだと思っています。
実は横浜在住の私は聞いたことがありません。父親は散歩や運転をしながら市議会放送などを良く聞くらしいです。
もっと本格的に拡大させては如何でしょうか。
ラジオも家庭に一台、自家発でライト、サイレン、ラジオ、携帯充電できる防災ラジオを配っては如何でしょうか。
① 全市民リレートーク
このFMアジュールに一つコーナーを設けて頂き、中学生以上で全市民に一言コメントを言って戴くプロジェクトです。10年掛かりくらいで・・・。
② 課題
結構課題はあるでしょう。テーマはどうするか、どうしてもイヤだ、身体が悪く移動できない、急に何を言うか分からない、順番はどうするのか・・・。
この答えはこうです。「ツイッターの時代に何を心配しているの?」です。
③ 市民参画
来さまい館に来たことが無い市民も大勢いることでしょう。市政を身近に感じてもらう効果はきっと絶大でしょう。
1.提案題名
リレートークプロジェクト
2.提案内容
むつ市には防災情報や議会情報などを兼ねたFMアジュールという情報媒体があります。素晴らしいことだと思っています。
実は横浜在住の私は聞いたことがありません。父親は散歩や運転をしながら市議会放送などを良く聞くらしいです。
もっと本格的に拡大させては如何でしょうか。
ラジオも家庭に一台、自家発でライト、サイレン、ラジオ、携帯充電できる防災ラジオを配っては如何でしょうか。
① 全市民リレートーク
このFMアジュールに一つコーナーを設けて頂き、中学生以上で全市民に一言コメントを言って戴くプロジェクトです。10年掛かりくらいで・・・。
② 課題
結構課題はあるでしょう。テーマはどうするか、どうしてもイヤだ、身体が悪く移動できない、急に何を言うか分からない、順番はどうするのか・・・。
この答えはこうです。「ツイッターの時代に何を心配しているの?」です。
③ 市民参画
来さまい館に来たことが無い市民も大勢いることでしょう。市政を身近に感じてもらう効果はきっと絶大でしょう。