3月12日(土)
東北地方太平洋沖地震から一夜明けました。
始発で帰ろうと予定していたのですが
帰宅することのできる鉄道の路線が始発から運転見合わせ。(;´д`)
「まだ帰れないのか・・・」と途方に暮れてました・・・。
時間が経つにつれ運転は再開したのですが、各主要駅では混乱が続いていいる様子。
乗り換えのために利用しているJR上野駅では、ホームやコンコースに人が溢れ
常磐線に乗るためには3,4時間待たなければならないとの情報を得ることができました。
(中には6時間待っても乗れない人がいるという情報も・・・。)
そぉそぉ、今回情報を得るためにとても役に立つWEBサイトを発見したんですよ。
ジョルダンライブ!でっす。
ユーザーが携帯から投稿する形式の情報ページなので、リアルタイムの情報を得ることが可能!
更新の遅い各社有名検索サイトの路線情報なんかよりかな~り使えます!!
このジョルダンライブの情報を随時確認していたのですが、JR上野駅だけは落ち着く気配がまるでなし・・・。
なにやら、上野駅まではいかず秋葉原駅からTX(つくばエクスプレス)に乗るのが良いとの情報が。
蒲田→(京浜東北線)→秋葉原→(TX線)→流山おおたかの森→(東武線)→柏→(常磐線)→取手
という遠回りルートが比較的空いていて混乱がないとのことなので、行動に移してみました。
(このときすでに15時半くらいだったかなぁ。)
職場を出た時間を遅らせたというのもよかったのか、まったく混乱もなくあっさり取手駅に到着することができました♪
んがっ!地元の取手駅に着いてビックリ!!
駅が混乱状態・・・。

取手駅より北は終日どころか翌日13日も運休するとのこと。
だもんで、取手より北へ向かう人のバスやタクシー待ちの大行列が・・・。


こんな状態の取手駅を見るのは初めてですわ。(汗)
自分は駅から徒歩で家に向かうだけだから、なんだか申し訳ない感じでした。( ̄^ ̄;
お疲れさまです!!

↑画像は昼飯を食いにいった吉野家に貼ってあったお知らせ。
松屋も同じ状態でした・・・。
結局ココイチでカレーを食って腹を満たしました。
|
|