カープな毎日

カープファンのひとりごと。

話題豊富なめいほうツアー

2007年02月22日 23時58分25秒 | 野球以外
 今日は鷲ヶ岳に行く予定でしたが、一緒に行く予定の人が行けなくなったので、仕方なく1人でめいほうに行って来ました。
 朝は東海北陸道一宮木曽川インターに向かう途中、一宮市内の国道22号で大渋滞にはまってしまい、大幅にタイムロス。おまけにUターンして一宮インターから高速にのる羽目に。そのため、車内用の飲食物をコンビに購入できなかったので、郡上八幡インターを降りてから、めいほうの道の駅向かいにあるサークルKで購入しようと、車を飛ばす。ところが、サークルKの看板がない!閉店してました。先月は営業していたのに・・・。結局、何も購入できずに、スキー場到着。
 
 ゲレンデの天気は初め曇りでした。雪質は意外に良く、エッジがよく食い込み、板が走りました。気持ちよく滑っていると、10:30頃から雲が切れて晴れてきました。良かったと思ったのも束の間、雪が解け始め、板が滑らない!!特に第2クワッド乗り場から下は最悪。向かい風も強く、止まってしまいそうでした。

 しかし、午後からはしっとり系の雪になったものの、それなりに板は走りました。やっぱり、ゲレンデ頂上付近は終日良い雪質で、滑りやすかったですね。人も多いですが。人が少なく、滑りやすいのはβ75、β80の第1ペア沿いですね。
 いろいろ、ありましたが、気持ちよく滑ることができました。

 帰りにわくわく抽選会で3等の割引券が当たりました。今年は3回とも割引券でした。張り紙を見るとハズレもあるはずなのですが、大半は3等で、ハズレはいないですね。去年までは3等もなかなか当たらなかったのに。ついに、めいほうも割引券を乱配するようになってしまったようです。

 写真はβ90です。青空が綺麗です。
コメント

フェルナンデスは心配無用?

2007年02月22日 22時14分26秒 | 日記
 今日も紅白戦が行われました。これで今キャンプ5回目です。午後からの予定でしたが、雨の予報を見越して午前中に繰り上げて行いました。

 白組の先発は高橋建で、2回を1安打1四球で無失点に抑えました。今日はカーブ、スライダーなどの変化球主体の打たせて取る投球でした。先発投手としての調整が順調に進んでいるようですね。ブラウン監督の試合後のコメントでは、先発の一角に入れることを考えているようです。高橋建には復活して、待望の左腕先発投手となってほしいですね。

 一方の紅組の先発はフェルナンデスでした。今日はナックボールが冴え渡り、1回は緒方を見逃し三振に、栗原と新井も打ち取りました。しかし、2回は四球に盗塁、ボーク、捕逸と散々な内容で2失点。フェルナンデス本人は、結果を求めないと話していましたが、見ている方としては、心配になる内容です。
 これからオープン戦で他球団と対戦するようになってからも、このようなことが続くと、まずいと思いますが、とりあえず調整のために紅白戦なので、本人のコメントを信用しましょう。なにせ、ナックルだけでこの世界に生き残っているのですから。
コメント