DeNA 000 000 200 2
広島 003 010 00X 4
勝利投手:九里7勝7敗
敗戦投手:京山6敗
セーブ:フランスア6勝5敗8S
本塁打:[広島]會澤10号
打線は、菊池がスタメンを外れ、2番に左翼野間、6番二塁安部を起用した打線は、初回に連打と暴投で1死2,3塁とするも、松山が中飛に倒れ、會澤の四球を挟んで安部が右飛に倒れて無得点に終わりましたが、3回に2塁打と暴投で2死3塁として、松山の適時打と會澤の2点本塁打で3点を先制しました。
4回にも連打で無死1,2塁としながら、九里が犠打失敗、西川が併殺に倒れて得点を奪えませんでした。しかし、5回に四球と盗塁に暴投が絡み、更に四球で2死1,3塁のチャンスを貰うと、安部が適時2塁打を放って1点を追加して、リードを4点に広げました。
先発の九里は、初回に2塁打と四球で無死1,2塁のピンチを招きましたが、ロペスを併殺、佐野を三振に斬って無失点で切り抜けると、その後も毎回走者を背負い、5回には2死2塁のピンチを迎えながら、筒香を左飛に打ち取るなど、6回まで無失点に抑えました。
しかし、7回に安打と連続四球で1死満塁のピンチを招いたところでマウンドを降りました。代わった中村恭が筒香に2点適時打を浴びるも、ロペスと佐野を抑えて2失点で食い止め、九里は、6回1/3を投げて6安打4四球2失点でした。
打線は6回以降1安打に封じられて追加点を奪えず、8回に登板した遠藤が先頭のソトに四球を与えると、ベンチはフランスアを投入して、代打神里と代打細川を連続三振に斬り、安打を挟んで梶谷を一ゴロに打ち取りピンチを芽を摘みました。
フランスアは9回も続投して三者凡退に抑えて、DeNAに競り勝って連敗を3で止めました。
九里は、毎回走者を背負いながらも6回まで無失点に抑える粘投で試合の流れをDeNAに渡さず、打線も2番でスタメン出場した野間が2度の得点機をお膳立てして起用に応えました。
九里は7回に疲れが見え始めたのか、連続四球を与えるなど突如崩れ始めましたが、ベンチが早めの継投策に出て、中村恭が筒香の適時打による2失点で踏ん張りました。
更に8回は遠藤が四球を与えると、ここでもベンチは早めの継投でフランスアに代えて無失点で凌ぎました。
今日の試合は、ベンチの選手起用が見事に当たり、ラミレス監督のお株を奪うような素晴らし試合展開でした。これまでは、前カード巨人戦のように試合の流れが相手に変わってから交代させるシーンが多かったように思います。
残り試合も少なく一戦必勝で戦うのであれば、今日のように早めの選手交代をして目の前の一勝を目指さないといけないと思います。
明日も今日のような試合運びを期待したいですね。
広島 003 010 00X 4
勝利投手:九里7勝7敗
敗戦投手:京山6敗
セーブ:フランスア6勝5敗8S
本塁打:[広島]會澤10号
打線は、菊池がスタメンを外れ、2番に左翼野間、6番二塁安部を起用した打線は、初回に連打と暴投で1死2,3塁とするも、松山が中飛に倒れ、會澤の四球を挟んで安部が右飛に倒れて無得点に終わりましたが、3回に2塁打と暴投で2死3塁として、松山の適時打と會澤の2点本塁打で3点を先制しました。
4回にも連打で無死1,2塁としながら、九里が犠打失敗、西川が併殺に倒れて得点を奪えませんでした。しかし、5回に四球と盗塁に暴投が絡み、更に四球で2死1,3塁のチャンスを貰うと、安部が適時2塁打を放って1点を追加して、リードを4点に広げました。
先発の九里は、初回に2塁打と四球で無死1,2塁のピンチを招きましたが、ロペスを併殺、佐野を三振に斬って無失点で切り抜けると、その後も毎回走者を背負い、5回には2死2塁のピンチを迎えながら、筒香を左飛に打ち取るなど、6回まで無失点に抑えました。
しかし、7回に安打と連続四球で1死満塁のピンチを招いたところでマウンドを降りました。代わった中村恭が筒香に2点適時打を浴びるも、ロペスと佐野を抑えて2失点で食い止め、九里は、6回1/3を投げて6安打4四球2失点でした。
打線は6回以降1安打に封じられて追加点を奪えず、8回に登板した遠藤が先頭のソトに四球を与えると、ベンチはフランスアを投入して、代打神里と代打細川を連続三振に斬り、安打を挟んで梶谷を一ゴロに打ち取りピンチを芽を摘みました。
フランスアは9回も続投して三者凡退に抑えて、DeNAに競り勝って連敗を3で止めました。
九里は、毎回走者を背負いながらも6回まで無失点に抑える粘投で試合の流れをDeNAに渡さず、打線も2番でスタメン出場した野間が2度の得点機をお膳立てして起用に応えました。
九里は7回に疲れが見え始めたのか、連続四球を与えるなど突如崩れ始めましたが、ベンチが早めの継投策に出て、中村恭が筒香の適時打による2失点で踏ん張りました。
更に8回は遠藤が四球を与えると、ここでもベンチは早めの継投でフランスアに代えて無失点で凌ぎました。
今日の試合は、ベンチの選手起用が見事に当たり、ラミレス監督のお株を奪うような素晴らし試合展開でした。これまでは、前カード巨人戦のように試合の流れが相手に変わってから交代させるシーンが多かったように思います。
残り試合も少なく一戦必勝で戦うのであれば、今日のように早めの選手交代をして目の前の一勝を目指さないといけないと思います。
明日も今日のような試合運びを期待したいですね。