行動派の I love muscle beauty!

強い者は美しい・・・

2015 Japan Championships (51)

2016-04-18 22:21:20 | 観戦記2015


YAMADA Junko, 6th place of 2015 Japan Championships. (wemen's physique)

こんばんは。
2015日本選手権女子フィジーク決勝フリーポーズのご紹介も、ベスト6に入ってまいりました。
まず6位は、愛知の山田純子選手でした。
2012年に東海選手権、2014年には日本女子チャレンジカップに優勝し、この2015年はジャパンオープンで2位に入賞して、ついに日本選手権でも上位で入賞を果たしました。
身長140cmの体に凝縮された筋肉、そして切れのあるポージングは、まさに「小さな巨人」といえるでしょう。
ちなみに、山田選手は二級建築士の資格を保有しているそうです。
建築士といえばビルディング等を設計する仕事ですが、プライベートではボディをビルディングしているわけですね(爆)。
今年は、ジャパンオープン制覇の最有力候補の1人となることでしょう。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2015 Japan Championships (50)

2016-04-17 23:05:59 | 観戦記2015


SATO Miyuki, 7th place of 2015 Japan Championships. (wemen's physique)

そして7位は、同じく東京の佐藤美由紀選手でした。
2015年は、ジャパンオープンでついに念願の優勝を果たしました。
日本選手権での2009年の初入賞以来4度目で、2012年と並ぶ最上位での入賞です。
ただ、これからご紹介することになると思いますが、ジャパンオープンでは勝った選手の中から2人ほどこの日本選手権では佐藤選手の上位に入賞している選手がいます。
ここ数年のジャパンオープンで上位を占めている選手は、だれがいつ優勝してもおかしくないほど実力が伯仲していたということでしょう。
それでも今後は、このたびジャパンオープンを「勝ち抜け」したことで、日本選手権にピークを持っていけるわけで、ここからが本番という感じではないかと思います。

それでは、この続きは次回のお楽しみとさせていただきます。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2015 Japan Championships (49)

2016-04-17 22:48:01 | 観戦記2015


HASHIBOKU Aki, 8th place of 2015 Japan Championships. (wemen's physique)

続いて8位は、東京の橋木(はしぼく)亜季選手でした。
2014年に大会デビューしたばかりですが、早くも2015年は関東選手権と東京選手権で見事優勝して、この日本選手権でも初入賞の快挙です。
まさに、「大型新人」といえるでしょう。
同時期にデビューした「超大型新人」澤田めぐみ選手の陰に隠れて、いまひとつ目立たなかった感もありましたが、ここにきて存在感が出てきましたね。
身長は144cmと小柄ですが、それをダイナミックな動きでカバーし密度の高い筋肉をアピールしていますね。
今年も大いに、活躍してくれることでしょう。
まずは、5月3日の東京オープンでのゲストポーズが楽しみですね。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2015 Japan Championships (48)

2016-04-17 21:55:18 | 観戦記2015


YUZAWA Toshie, 9th place of 2015 Japan Championships. (wemen's physique)

こんばんは。
それでは今日は、昨日に引き続いて2015日本選手権女子フィジークの決勝フリーポーズの模様をご紹介いたしましょう。
今日は9位からですが、9位は栃木の湯澤寿枝選手でした。
2015年は、4月のアジア選手権代表選考会ではフィジーク158cm以下級の5位、ジャパンオープンでは4位でした。
日本選手権の入賞は、2012・2013年に続いて3回目になりますが、今回が最上位での入賞となります。
スリムながら研ぎ澄まされたようなボディラインは、10年以上前から湯澤選手の持ち味でもあります。
そういえば、一昨年に始めた湯沢選手の特集は、2009年までご紹介して中断したままでした(苦笑)。
5月の東京オープンのご報告の後に、少し時間ができると思いますのでそこで何とかしたいと思っています。
とりあえず今年は、ジャパンオープン制覇なるかどうか注目していきたいと思います。
ライバルは多いのですが・・・
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2015 Japan Championships (47)

2016-04-16 22:55:14 | 観戦記2015


SATO Misako, 10th place of 2015 Japan Championships. (wemen's physique)

そして10位は、東京の佐藤三佐子選手でした。
これが日本選手権初入賞ということになります。
長身ながらバランスのとれたスタイルと、見事に割れた腹筋が持ち味です。
ちなみに、ご主人の佐藤茂男選手も日本選手権に出場していて、あるいは後日ご紹介するかもしれませんが8位に入賞しています。
なお、茂男選手はすでに東京選手権やジャパンオープンも優勝していますが、三佐子選手は東京選手権は3位、ジャパンオープンは7位が最高です。
今年は、日本選手権入賞ももちろんですが、茂男選手に続いてこの両大会の制覇も目指すことでしょう。

次回は、引き続き9位からご紹介を続けたいと思います。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2015 Japan Championships (46)

2016-04-16 22:21:14 | 観戦記2015


ATAGO Tamako, 11th place of 2015 Japan Championships. (wemen's physique)

11位は、千葉の愛宕珠子選手でした。
奇しくも、昨年と同じ順位でした。
愛宕選手のフリーポーズはポーズの美しさが持ち味で、「ボディビル」から「フィジーク」に変わってもスタイルを変えずに通していたようですね。
それでいいのだと思います。
しかし、「アイアンマン」2015年12月号によれば、大会後各方面からお叱りを受けたそうです(爆)。
ずいぶんな話だと思いましたが、まさか1998年の5位を上回る活躍を求められているのでしょうか(原爆)。
そのせいかどうかわかりませんが、今年は大会出場はお休みだそうです。
どうか、そのまま出てこなくなってしまうことのないように願いたいですね。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2015 Japan Championships (45)

2016-04-16 22:12:07 | 観戦記2015


OMORI Emiko, 12th place of 2015 Japan Championships. (wemen's physique)

こんばんは。
さあそれでは、今日からは2015日本選手権女子フィジーク決勝の、各選手のフリーポーズをカウントダウン式にご紹介してまいりましょう。
さっそく12位からですが、東京の大森恵美子選手でした。
3人での同点審査を潜り抜けての初入賞となりましたが、大森選手の場合はフィジークのみならずボディフィットネスやフィットネスビキニにも果敢に挑戦し、しかもしっかり結果を残しているところがすごいと思います。
たとえば、フィットネスビキニではつい先日ご紹介していた2015年のオールジャパンフィットネス選手権で、35歳超163cm以下級の6位に入賞しています。
ボディフィットネスでも、2013年のオールジャパンで163cm以下級の3位に入賞している実績を誇ります。
しかし、雑誌「アイアンマン」2015年12月号の記事によれば、2016年はフィジークに専念するとのことでした。
これまで模索を続けてきた大森選手の進む道は、どうやらフィジークで決まりのようですね。
今年の活躍に、さらなる期待がかかります。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2015 Japan Championships (44)

2016-04-14 22:06:44 | 観戦記2015


Final of 2015 Japan Championships. (wemen's physique)

こちらが、合同フリーポーズの後半の模様です。
1分間経過すると、フリーポーズ終了となり選手は一旦退場します。
そしてここからは、エントリー番号順に各選手は1人づつ30秒のフリーポーズを披露するわけです。

次回からは、そのフリーポーズの模様をカウントダウン式に12位からご紹介してまいりたいと思います。
ただ、明日はまた帰りが遅くなりますので、週末のお楽しみとさせてください。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2015 Japan Championships (43)

2016-04-14 22:02:37 | 観戦記2015


Final of 2015 Japan Championships. (wemen's physique)

というわけで、こちらはアップで合同フリーポーズの模様をご紹介しています。
これが表彰式前のポーズダウンですと、選手がステージ上を移動したりライバルと目する選手と同じポーズで張り合ったりしますし、順位発表が始まると1人づつ減っていくものなのですが、こちらではそういうことはなく、1分間自分の立っていた場所で思い思いにポーズをとり続けるのです。
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2015 Japan Championships (42)

2016-04-14 21:58:28 | 観戦記2015


Final of 2015 Japan Championships. (wemen's physique)

こんばんは。
昨日は、帰りが遅くなりましたので失礼いたしました。
改めまして、今日は2015日本選手権女子フィジーク決勝から、ポーズダウン(合同フリーポーズ)の模様をお届けしようと思います。
まずこちらでは、ステージ全体を捉えた写真を中心にご紹介しています。
「合同フリーポーズ」は、こんな感じで行われているんだというイメージがご理解いただけるかと思います。
ただ、これでは各選手が小さすぎますよね(苦笑)。
もちろん、アップでの写真もありますよ。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2015 Japan Championships (41)

2016-04-12 23:18:58 | 観戦記2015


Final of 2015 Japan Championships. (wemen's physique)

そしてこちらが基本ポーズの後半で、「バックダブルバイセップス」と「サイドトライセップス」、それから再度「フロントスタンス」に戻ったところまでをご紹介しました。
最後の3枚は引き気味にして、特に最後のショットはステージ全体を写してみました。

この後、1分間のポーズダウン(合同フリーポーズ)となったわけですが、その模様は次回のお楽しみとさせていただきます(笑)。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2015 Japan Championships (40)

2016-04-12 23:14:47 | 観戦記2015


Final of 2015 Japan Championships. (wemen's physique)

続いては、基本ポーズをご覧いただきます。
こちらでは、「フロントスタンス」から「ダブルバイセップス」そして「サイドチェスト」までをご紹介しています。
照明も1回目よりは改善されたので、見やすくなっていることと思います。
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2015 Japan Championships (39)

2016-04-12 23:04:05 | 観戦記2015


Final of 2015 Japan Championships. (wemen's physique)

こんばんは。
今日は、2015日本選手権女子フィジーク決勝の、2回目の「回転演技」及び基本ポーズの模様をお送りいたします。
2回目は、1回目とは選手の並びが左右逆になります。
すなわち、1回目ではステージ向かって右端だった山田純子選手が左端になり、右端だった佐藤三佐子選手が左端になります。
つまり、端っこに選手は端っこのままで真ん中の選手は真ん中のままでした(苦笑)。
さっそく、まずは「回転演技」からご覧いただきましょう。
最初の「フロントスタンス」が3枚だったので、90度・180度・270度回転したところまで一度にご紹介できました。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2015 Japan Championships (38)

2016-04-11 22:41:21 | 観戦記2015


Final of 2015 Japan Championships. (wemen's physique)

そしてこちらは、「サイドチェスト」「バックダブルバイセップス」「サイドトライセップス」の3ポーズの模様です。
先ほどまでの写真を見比べていただければおわかりかと思いますが、ここらへんから照明が明るくなってきましたね。
この変化をお伝えするために、あえて調整を行わなかったのです。
なお、決勝は女子フィジークが先に行われて、男子ボディビルが後に行われました。
ですので、男子決勝ではこのような不具合はなかったことと思われますが・・・

この後、並びを変えて2回目の「回転演技」及び基本ポーズが行われたのですが、それは次回ご紹介することといたしましょう。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2015 Japan Championships (37)

2016-04-11 22:38:07 | 観戦記2015


Final of 2015 Japan Championships. (wemen's physique)

さらに270度・360度と回転して「フロントスタンス」に戻り、そのまま引き続いて基本ポーズが行われました。
こちらではとりあえず、「ダブルバイセップス」をご紹介します。
しかし、照明はもう少し明るくならないものでしょうか(苦笑)。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする