![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/67/de/68d2224a3e6df9cf71a55b1ffdc62473_s.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/1f/b7/a62247823dbde3e4ec022cc95a332137_s.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/43/15/90715beb224a7b7ecd52d48dbaf209a3_s.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/25/1f/9ff31bd8a78443c3d9a57cdb3c745087_s.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/4c/e5/cdbbc5e71ac50f307ef6e40e4b40c395_s.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/3a/05/df6e7506a098c53906606476c3ef011c_s.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/2b/23/593569c586a1a5d6f5db124df0686b65_s.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/29/bb/5dc79c03d63f2dd88daebf3f0fe2f7f4_s.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/55/c9/f438b5f9b678eae9dd49549d1eeea646_s.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/17/5c/d32b89db8fe75a831a497c17df27fc94_s.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/0b/fd/ea2579abda9d5d756884173d5040ed64_s.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/77/90/ee9b7c4b0295a280e798f9f5f302eb05_s.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/7f/bc/b3dba912eac91498c85c7e5776658ab5_s.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/5f/4c/cc583790bfaa7a201ef4d49e3befba10_s.jpg)
Opening ceremony of 2014 Ms, 21 Kenkoubi, Japan Wemen Challenge Cup , and JSBB Championships. (2014/9/6, Oimachi,Tokyo)
こんばんは。
それでは今日からは、2014年9月6日に行われたミス21健康美・日本女子チャレンジカップ、そして日本社会人選手権の模様をお届けしてまいりたいと思います。
私にとっては、「原点」ともいえる大会ですので気合を入れてご紹介させていただく所存です。
今日はまず手始めに、順序は前後しますが開会式の模様をお送りいたします。
おなじみ田吹美智代さんの司会で幕が開き、ステージいっぱいに並んだmuscle beautiesの姿が見えました。
もちろん日本社会人の男子選手もいますが、この日ばかりは女子選手が主役です(爆)。
そしてこれまた大会の「風物詩」ともいえる、日本社会人ボディビル・フィットネス連盟の山際昭会長代行の挨拶がありました。
当時88歳にして、「山際節」は健在でした(笑)。
続いて、2013年の日本女子チャレンジカップ優勝の小嶋成子選手から、チャレンジカップの返還がありました。
開会式の最後は選手宣誓で締めくくられましたが、男子は社会人一般の部出場の加藤充選手、女子は健康美158cm以下級出場の吉谷美香選手が務めました。
開会式終了後に審査員の紹介がありましたが、丹羽裕子選手や天童あゆみ選手そして東京ボディビル・フィットネス連盟の辻本俊子理事長の姿がありました。
手始めはとりあえず、こんな感じでいかがでしょうか(笑)。
さて次回は、2012年以来2年ぶりに行われた日本社会人選手権の女子の模様を、一挙にご紹介したいと思います。